- 香川労働局 >
- 新着情報一覧
新着情報一覧
-
健康管理手帳の有効期間の延長について
NEW -
香川労働局_ハローワークのマッチング機能に関する業務実績(令和2年11月分)について
NEW -
令和2年6月1日現在の障害者雇用状況について
NEW -
「母性健康管理措置等に係る特別相談窓口」を開設しています。
NEW -
「最低賃金ワン・ストップ無料相談」を実施します!
NEW -
「東かがわオンライン合同企業説明会」(令和3年3月12日(金)オンライン配信)を開催します。
NEW -
令和2年「高年齢者の雇用状況(香川)」集計結果
NEW -
過重労働解消キャンペーンの取り組みにおいて、ベストプラクティス企業(四国計測工業株式会社)への職場訪問を行いました。
-
帝國製薬株式会社を「えるぼし」認定!
-
香川県の雇用情勢について(令和2年11月分)|香川労働局
-
令和3年3月新規学校卒業予定者の求人・求職・就職の状況について(令和2年11月末現在)
-
「ママのためのおしごとフェスタ」を開催します。
-
「若者のための就職セミナー」を開催します
-
新型コロナウィルス感染症対応休業支援金・給付金
-
<参考資料あります>「改正女性活躍推進法等説明会」を開催しました。
-
Safe Work88 -西讃地域建設業 無災害への道88日間-
-
障害者就業・生活支援センター一覧
-
死亡労働災害撲滅に向けた取組(安全パトロールの実施)をお知らせします!!
-
香川県の雇用情勢について(令和2年10月分)|香川労働局
-
改正女性活躍推進法等説明会を開催します
-
「ハラスメント対応特別相談窓口」を開設します!
-
長時間労働の削減を始めとする働き方の見直しに向けた取り組みに関して、経営者団体等に要請を行いました。
-
ハローワークのマッチング機能に関する業務の評価・改善の取組の実施・公表について
-
令和元年度ハローワークのマッチング機能に関する業務の総合評価の結果について(令和元年度総合評価の実績公表)
-
無許可で労働者派遣事業を行った疑いで刑事告発|香川労働局
-
香川県の特定最低賃金(産業別最低賃金)が改正(令和2年12月15日より効力発生)
-
新型コロナウィルス感染症対応休業支援金・給付金
-
「中小企業のための女性活躍推進説明会・相談会2020」追加開催のご案内
-
障害者雇用率引き上げ
-
香川県の雇用情勢について(令和2年9月分)|香川労働局
-
「香川正社員転換・待遇改善実現プラン」の進捗状況について
-
香川労働局長が死亡労働災害撲滅を宣言!
-
令和2年度「治療と仕事の両立支援シンポジウム」が開催されます。
-
「母性健康管理措置等に係る特別相談窓口」を開設しました!
-
ユースエール認定通知書を 社会福祉法人喜勝会・西工業株式会社 へ交付しました。
-
香川県の雇用情勢について(令和2年8月分)|香川労働局
-
11月は「過労死等防止啓発月間」です
-
株式会社ティーネットジャパン、四国計測工業株式会社、あなぶきメディカルケア株式会社を「くるみん」認定!
-
雇用保険受給中の皆様へ 令和2年10月1日以降の失業認定等の限定的な特例措置について
-
香川労働局任期付職員の募集について(4次募集)
-
「香川県最低賃金」を時間額820円に改正
-
長時間労働が疑われる事業場に対する令和元年度の監督指導結果を公表します
-
「ユースエール認定企業」認定通知書交付式を行います!(社会福祉法人喜勝会・西工業株式会社)
-
「働く高齢者のための安全衛生管理セミナー」を開催 |(厚生労働省委託事業)
-
受給者の皆様へ~令和2年10月1日以降に離職された場合に給付制限期間が2か月に短縮される場合があります~
-
「女性活躍推進に関するスキルアップ研修会」(10月9日)のご案内
-
「中小企業のための女性活躍推進説明会・相談会2020」のご案内
-
今年度も「働き方改革関連法の説明会」を開催します。
-
「全国労働衛生週間促進コーナー」を開設しました
-
「労働契約等解説セミナー2020」(令和2年10月~12月開催分)のご案内
-
香川県の雇用情勢について(令和2年7月分)|香川労働局
-
雇用保険の基本手当等日額の変更について~令和2年8月1日~
-
令和2年度香川県最低賃金の改正答申について
-
令和2年度「『見える』安全活動コンクール」を実施します|厚生労働省
-
第3回技能実習法に係る四国地区地域協議会の持ち回り開催について
-
香川県の雇用情勢について(令和2年6月分)|香川労働局
-
四国電力株式会社を「くるみん」認定!
