- 高知労働局 >
- 新着情報一覧
新着情報一覧
-
令和4年9月までの雇用調整助成金の特例措置等について
NEW -
「高校生のための企業合同説明会」を開催!(7月12日、14日)
NEW -
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の対象となる休業期間及び申請期限について(厚生労働省ホームページへリンク)
NEW -
ハロートレーニング(職業訓練)コース一覧を更新しました。
NEW -
高知労働局の官庁訪問(採用面接)申し込みはこちらから(7月8日、9日、10日実施)(予備日:7月11日)
NEW -
「令和4年度 労働行政のあらまし」を策定しました。
NEW -
令和3年度 ハローワークを通じた障害者の職業紹介状況等
NEW -
令和3年「高年齢者雇用状況等報告」の集計結果を公表します
NEW -
地域雇用開発助成金の指定期間が終了します。(令和4年8月31日まで)
NEW -
ハロートレーニング(職業訓練)のご案内
NEW -
令和4年度 両立支援コーディネーター基礎研修について
NEW -
(須崎署)令和4年度全国安全週間説明会の資料を掲載します。
NEW -
労働基準関係法令違反に係る公表事案(令和4年6月13日現在)について公表します。
-
高知県の労働災害発生状況(令和4年5月末現在)を更新しました。
-
女性活躍推進法に基づく認定制度の基準における平均値の最新版を公開しました。
-
「雇用こうち」令和4年6月号
を発行しました。 -
令和4年7月以降の小学校休業等対応助成金・支援金の内容等について(厚生労働省ホームページへリンク)
-
令和4年7月以降の雇用調整助成金の特例措置等について(厚生労働省ホームページへリンク)
-
6月は「外国人労働者問題啓発月間」です
-
高知県の雇用失業情勢について(令和4年4月分)
-
最近の雇用失業情勢について(令和4年4月分)
-
全国安全週間を7月に実施します。
-
デジタル分野などの社員教育に人材開発支援助成金をご活用ください
-
高知県の雇用失業情勢(令和4年3月分)の訂正について(お詫び)
-
「高知市雇用対策協定運営協議会」を開催します。
-
令和4年度「労働保険年度更新」集合受付日程のお知らせ(納付期間:令和4年6月1日(水)~7月11日(月))
-
高知県地域訓練協議会について
-
「雇用こうち」令和4年5月号〈NO.646〉の記載内容の訂正について(お詫び)
-
令和5年3月新規高等学校卒業予定者の積極的な採用についての要請
-
「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」職場における熱中症の予防について
-
高知県の雇用失業情勢について(令和4年3月分)
-
令和4年3月新規学卒予定者の就職内定状況(令和4年3月末現在)
-
雇用調整助成金等の不正受給への対応を強化します
-
「令和4年度 安全衛生関係技能講習等実施計画」について更新しました。(令和4年4月20日現在)
-
新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置・助成金の期限を、令和5年3月末まで延長しました。(厚生労働省ホームページへリンク)
-
建設労働者技能実習コース支給申請書類の様式が改訂しました
-
高知県の雇用失業情勢について(令和4年2月分)
-
「ハローワークインターネットサービス」の「サービス提供時間の延長により職業相談が可能な施設はこちら」からご覧いただける、「サービス提供時間延長実施施設(ハローワークジョブセンターほんまち)」に記載した電話番号の訂正について(お詫び)
-
令和3年度障害者の雇用の促進等に関する法律に基づく市町村の機関への適正実施勧告の実施について
-
雇用調整助成金 不正受給の対応を厳格化します
-
高知県の雇用失業情勢について(令和4年1月分)
-
特定自主検査業者一覧(高知労働局長登録)(令和4年2月25日現在)を更新しました。
-
まん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例について
-
令和4年から障害者雇用状況報告書の様式が変わります。
-
「改正育児・介護休業法等オンライン説明会」(令和4年2月15日開催)に使用した資料を掲載しています。
-
2022年度 労働基準監督官採用試験の日程等について
-
高知県の雇用失業情勢について(令和3年12月分)
-
外国人雇用の届出状況(令和3年10月末現在)について
-
高知県の雇用失業情勢について(令和3年11月分)
-
令和3年 「障害者の雇用状況」集計結果 (令和3年6月1日現在)
-
(安芸署)「墜落制止用器具」を確認しましょう!~政令等が完全施行されます。~
-
高知労働局長がベストプラクティス企業を訪問しました。(ニッポン高度紙工業(株))
-
高知県の雇用失業情勢について(令和3年10月分)
-
「育児休業制度等相談窓口」を開設しました。
-
作業環境測定機関一覧(高知労働局長登録)(令和3年11月1日現在)を更新しました。
-
(安芸署)ニッポン高度紙工業(株)安芸工場が令和3年度高知労働局長奨励賞を受賞しました。
-
