- 愛媛労働局 >
- 新着情報一覧
新着情報一覧
-
ハローワーク松山からのお知らせ
NEW -
政府職員失業者退職手当の追加給付について
NEW -
令和3年度 愛媛労働局雇用環境・均等室関係助成金について
NEW -
令和3年3月30日 報道発表資料
-
労働安全衛生法の免許様式が変わりました
-
3月25日 えひめ就職氷河期世代応援サイト開設!
-
「小学校休業等対応助成金に係る特別相談窓口」について~小学校休業等対応助成金「個人申請分」等の運用を開始します~
-
テレワークのためのガイドラインが改定されました
-
求職者支援訓練の認定申請日程(令和3年第2四半期開講コース)が決まりました。
-
【障害者対象職業訓練】令和3年度職業訓練「寝具科」のご案内
-
次世代育成支援対策推進法に基づく「行動計画策定指針」の改正について ~不妊治療を受けやすい職場環境づくりに向けて~
-
「産業雇用安定助成金」を創設しました!
-
ハローワーク利用のご案内(求人募集をされる方へ)
-
令和3年労働災害発生状況(令和3年2月末現在)を掲載しました
-
令和3年4月からのキャリアアップ助成金について
-
令和3年3月2日 報道発表資料
-
「合同企業説明会」えひめで働こう!ここで活きる!を開催します!
-
職場における新型コロナウイルス感染症の拡大防止について
-
令和2年度 パート・有期法オンライン説明会を開催しました!!
-
教育訓練給付制度の対象講座を受講希望の皆さまへ
-
ユースエール認定制度(若者雇用促進法に基づく認定制度)について
-
業務改善助成金のご案内
-
令和2年10月末現在の外国人の雇用状況について取りまとめました。
-
令和3年1月29日 報道発表資料
-
パートタイム・有期雇用労働法オンライン説明会を開催します!
-
雇用保険関係の電子申請手続き
-
令和2年「障害者雇用状況」の集計結果を取りまとめました
-
基準適合一般事業主認定通知書交付式を開催しました!
-
令和2年「高年齢者雇用状況」(6月1日現在)の集計結果をまとめました。
-
新型コロナウイルス感染症の影響により、生活にお悩みの皆様へのご案内
-
新卒者内定取消等特別相談窓口を設置しています!
-
「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置」、「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理による休暇取得支援助成金」等の期限延長について
-
LINEで愛媛新卒応援ハローワークの情報を発信します!
-
「エイジフレンドリー職場づくり」を進めるために自主点検を実施しましょう!(新居浜労働基準監督署からのお知らせ)
-
令和2年12月25日 報道発表資料
-
株式会社井関松山製造所の『治療+仕事=両立企業宣言』を掲載しました
-
「令和2年度及び3年度新卒者等の採用維持・促進に向けた特段の配慮について」の団体要請
-
労働基準法施行規則等の一部を改正する省令について(行政手続における押印原則の見直し)
-
小学校休業等対応助成金に係る特別相談窓口の設置期間の延長について
-
「治療と仕事の両立支援 オンライン地域セミナー」の開催
-
令和2年12月1日 報道発表資料
-
【重要なお知らせ】働き方改革推進支援助成金「職場意識改善特例コース」の申請受付終了について
-
「業務改善助成金」の交付申請期限は令和3年1月29日(金)までとなります
-
令和2年12月25日から愛媛県特定最低賃金が改正されます。
-
「ベストプラクティス企業への職場訪問」を実施しました
-
令和3年3月1日から障害者の法定雇用率が引き上げになります
-
障害者雇用優良中小事業主の認定!