-
全国初、コロナ感染対策を盛り込んだ介護訓練を開講します!
-
令和2年4月1日以降の改正法の施行(雇用環境・均等関係)について
-
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金のページをオープンしました。
-
Safe Work88 ~西讃地域建設業 安全改革の88日間~安全・過重労働対策を遂行した建設事業者を表彰
-
香川県の雇用情勢について(令和2年5月分)|香川労働局
-
令和2年度「安全衛生に係る功労者に対する厚生労働大臣表彰及び香川労働局長表彰」の受賞者が決定されました
-
株式会社四国電子計算センターを「くるみん」認定!
-
令和元年度 障害者の職業紹介状況について
-
第3回技能実習法に係る四国地区地域協議会の開催(持ち回り開催)及び労使団体等からの意見聴取について
-
令和3年3月新規高等学校卒業者の就職に係る複数応募解禁時期の変更について
-
「新型コロナウィルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金」を創設しました
-
香川労働局非常勤職員(学生等)の募集について
-
香川労働局_経済団体に「雇用の維持と求人の確保・働き方改革の推進等」を要請しました!
-
令和2年度全国安全週間促進コーナーを開設!香川労働局
-
香川労働局非常勤職員の募集について
-
香川労働局任期付職員の募集について
-
香川労働局_経済団体に「雇用の維持と求人の確保・働き方改革の推進等」を要請します!
-
「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施中
-
第93回全国安全週間を展開
-
香川県の雇用情勢について(令和2年4月分)|香川労働局
-
「令和2年度 香川県雇用対策協定に基づく事業計画」を策定しました。
-
令和元年度11月「過重労働解消キャンペーン」の重点監督の実施結果を公表しました。
-
職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防、健康管理の強化について、経済団体などに依頼しました。
-
派遣労働者の特別相談窓口を開設しました。|香川労働局
-
雇用調整助成金の土曜日・日曜日の相談窓口について
-
香川県の雇用情勢について(令和2年3月分)|香川労働局
-
令和2年3月新規学校卒業予定者の求人・求職・就職の状況について(令和2年3月末現在)
-
香川県の雇用情勢について(令和2年2月分)|香川労働局
-
香川県の雇用情勢について(令和2年1月分)|香川労働局
-
女性活躍認定マーク「えるぼし」認定企業事例集を作成しました
-
新型コロナウイルス感染防止に係る雇用保険受給者へのご案内
-
Safe Work88 ~西讃地域建設業 安全改革の88日間~安全・過重労働対策を遂行した建設事業者を表彰
-
日本語教員養成科を開講します
-
新型コロナウイルス感染症にかかる雇用維持等に対する配慮について経済団体へ要請しました。
-
雇用保険説明会の中止について
-
新型コロナウイルス感染防止等に係る認定日等の取扱いについて
-
雇用保険の基本手当等日額の変更について~令和2年3月1日~
-
さまざまな方法で就職氷河期世代(35歳以上55歳未満)の募集や採用が可能になりました。(厚生労働省HPへリンク)
-
ユースエール認定通知書を 社会福祉法人 竜雲学園 へ交付しました。
-
「新型コロナ感染症の影響による特別労働相談窓口」を開設します。
-
ユースエール認定通知書を株式会社長峰製作所へ交付しました。
-
Safe Work88 ~西讃地域建設業 安全改革の88日間~
-
令和元年10月末現在「外国人雇用状況」の届出状況|香川労働局
-
令和元年(平成31年)香川県下の労働災害による死亡者数(速報値)
-
香川県の雇用情勢について(令和元年12月分)|香川労働局
-
「えるぼし」懇談会を開催しました。
-
毎月勤労統計調査に係る追加給付についてご不明な方はこちら(「お知らせとお願い」が届いた方等)(厚生労働省HPへリンク)
-
「改正労働者派遣法説明会」を開催します。|香川労働局
-
「最低賃金ワン・ストップ無料相談」を実施します!