働く高齢者の特性に配慮したエイジフレンドリーな職場づくりを進めましょう。
-
「在籍型出向支援特設ページ」を開設しました。
-
高知労働局と高知市は、「雇用対策協定」を締結しました
-
育児・介護休業法 改正のご案内。(厚生労働省ホームページへリンク)
-
11月はテレワーク月間です。
-
高知県の雇用失業情勢について(令和3年9月分)
-
高知県の雇用失業情勢について(令和3年8月分)
-
テレワークガイドラインのパンフレットを作成しました。(厚生労働省ホームページへリンク)
-
まん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例について
-
高校生の採用選考を行う企業の皆さまへのお願い(令和4年3月高等学校卒業者の就職について)
-
高知県最低賃金の時間額を令和3年10月2日から820円に改正
-
高知県へU・Iターン就職を希望される方へ
-
高知県の雇用失業情勢について(令和3年7月分)
-
(安芸署)建設業における労働災害防止の徹底について
-
令和4年4月1日から、女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定等の義務の対象が、101人以上の事業主に拡大されます。
-
令和3年度 高知県最低賃金の改正答申について
-
「令和3年版 労働経済の分析」を公表します
-
令和2年度個別労働紛争解決制度運用状況について
-
高知県の雇用失業情勢について(令和3年6月分)
-
「健康管理手帳制度(石綿)について」更新しました。
-
高知県の雇用失業情勢について(令和3年5月分)
-
「福留開発株式会社(高知市・建設業)」における工事現場の新型コロナウイルス感染症対策事例のご紹介
-
(高知署)「Safe Work KOCHI 見える化運動 事例集(2021年5月)」を更新しました。
-
働き方改革関連セミナー・説明会のご案内について掲載しました。
-
高知県の雇用失業情勢について(令和3年4月分)
-
令和2年度11月「過重労働解消キャンペーン」の重点監督の実施結果を公表します。
-
第1回高知県在籍型出向等支援協議会を開催します
-
母性健康管理指導事項連絡カードが改正されます。
-
高知県の雇用失業情勢について(令和3年3月分)
-
高知県の雇用失業情勢について(令和3年2月分)
-
高知県の雇用失業情勢について(令和3年1月分)
-
「産業雇用安定助成金」の創設について
-
高知県の雇用失業情勢について(令和2年12月分)
-
地域若者サポートステーションのご案内
-
届け出・申請などは「電子申請」や「郵送」をご活用ください。
-
「職場で新型コロナウイルスに感染した方へ」業務によって感染した場合、労災保険給付の対象となります。
-
新型コロナウイルス感染症による労働災害も労働者死傷病報告の提出が必要です。
-
職場における新型コロナウイルス感染拡大防止の取組実施状況をチェックしてみてください。
-
高知県の雇用失業情勢について(令和2年11月分)
-
高知労働局長が「ベストプラクティス企業」を訪問しました。(土佐酸素株式会社 高知工場)
-
高知県の雇用失業情勢について(令和2年10月分)
-
高知県の雇用失業情勢について(令和2年9月分)
-
剝離剤による中毒が多発しています!
-
(高知署)やってみよう!「一般定期健康診断等に関する○×テスト」を作成しました。
-
高知県の雇用失業情勢について(令和2年8月分)
-
(高知署)「令和2年度全国労働衛生週間準備説明会コーナー」を更新しました。
-
電離放射線障害防止規則が改正されます。(令和3年4月1日施行)
-
高知県最低賃金の時間額を令和2年10月3日から792円に改正
-
石綿障害予防規則の改正について(令和2年10月1日施行)
-
トンネル建設工事における粉じん対策が強化されます。(令和3年4月1日施行)
-
高知県の雇用失業情勢について(令和2年7月分)
-
令和2年度高知県最低賃金の改正答申について
-
金属アーク溶接作業等について健康障害防止措置が義務付けられます。(令和3年4月1日施行)
-
高知県の雇用失業情勢について(令和2年6月分)
-
高知県の雇用失業情勢について(令和2年5月分)
-
「職場における新型コロナウイルス感染症予防対策」の動画教材と高知産業保健総合支援センターにおける相談窓口のご案内
-
特殊健康診断の項目見直しについて
-
雇用調整助成金個別相談会を開催(6月18日)します。
-
高知県の雇用失業情勢について(令和2年4月分)
-
高知県の雇用失業情勢について(令和2年3月分)
-
2020年4月1日から未払賃金が請求できる期間などが延長されます。
-
令和2年4月1日から、中小企業に、時間外労働の上限規制が適用されています。
-
高知県の雇用失業情勢について(令和2年2月分)
-
高知県の雇用失業情勢について(令和2年1月分)
-
令和2年4月1日から、すべての雇用保険被保険者について雇用保険料の納付が必要となります
-
高知県の雇用失業情勢について(令和元年12月分)
-
高知県の雇用失業情勢について(令和元年11月分)
-
12月18日高知労働局長による安全パトロールを実施します。(年末年始ゼロ災運動実施中!)