-
新型コロナウイルス感染症の影響による労働保険料等の納付猶予制度について
-
令和2年10月30日 報道発表資料
-
令和元年度におけるハローワークのマッチング機能に関する業務の総合評価結果の公表について
-
11月は「しわ寄せ」防止キャンペーン月間です
-
【重要なお知らせ】働き方改革推進支援助成金「労働時間短縮・年休促進支援コース」及び「勤務間インターバル導入コース」の申請受付終了について
-
ハローワーク松山からのお知らせ
-
令和2年10月2日 報道発表資料
-
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」の対象期間の延長について
-
【重要なお知らせ】働き方改革推進支援助成金(職場意識改善特例コース)の申請期限等を2020年9月30日まで延長しました
-
「多様な働き方」導入支援セミナーのご案内
-
「えひめ建設安全の日」県下一斉パトロールを実施しました
-
健康診断個人票、健康診断結果報告書に医師等の押印が不要となりました
-
化学物質取扱業務に係る特殊健康診断の項目が見直されました
-
令和2年度 全国労働衛生週間について(新居浜労働基準監督署からのお知らせ)
-
【重要なお知らせ】働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)の2次募集を開始しました
-
令和2年9月1日 報道発表資料
-
「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金」の支給要件見直しについて
-
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の対象期間延長について
-
令和2年度働き方改革関連法に関する説明会のご案内
-
就職氷河期世代サポートコーナー
-
ハローワーク松山からのお知らせ
-
【重要なお知らせ】働き方改革推進支援助成金(テレワークコース)の令和2年度の新規の申請受付を終了させていただきます
-
令和2年度 安全衛生に係る厚生労働大臣表彰及び愛媛労働局長表彰について
-
令和2年度「『見える』安全活動コンクール」の実施について
-
【重要なお知らせ】働き方改革推進支援助成金(職場意識改善特例コース)の申請期限等を2020年9月30日まで延長しました
-
年次有給休暇取得促進キャンペーンの実施について
-
令和2年7月31日 報道発表資料
-
ハローワークプラザ松山の庁舎移転(令和2年8月31日)のお知らせ!
-
愛媛労働局助成金センターは令和2年7月27日から庁舎移転します!
-
令和3年3月高等学校卒業予定者の就職慣行に関する申し合わせについて
-
愛媛労働局長による建設現場安全パトロールを実施しました
-
労働条件を確かめよう
-
令和2年6月30日 報道発表資料
-
「令和3年3月高等学校卒業予定者の就職慣行に関する申し合わせ」について
-
令和2年度 愛媛県学校便覧について
-
働き方改革推進支援助成金「労働時間短縮・年休取得促進支援コース」と「勤務間インターバル導入コース」のお知らせ
-
「労働契約等解説セミナー(オンラインセミナー)」の開催について【更新】
-
令和2年6月22日報道発表資料(令和元年度における障害者の職業紹介状況について)
-
5/1 新型コロナウイルス感染症に伴う雇用保険求職者給付の特例のお知らせ
-
高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン(エイジフレンドリーガイドライン)
-
令和2年度 全国安全週間について(新居浜労働基準監督署からのお知らせ)
-
ハローワークプラザ松山臨時閉庁のお知らせ
-
令和2年5月29日 報道発表資料
-
「令和2年6月1日以降の改正法の施行(雇用環境・均等室関係)」について
-
「新型コロナウイルス感染症に対応した母性健康管理措置の改正」について
-
新型コロナウイルス感染症に伴う雇用保険求職者給付の特例のお知らせ
-
土曜日・日曜日も、雇用調整助成金の相談、支給申請を受け付けます
-
ゴールデンウイーク期間中も、雇用調整助成金、労働相談に対応します
-
ゴールデンウイーク期間中も雇用調整助成金の相談・申請窓口等を開庁します。
-
令和2年4月28日 報道発表資料
-
新型コロナ感染拡大に伴う愛媛労働局、労働基準監督署・ハローワークの対応について
-
新型コロナウイルス感染症の感染防止のための求人の手続きについて
-
新型コロナウイルス感染症の感染防止のための求職申込みの手続きについて
-
内定取消し・入職時期繰下げにあわれた学生等のための特別相談窓口を設置します!
-
新型コロナ感染拡大に伴う愛媛労働局、労働基準監督署・ハローワークの対応について
-
失業認定日についてのお知らせ
-
「妊婦の方々へ向けた新型コロナウイルス感染症対策」について
-
新型コロナウイルス感染症に係る雇用維持等に対する要請について
-
西予市ふるさとハローワークの利用時間が変更となります!
