小学校休業等対応助成金・支援金の休暇対象期間が令和4年6月末まで延長されました。(特別相談窓口は令和4年9月末まで延長)

新型コロナウイルス感染症に係る小学校の臨時休業等により仕事を休まざるをえなくなった労働者に対し、有給の特別休暇を取得させた事業主を助成するものです。
休暇の取得期間は令和4年3月31日までとされていましたが→令和4年6月30日までに再度延長されました。

助成金の支給要領・申請様式等はこちら(厚生労働省HPリンク)
小学校休業等対応助成金リーフレット(PDF:304KB)
小学校休業等対応支援金(フリーランス等)についてはこちら(厚生労働省HPリンク)
<コールセンターにおいても記載方法や制度に関する問い合わせ対応いたします>
雇用調整助成金、産業雇用安定助成金、小学校休業等対応助成金・支援金コールセンター
電話:0120-603-999
受付時間:9:00~21:00(土日祝日含む)

特別相談窓口では、「企業にこの助成金を利用してもらいたい」等、労働者の方からのご相談に応じて、企業への特別休暇制度導入・助成金の活用の働きかけ等を行っています。
このたび、特別相談窓口の開設期間を、令和4年9月30日まで延長いたしました。
≪愛媛労働局 小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口≫
愛媛労働局 雇用環境・均等室 (電話)089-935-5222

特別相談窓口リーフレット(PDF:349KB)
特別相談窓口について詳細はこちら(厚生労働省HPへリンク)
このページの記事に関するお問い合わせ
愛媛労働局 雇用環境・均等室
〒790‐8538 松山市若草町4‐3 松山若草合同庁舎6階
電話:089‐935-5222