各種助成金等制度

 

 厚生労働省が提供する助成金は、雇用の安定、職場環境の改善、仕事と家庭の両立支援、従業員の能力向上などに役立つものが多数あります。
 事業主の皆さま、助成金の活用を検討してみませんか。

お知らせ

令和5年10月2日(月)以降の申請先について

 令和5年10月1日付で「高知労働局 助成金センター」(ハローワーク高知3階)が開設しました。それに伴い、10月2日(月)以降、高知県下のハローワーク及び高知労働局職業安定部で行っていた雇用関係助成金の受理・支給決定業務を、同センターで行うこととなりました。

 労働条件等関係助成金など、一部の助成金は従来通りの受付先で変わりませんのでご注意ください。

 

各助成金の提出先の確認はこちら



 
雇用・労働分野の助成金について
 パンフレットをご活用ください。
 雇用関係助成金の支給申請等において、事業主等の押印又は署名が不要になっています。
 詳しくは、各助成金の支給申請書等でご確認ください。

※ 助成金に関する勧誘にご注意ください。[PDF形式:427KB]

※ 雇用調整助成金等 不正・不適正に受給していませんか?[PDF形式:620KB]

※ 以下でご紹介する助成金は、全て厚生労働省ホームページ等の内容を紹介しています。

 

ページの先頭へ戻る

Ⅰ 事業主の方のための雇用関係助成金

事業主の方のための雇用関係助成金の総合案内


  1. 1.雇用調整助成金
  2. 2.産業雇用安定助成金
  3. 3.早期再就職支援助成金
  4. 4.特定求職者雇用開発助成金
  5. 5.トライアル雇用助成金
  6. 6.地域雇用開発助成金
  7. 7.人材確保等支援助成金
  8. 8.通年雇用助成金
  9. 9.65歳超雇用推進助成金
  10. 10.高齢労働者処遇改善促進助成金
  11. 11.キャリアアップ助成金
  12. 12.仕事と家庭の両立支援関係等の助成金
  13. 13.人材開発関係の助成金
  14. 14.障害者雇用納付金制度の助成金

※留意 雇用関係助成金を受給するためには、各助成金の要件のほか、雇用関係助成金に共通の要件等を満たす必要があります。

廃止済みで経過措置中の助成金一覧

 

ページの先頭へ戻る

Ⅱ 労働条件等関係助成金

労働条件等関係助成金の総合案内

業務改善助成金

 設備投資(機械設備、コンサルティングや人材育成・教育訓練)などにより、生産性を向上させ、「事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)」の引上げを図る中小企業・小規模事業者を支援する助成金です。

 令和6年度の業務改善助成金は、令和5年度と比較して以下の変更点があります。
  • 特例事業者に関する要件のうち、生産量要件が終了となります。
  • 一部の特例事業者に認められていた「関連する経費」が終了となります。
  • 1年度内に申請可能な回数が1回までとなります。
  • 複数回の事業場内最低賃金の引上げが対象外となります。
  • 事業完了期限は、2025年(令和7年)1月31日までとなります。

詳しくは、下記の「業務改善助成金(厚生労働省ホームページ)」をご覧ください。
 

お問い合わせ先(相談窓口)
業務改善助成金コールセンター(電話:0120-366-440)
高知県働き方改革推進支援センター

 

お問い合わせ先(申請窓口)
高知労働局 雇用環境・均等室

 

ページの先頭へ戻る

働き方改革推進支援助成金

 生産性を高めながら労働時間の縮減等に取り組む中小企業・小規模事業者や、傘下企業支援する事業団体に対して助成するものであり、中小企業における労働時間の設定改善の促進を目的としています。

お問い合わせ先(申請窓口)
高知労働局 雇用環境・均等室

 

ページの先頭へ戻る

 中小事業主による受動喫煙防止のための施設設備の整備に対し助成することにより、事業場における受動喫煙防止対策を推進することを目的としています。

お問い合わせ先(申請窓口)
高知労働局 労働基準部 健康安全課

 

ページの先頭へ戻る

団体経由産業保健活動推進助成金

 中小企業や労働保険の特別加入者を支援する団体等が、傘下の中小企業等に対し、産業医、保健師等の専門職の他、産業保健サービスを提供する事業者と契約し、産業保健サービスを提供した際、その費用の一部を助成するものです。
詳細は、独立行政法人 労働者健康安全機構ホームページ(助成金)でご確認ください。
 

お問い合わせ先(申請窓口)
独立行政法人 労働者健康安全機構

 

ページの先頭へ戻る

 高年齢者が安心して安全に働くことができるよう、中小企業事業者による職場環境の改善等の安全衛生対策の実施に対して補助を行うものです。
 

ページの先頭へ戻る

 車両系建設機械に取り付ける、高度な安全性能を有する特定の安全装置を購入する中小企業事業者等に対し、補助金を交付します。

お問い合わせ先(申請窓口)
建設業労働災害防止協会 高度安全機械導入支援補助金事務センター

 

ページの先頭へ戻る

 リスクアセスメントの一環として行う労働者の呼吸域の濃度の測定(個人ばく露測定)や、技術上の指針等に基づき適切な呼吸用保護具を選択するために個人ばく露測定に要する費用の一部を補助します。

お問い合わせ先(申請窓口)
公益社団法人 全国労働衛生団体連合会(全衛連)

申請書類等の入手先(申請書類)
個人ばく露測定定着促進補助金交付申請書

 

ページの先頭へ戻る

退職金制度の確立等を支援するための助成(中小企業退職金制度に係る新規加入等掛金助成)


お問い合わせ先(加入手続き)は、各制度でご確認ください。
 

ページの先頭へ戻る

Ⅲ その他の助成金・各種助成制度


お知らせでご紹介したパンフレットでご確認ください。
 

ページの先頭へ戻る

Ⅳ 不正受給に関する公表

 

ページの先頭へ戻る

手続き・様式

申請手続き方法は、各助成金のページでご確認ください。
また、申請書(様式)のダウンロードは、各助成金のページからできます。  

ページの先頭へ戻る

パンフレット・リーフレット

各助成金から取得してください。
なお、パンフレット・リーフレットが用意されていない助成金があります。
 

ページの先頭へ戻る

お問い合せ・申請先

 

ページの先頭へ戻る

その他関連情報

情報配信サービス

〒781-9548 高知市南金田1番39号

Copyright(c)2000-2011 Kochi Labor Bureau.All rights reserved.