-
令和2年3月30日 報道発表資料
-
就職支援セミナー(令和2年4月)の中止について
-
「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン」(エイジフレンドリーガイドライン)が公表されました
-
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた取り組みについて
-
令和2年2月28日にテレワークの導入を目標の一つとしてくるみん認定を受けた企業への職場訪問を実施しました。
-
令和2年4月1日施行!! 女性活躍、ハラスメント防止等法改正関連資料のご案内
-
令和2年2月28日 報道発表資料
-
3月10日 改正女性活躍推進法・ハラスメント防止対策等説明会の中止について
-
令和2年4月1日から高年齢者に対する雇用保険料の納付が必要となります。
-
従業員に対する風しんの抗体検査の機会の提供について(協力依頼)
-
社会福祉施設における安全衛生説明会を開催しました
-
第62回建設事業ノーダン運動県下一斉パトロールが実施されました
-
新型コロナウイルスに関連した肺炎患者の発生に係る対応について
-
パワーハラスメント対策が事業主の義務となります!
-
雇用保険追加給付に係るお知らせ・お願いについて
-
令和2年1月31日 報道発表資料
-
女性活躍推進法が改正されました!!
-
受動喫煙を防止するための措置に係る労働条件明示について
-
令和2年1月17日【松山】えひめではたらく!「合同就職面接会」を開催します!
-
令和元年12月26日 報道発表資料
-
令和元年「障害者雇用状況」の集計結果を取りまとめました
-
「過労死等防止対策推進シンポジウム」を開催しました
-
「年次有給休暇の取得促進」について
-
労働基準監督署への報告書類(安全衛生関係)が、インターネット上で作成できるようになりました
-
令和元年11月29日 報道発表資料
-
くるみん認定しました。
-
機械の清掃は、機械の運転を停止して行いましょう
-
令和元年「高年齢者の雇用状況」(6月1日現在)の集計結果をまとめました。
-
「ベストプラクティス企業への職場訪問」を実施しました
-
パートタイム・有期雇用労働法説明会・個別相談会のご案内
-
ストレスチェックの集団分析結果を活用した職場環境改善を行いましょう
-
令和元年11月1日 報道発表資料
-
11月1日から11月30日は「労働保険適用促進強化期間」です。
-
(松山)「令和2年3月新規学校卒業予定者(大学等・高校)及び3年以内既卒者対象ミニ面接会」を開催します!
-
「愛媛働き方改革推進会議」を開催しました。
-
(従業員を大切に思う事業者の皆様へ) 愛媛”治療+仕事=両立”企業宣言を募集しています
-
過労死等防止対策推進シンポジウムのご案内
-
令和元年度愛媛産業安全衛生大会(第81回大会)が開催されました
-
令和元年度「10月17日(今治地域)合同就職面接会」を開催します!
-
愛媛 治療と仕事の両立支援シンポジウム~企業と医療の連携~が開催されました
-
令和元年9月27日 報道発表資料
-
令和元年度「四国中央市・ハローワーク合同就職面接会」を開催します!
-
電気自動車、ハイブリッド自動車等の整備業務に係る感電災害防止のための特別教育が変わります
-
働き方改革関連法に関する説明会のご案内
-
平成30年度におけるハローワークのマッチング機能に関する業務の総合評価結果の公表について
-
「えひめ建設安全の日」における県下一斉パトロールが実施されました
-
雇用調整助成金等の事業主向け助成金の追加支給について
-
令和元年8月30日 報道発表資料
-
「CREATE-SIMPLE法を用いた化学物質のリスクアセスメント」研修会開催
-
無期転換ルールへの対応を支援します!!無料コンサルティングのご案内(厚生労働省委託事業)
-
労働契約等解説セミナー2019のご案内(厚生労働省委託事業)
-
免許証送付用封筒に貼付ける切手の金額の変更について
-
「働き方改革の推進に向けた連携協定式」を開催しました。
-
くるみん認定しました。
-
「情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン」が策定されました
-
林業、道路貨物運送業の労働災害が増加しています
-
「新規起業事業場就業環境整備セミナー」の開催について
-
私立学校を対象とした「働き方改革関連法の説明会」を開催しました
-
トライアングル型支援を推進するために両立支援コーディネーターを配置しましょう
-
第3回「愛媛県地域両立支援推進チーム」会議が開催されました
-
令和元年7月30日 報道発表資料
-
くるみん認定通知書交付式を行いました。
-
放送事業者を対象とした「働き方改革関連法の説明会」を開催しました
-
「過重労働解消のためのセミナー」の開催について
-
【松山】「しごと塾」を開催します!
