- 高知労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 労働保険
労働保険
労働保険(労災保険・雇用保険)の制度の概要、成立手続(加入方法)、労働保険料の申告・納付手続(年度更新)などについて情報提供しています。
労働保険とは、労災保険と雇用保険を総称した言葉であり、保険給付は両保険制度で個別に行われていますが、保険料の納付については一体のものとして取り扱っています。
事業主は、労働者を一人でも雇っていれば労働保険に加入し、労働保険料を納付しなければなりません。
令和6年度の労災保険率について
令和6年度「労働保険年度更新」のお知らせ
令和6年度労働保険(労災保険・雇用保険)の年度更新の申告・納付は7月10日(水)まででしたが、未申告の場合は労働保険徴収室まで連絡のうえ、至急申告書の提出をお願いします。
なお、未提出の場合、委託業者より「電話督励」を行うことがあります。- 「労働保険年度更新」では、毎年、前年度確定保険料、当年度概算保険料の申告が必要です。
下記をご確認ください。
令和6年度 労災保険率について(厚生労働省ホームページ)※ 令和6年度から変更されています
労働保険の年度更新の内容については、厚生労働省ホームページにてご確認ください。
制度の改正等お知らせ
法令・制度
- 労働保険の制度
- 労働保険制度に関する総合情報(制度紹介・手続き案内、年度更新、電子申請、労働保険事務組合制度など)
- 労災保険率について
- 雇用保険料率について
- 石綿(アスベスト)健康被害救済法に基づく一般拠出金の徴収制度
- 労災保険への特別加入(制度紹介・手続き案内)
- 労災保険のメリット制(労働保険徴収関係リーフレット一覧でご確認ください。)
労働保険の手続き・様式
※労働保険の加入証明書、労働保険料納付証明書等が必要な方は、労働保険徴収室にお問い合わせください。
パンフレット・リーフレット
労働保険適用・徴収に関するご相談は、「労災保険相談ダイヤル」をご利用ください。[PDF形式:928KB]
「労働保険相談チャット」労働保険制度の知りたい情報を24時間365日、素早く、簡単に取得することができます。[PDF形式:768KB]
関連情報
雇ったら、入る。労働者を守る。
働きがいの そばには労働保険。
正社員、パート、アルバイトなど雇用形態にかかわらず、労働者を一人でも雇っていたら、労働保険の成立手続きを行う義務があります。
※ 下線のある記事で、高知労働局の表示のないものは厚生労働省ホームページの内容をご紹介しています。
問い合わせ
この記事に関するお問い合わせ先
高知労働局 総務部 労働保険徴収室
- 電話
- 088-885-6026