-
ハロートレーニングメディアツアー2019が開催されました!【R1.11/1】
-
高知県の雇用失業情勢について(令和元年10月分)
-
人材の定着のために雇用環境の整備を行う介護事業主へ助成します
-
高知労働局長が「ベストプラクティス企業」を訪問しました(タイム技研高知株式会社)
-
健康で安心な職場をつくりましょう
-
高知労働局長による「ベストプラクティス企業」への職場訪問を実施します(公開訪問)【タイム技研高知株式会社】
-
高知県の雇用失業情勢について(令和元年9月分)
-
アスベスト(石綿)訴訟の和解手続きについて
-
(高知署)建設業の労働災害が増加しています!
-
高知県の雇用失業情勢について(令和元年8月分)
-
労働災害事例の現状と死亡等重大災害事例(令和元年度版)
-
高知県最低賃金の改正について
-
高知県の雇用失業情勢について(令和元年7月分)
-
令和元年度高知県最低賃金の改正答申について
-
高知県の雇用失業情勢について(令和元年6月分)
-
地域雇用開発助成金の受付が終了します。(8月30日まで)
-
高知県の雇用失業情勢について(令和元年5月分)
-
高知県の雇用失業情勢について(平成31年4月分)
-
(高知署)「毎月15日は建設安全点検の日」です。
-
平成31年度高知県雇用対策協定に基づく事業計画
-
高知県の雇用失業情勢について(平成31年3月分)
-
平成31年度「高知県職業訓練実施計画」が策定されました
-
高知県の雇用失業情勢について(平成31年2月分)
-
高知県の雇用失業情勢について(平成31年1月分)
-
高知県の雇用失業情勢について(平成30年12月分)
-
高知県の雇用失業情勢について(平成30年11月分)
-
企業組織の再編(会社分割等)に伴う労使関係(労働契約の承継等)について(パンフレット等) ※厚生労働省HPへリンク
-
高知県の雇用失業情勢について(平成30年10月分)
-
高知労働局長が「ベストプラクティス企業」を訪問しました(土佐鶴酒造株式会社)
-
助成金に関する勧誘にご注意ください
-
高知県の雇用失業情勢について(平成30年9月分)
-
労災レセプト電算処理システムの利用を検討している労災保険指定医療機関等のみなさまへ
-
高知県の雇用失業情勢について(平成30年8月分)
-
(高知署)監督署によく寄せられる疑問 安全衛生スタッフのためのQ&A
-
事業者のための労務管理・安全衛生管理診断サイト「スタートアップ労働条件」を開設しています。
-
高知県最低賃金の改正について
-
高知県の雇用失業情勢について(平成30年7月分)
-
平成30年7月豪雨等による災害により休業している事業主・労働者の皆様へ
-
平成30年7月豪雨等に伴う雇用保険の特例措置に関するQ&A
-
高知県の雇用失業情勢について(平成30年6月分)
-
高知県の雇用失業情勢について(平成30年5月分)
-
平成30年度高知労働局インターンシップ「労働基準監督官の仕事」の実施について
-
高知県の雇用失業情勢について(平成30年4月分)
-
労働基準監督署に「労働時間改善指導・支援チーム」を編成します。
-
労災保険指定医療機関情報の厚生労働省ホームページへの掲載について
-
胆管がんについての労災請求の時効について~平成25年3月15日から時効が進行します~
-
ゆうちょ銀行の口座を振込先に指定することが可能になりました
-
石綿健康被害救済制度、労災補償制度に係るお知らせ
-
石綿健康被害救済法の改正について