-
令和元年7月11日 報道発表資料 (令和元年度愛媛県地域両立支援推進チーム会議を開催します)
-
均衡待遇 特別相談窓口を開設しています!!
-
令和元年度安全衛生に係る厚生労働大臣表彰伝達式及び愛媛労働局長表彰式
-
外国人労働者向け安全衛生教育用資料をご活用ください
-
平成30年度「過労死等の労災補償状況」を公表
-
令和元年6月28日 報道発表資料
-
化学物質のGHSラベルを活用した職場の安全衛生教育のための資料
-
改正貨物自動車運送事業法の荷主関連部分の施行(国土交通省における制度改正)
-
令和元年6月19日報道発表資料(平成30年度における障害者の職業紹介状況について)
-
令和元年度 愛媛県学校便覧について
-
職務分析・職務評価コンサルティングのご案内(厚生労働省委託事業)
-
ボイラー及び第一種圧力容器に係る製造時等検査の停止について
-
治療と仕事の両立支援助成金(環境整備助成・制度活用助成)
-
令和元年5月31日 報道発表資料
-
もしも「サラリーマン金太郎が」中小企業の社長だったら・・・・
-
令和2年3月高等学校卒業予定者の就職慣行に関する申し合わせについて
-
転倒災害を防止しましょう - STOP ! 転倒災害 -
-
平成30年「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」(確定値)を公表
-
平成30年の全国の労働災害発生状況を公表
-
女性活躍推進に関する説明会を開催します!(厚生労働省委託事業)
-
「令和2年3月高等学校卒業予定者の就職慣行に関する申し合わせ」について
-
化学物質管理に関する相談窓口・訪問指導のご案内
-
平成31年4月25日 報道発表資料
-
【松山】「2020年3月新規学校卒業予定者対象求人手続説明会」を開催します!
-
「愛媛治療と仕事の両立支援セミナー」の動画が公開されました。
-
平成30年障害者雇用状況の集計結果を取りまとめました
-
2019年4月1日から改正労働基準法が施行されます
-
【事業主の皆様へ】「新規学校卒業者対象求人手続説明会」を開催します!
-
平成31年3月29日 報道発表資料
-
平成31年3月1日 報道発表資料
-
ゴールデンウィークにおける年次有給休暇の取得促進について
-
平成31年度全国安全週間スローガンを募集します
-
平成31年2月1日 報道発表資料
-
STOP! 愛媛の転倒災害-多発する「冬季」の転倒災害を防止しましょう-
-
平成30年12月27日 報道発表資料
-
平成30年公的機関等における障害者雇用状況の集計結果をまとめました
-
荷役作業での重篤な労働災害が急増しています
-
愛媛労働局では平成30年12月4日にイクボス宣言を実施しました!!
-
平成30年11月30日 報道発表資料
-
年末・年始等における労働災害防止対策の徹底について
-
年末年始における年次有給休暇の取得促進について
-
働き方改革における県内の企業訪問を行いました。
-
平成30年「高年齢者の雇用状況」(6月1日現在)の集計結果をまとめました。
-
県下の建設現場での労働災害の大幅増加に係る《警報》を発令します
-
「愛媛働き方改革推進会議」を開催しました。
-
「介護就職デイ」を開催します!(平成30年11月中)
-
平成30年12月13日【松山】年内に就職を決めよう!「合同就職面接会」を開催します!
-
2020年度 新規大学卒業予定者等の就職・採用活動日程について
-
平成30年10月30日 報道発表資料
-
愛媛県の機関等における平成29年6月1日現在の障害者の任命状況等の再点検結果について
-
えひめ建設安全の日県下一斉パトロールを実施しました
-
被災された事業主の労働保険料等の申告・納期限について
-
職域における風しん対策について
-
平成30年10月18日(松山)「えひめ就職フェア2018 合同就職面接会・企業説明会」を開催します!
-
10月は「中小企業退職金共済制度加入促進強化月間」です。
-
10月は「年次有給休暇取得促進期間」です。
-
平成30年9月28日 報道発表資料
-
平成30年度「10月3日(今治地域)合同就職面接会」を開催します!
