このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。1.翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。2.機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。3.翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
ニュース&トピックスへ
各種法令・制度・手続きへ
事例・統計情報へ
窓口案内へ
労働局についてへ
守ってね!最低賃金。
高知県最低賃金の時間額を 令和2年10月3日から792円に改正
【事業主の皆さんへ】働く皆さんのために、労働保険には必ず加入しましょう。
正社員、パート、アルバイト。雇用形態に関わらす、ひとりでも雇っている場合、事業主は労働保険の手続きを行う義務があります。忘れずに労働保険の手続きを。
職場環境改善のためのオンラインセミナー
あなたの職場は大丈夫?
「職場で新型コロナウイルスに感染した方へ」
業務によって感染した場合、労災保険給付の対象となります。 新型コロナウイルス感染症による労働災害も労働者死傷病報告の提出が必要です。
剝離剤による中毒が多発しています!
ラベル・SDS(安全シート)を確認し、適切な対応を
ベンジルアルコールについて
ラベル表示・SDS・リスクアセスメントの対象に「ベンジルアルコール」が追加されました。
職場におけるハラスメント対策は事業主の義務です!
女優・東ちずるさんのハラスメント撲滅啓発動画がご覧になれます。
「配偶者手当」の在り方について
企業の実情も踏まえた検討をお願いします。
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、こちらからダウンロードしてください。