- 高知労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 各種助成金等制度
各種助成金等制度
厚生労働省が提供する助成金は、雇用の安定、職場環境の改善、仕事と家庭の両立支援、従業員の能力向上などに役立つものが多数あります。
事業主の皆さま、助成金の活用を検討してみませんか。
お知らせ
● 簡略版 https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000758206.pdf
● 詳細版 https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000763045.pdf
雇用関係助成金の支給申請等において、事業主等の押印又は署名が不要になっています。
詳しくは、各助成金の支給申請書等でご確認ください。
※ 助成金に関する勧誘にご注意ください。[PDF形式:427KB]
※ 以下でご紹介する助成金は、全て厚生労働省ホームページ等の内容を紹介しています。
Ⅰ 事業主の方のための雇用関係助成金
1.雇用維持関係の助成金
2.在籍型出向支援関係の助成金
3.再就職支援関係の助成金
4.転職・再就職拡大支援関係の助成金
5.雇入れ関係の助成金
6.雇用環境の整備関係等の助成
7.仕事と家庭の両立支援関係等の助成金
8.人材開発関係の助成金
※留意 雇用関係助成金を受給するためには、各助成金の要件のほか、雇用関係助成金に共通の要件等を満たす必要があります。
Ⅱ 労働条件等関係助成金
業務改善助成金
業務改善助成金(通常コース)
業務改善助成金(特例コース)
お問い合わせ先(相談窓口)
業務改善助成金コールセンター(電話:0120-366-440)
高知県働き方改革推進支援センター
お問い合わせ先(申請窓口)
高知労働局 雇用環境・均等室
働き方改革推進支援助成金
お問い合わせ先(申請窓口)
高知労働局 雇用環境・均等室
※ 受付は原則申請順で、申請額が予算額に到達した場合、申請受付を締め切ります。
相談支援の窓口
一般社団法人 日本労働安全衛生法コンサルタント会
お問い合わせ先(申請窓口)
高知労働局 労働基準部 健康安全課
- 心の健康づくり計画助成金、ストレスチェック助成金、職場環境改善計画助成金[PDF形式:1.04MB]
- 小規模事業場産業医活動助成金[PDF形式:870KB]
- 治療と仕事の両立支援助成金
- 副業・兼業労働者の健康診断助成金(労働者健康安全機構)
- 事業場における労働者の健康保持増進計画助成金(労働者健康安全機構)
詳細は、独立行政法人 労働者健康安全機構ホームページでご確認ください。
お問い合わせ先(申請窓口)
労働者健康安全機構 高年齢者が安心して安全に働くことができるよう、中小企業事業者による職場環境の改善等の安全衛生対策の実施に対して補助を行うものです。
お問い合わせ先(申請窓口)
一般社団法人 日本労働安全衛生コンサルタント会エイジフレンドリー補助金事務センター
退職金制度の確立等を支援するための助成(中小企業退職金制度に係る新規加入等掛金助成)
お問い合わせ先(加入手続き)は、各制度でご確認ください。
Ⅲ その他の助成金・各種助成制度
Ⅳ 不正受給に関する公表
手続き・様式
また、申請書(様式)のダウンロードは、各助成金のページからできます。
パンフレット・リーフレット
なお、パンフレット・リーフレットが用意されていない助成金があります。