-
平成30年度「『見える』安全活動コンクール」を実施します
-
平成30年8月31日 報道発表資料
-
平成29年度におけるハローワークのマッチング機能に関する評価結果の公表について
-
労働安全衛生関係の届出等について
-
平成30年7月31日 報道発表資料
-
平成30年7月豪雨関連情報(災害関連相談窓口と各種支援のご案内)
-
平成30年度安全衛生に係る厚生労働大臣表彰伝達式及び愛媛労働局長表彰式を開催しました
-
愛媛労働局及び管下の労働基準監督署・ハローワークに平成30年7月豪雨に伴う災害関連相談窓口を開設しました
-
災害救助法の適用による失業給付関係対策について
-
平成30年度「夏季開催UIJターン合同就職面接会・交流会」を開催します!!
-
平成30年6月28日に「くるみん認定通知書」の交付式を行いました。
-
平成30年6月29日 報道発表資料
-
愛媛第9次粉じん障害防止総合対策5か年計画を策定しました
-
愛媛労働局では平成30年6月28日にイクボス宣言を実施しました!!
-
平成30年度 安全衛生経費の確保促進研修会の開催について
-
足場からの墜落・転落災害防止対策推進要綱等に関する説明会の開催について
-
社会福祉施設事業場に対して労働災害防止等説明会を開催しました(宇和島労働基準監督署)
-
平成30年度 愛媛県学校便覧について
-
労使団体等から意見を募集します(技能実習制度に関すること、技能実習法に係る地域協議会に関すること
-
平成30年5月29日 報道発表資料
-
「建設工事でこれ以上死傷者を出さないための《建設工事ゼロ災緊急対策》」を実施します
-
愛媛第13次労働災害防止計画を策定しました
-
ハローワーク等でのマイナンバーの取扱いについて
-
平成30年4月27日 報道発表資料
-
【松山】平成31年3月新規学校卒業予定者対象求人手続き説明会を開催します
-
平成30年3月27日 報道発表資料
-
平成30年度免許試験・技能講習・特別教育等実施計画
-
平成30年度免許試験・技能講習・特別教育等実施計画
-
平成30年2月27日 報道発表資料(雇用失業情勢(平成30年1月分)、新規学校卒業者の職業紹介状況(平成30年1月分)、「愛媛働き方改革推進会議」の開催、「精神障害者雇用促進キャンペーン」の実施、「ユースエール認定通知書交付式」の案内)
-
無期転換ルール緊急相談ダイヤルを開設しています!!
-
障害者雇用義務の対象に精神障害者が加わります
-
平成30年 業種別・署別労働災害発生状況 (平成30年1月末現在)
-
平成30年 業種別・署別労働災害発生状況 (平成30年1月末現在)
-
平成29年 業種別・署別労働災害発生状況 (平成30年1月末現在)
-
平成29年 業種別・署別労働災害発生状況 (平成30年1月末現在)
-
平成29年 業種別・署別労働災害発生状況 (平成30年1月末現在)
-
平成30年 業種別・署別労働災害発生状況 (平成30年1月末現在)
-
平成30年1月30日 報道発表(雇用失業情勢(平成29年12月分)、新規学校卒業予定者の職業紹介状況(平成29年12月分))
-
【平成30年3月30日】愛媛県地域共同就職支援センターの業務終了について
-
愛媛県の外国人雇用状況の届出状況(平成29年10月末現在)について
-
愛媛労働局長による建設現場パトロールを実施しました
-
労働保険料第3期分の納付期限は1月31日(水)です!
-
出ました!えるぼし認定☆☆三浦工業株式会社を認定しました!
-
水産業者に対して労働災害の防止及び適切な労務管理の実施に係る周知依頼を行いました(宇和島労働基準監督署)
-
平成29年12月27日 報道発表資料(雇用失業情勢(平成29年11月分)、新規学校卒業予定者の職業紹介状況(平成29年11月分)、愛媛労働局による建設現場パトロールの実施について、女性活躍推進法に基づく「えるぼし」認定企業)
-
愛媛労働局と県内6つの金融機関が「働き方改革に係る包括連携協定」を締結しました!
-
平成29年「障害者雇用状況」の集計結果をまとめました
-
平成30年度大学等卒業予定者を対象とするハローワークにおける求人の取扱いについて
-
「ベストプラクティス企業への職場訪問」を実施しました
-
「えひめ建設安全の日」県下一斉パトロールを実施しました
-
平成29年11月28日 報道発表(雇用失業情勢(平成29年10月分)、新規学校卒業予定者の職業紹介状況(平成29年10月分)、愛媛県特定(産業別)最低賃金の改正について、「働き方改革に係る包括連携協定」を締結)
-
平成29年度「はたらく母子家庭・父子家庭応援企業表彰」を実施します!
-
中小企業の皆さまへ 女性の活躍推進に取り組みましょう!
-
労働時間等見直しガイドライン、育児・介護休業指針が改正されました。
-
平成29年「高年齢者の雇用状況」(6月1日現在)の集計結果をまとめました。
-
雇用環境・均等室の代表FAX番号が変更になります!!
-
林業事業者に対して労働災害防止対策の徹底を要請しました(宇和島労働基準監督署)
-
平成29年9月27日 報道発表(雇用失業情勢(平成29年8月分))
-
平成29年度「高年齢者雇用開発コンテスト」の入賞企業が決定しました
-
無期転換ルール取組促進キャンペーンを実施しています!
-
平成29年度「『見える』安全活動コンクール」を実施します
-
くるみん認定通知書交付式を行いました。
-
商業労働災害防止対策説明会を開催しました【今治労働基準監督署】
-
平成29年8月28日 報道発表(雇用失業情勢(平成29年7月分)、平成29年度「全国労働衛生週間」を10月に実施、長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果を公表します、平成28年度個別労働紛争解決制度の運用状況)
-
労働災害を減少させるための緊急対策を実施します
-
食料品製造業に対して労働災害防止等説明会を開催しました(宇和島労働基準監督署)
-
林業労働災害防止等説明会を開催しました【松山労働基準監督署】
-
~平成29年10月1日から改正育児・介護休業法がスタートします~
-
平成30年4月1日から障害者の法定雇用率が引き上げになります
-
平成30年3月高等学校卒業予定者に係る就職慣行等の申し合わせについて
-
過労死等防止対策推進シンポジウムを開催します。
-
平成26年7月16日若年求職者合同就職面接会を開催します
-
足場からの墜落防止対策説明会のご案内(参加費無料・先着順)
-
■「ストレスチェック制度解説セミナー」の開催について(お知らせ)
-
ハローワーク松山から「住居・生活相談会」開催のご案内
-
平成29年度全国労働衛生週間について(松山労働基準監督署)
-
えるぼし認定通知書交付式を開催しました!!
-
「保健衛生業に係る労働災害防止対策の徹底について」緊急要請を行いました
-
「採石業労働災害防止対策説明会」を開催しました
-
「鉄工業労働災害防止説明会」を開催しました
-
「えひめ建設安全の日、労働災害を防止するための緊急対策」県下一斉パトロールを実施しました
-
平成29年度安全衛生に係る愛媛労働局長表彰式を開催しました
-
子育てサポート企業に社会医療法人石川記念会HITO病院を認定!!
-
民間人材ビジネスを活用した情報提供サービスを開始しています
-
平成29年7月27日 報道発表(雇用失業情勢(平成29年6月分)、平成29年度若年求職者合同就職面接会を開催、「出張ハローワーク!ひとり親全力サポートキャンペーン」を実施します、愛媛県初!女性活躍推進法に基づく「えるぼし」の3つ星認定)
-
平成29年度「輝くテレワーク賞」の候補となる企業・団体・個人を募集します。
-
平成28年 業種別・署別労働災害発生状況 (確定)
-
プラチナくるみん企業に株式会社 伊予銀行を認定しました!!
-
平成29年6月27日報道発表資料(雇用失業情勢(平成29年5月分)、平成28年の定期監督等の実施結果について、平成29年度安全衛生に係る愛媛労働局長表彰について)
-
足場からの墜落・転落災害防止対策推進要綱等に関する説明会の開催について
-
「イクメンスピーチ甲子園2017」の実施について