-
ハローワークのマッチング機能に関する業務実績(令和元年12月分)について
-
香川県の雇用情勢について(令和元年11月分)|香川労働局
-
改正女性活躍推進法等説明会を開催します
-
令和元年6月1日現在の障害者雇用状況について|香川労働局
-
ひとり親家庭を応援!就業支援に積極的に取り組む企業・団体を募集し、表彰します。
-
香川労働局_ハローワークのマッチング機能に関する業務実績(令和元年10月分)について
-
香川県の雇用情勢について(令和元年10月分)|香川労働局
-
12月1日~「年末年始ゼロ災香川推進運動」を展開
-
香川労働局長がベストプラクティス企業として「株式会社シニアライフアシスト」を職場訪問
-
令和元年「高年齢者の雇用状況(香川)」集計結果|香川労働局
-
ハローワークのマッチング機能に関する業務実績(令和元年9月分)について
-
香川県の雇用情勢について(令和元年9月分)|香川労働局
-
香川労働局_ニュース&トピックス_0037
-
「香川正社員転換・待遇改善実現プラン」の進捗状況について
-
11月は「労働保険適用促進強化期間」です。
-
四国ブロック内雇用情勢報告(平成31年4月~令和元年6月四半期分)|香川労働局
-
「派遣労働者セミナー」を開催します。|香川労働局
-
登録教習機関に係る業務停止処分について
-
11月は「過労死等防止啓発月間」です ~「過重労働解消キャンペーン」を実施~
-
長時間労働が疑われる事業場に対する平成30年度の監督指導結果を公表
-
香川県の雇用情勢について(令和元年8月分)|香川労働局
-
AR技術を利用した溶接技能訓練を体験しよう!! ハロートレーニングメディアツアー(見学会)を開催します
-
平成30年度ハローワークのマッチング機能に関する業務の総合評価の結果について(平成30年度総合評価の実績公表)
-
香川県の雇用情勢について(令和元年7月分)|香川労働局
-
「労働者派遣・請負事業の適正実施セミナー」を開催します。|香川労働局
-
「ご相談ください! 同一労働同一賃金」
-
雇用保険の基本手当等日額の変更について~令和元年8月1日~
-
香川県の雇用情勢について(令和元年6月分)|香川労働局
-
株式会社トーカイを5回目の「くるみん」認定!
-
ハローワークのマッチング機能に関する業務の評価・改善の取組の実施・公表について
-
香川県の雇用情勢について(令和元年5月分)|香川労働局
-
「第2回技能実習法に係る四国地区地域協議会」を開催しました(令和元年6月19日(水))
-
平成30年度 障害者の職業紹介状況について
-
香川県の雇用情勢について(平成31年4月分)|香川労働局
-
「令和元年度 香川県雇用対策協定に基づく事業計画」を策定しました。
-
令和2年度労働保険年度更新のお知らせについて
-
「香川県の雇用情勢(平成31年3月分)の添付資料の訂正について
-
香川県の雇用情勢について(平成31年3月分)|香川労働局
-
平成31年3月新規学校卒業者の求人・求職・就職の状況について(平成31年3月末現在)
-
平成31年度 香川県高等学校就職問題検討会議を開催しました! (4月22日開催)
-
平成30年6月1日現在の障害者雇用状況について
-
香川県の雇用情勢について(平成31年2月分)|香川労働局
-
「香川正社員転換・待遇改善実現プラン」の改定について
-
四国ブロック内雇用情勢報告(平成30年10~12月四半期分)|香川労働局
-
香川県の雇用情勢について(平成31年1月分)|香川労働局
-
香川県の雇用情勢について(平成30年12月分)|香川労働局
-
四国初‼ 第4次産業革命に対応した新設科(ICTシステムデザイン科)を開講!(全国1位の応募倍率3.5倍)ハロートレーニングメディアツアー(報道関係者限定)を開催します
-
平成30年10月末現在 「外国人雇用状況」届出状況
-
「最低賃金ワン・ストップ無料相談」を実施します!
-
毎月勤労統計調査に係る雇用保険、労災保険等の追加給付について(厚生労働省HPへリンク)
-
香川労働局_ハローワークのマッチング機能に関する業務実績(平成30年11月分)について
-
香川県の雇用情勢について(平成30年11月分)|香川労働局
-
電子申請を利用して労働保険関係の手続きを!
-
平成30年 香川県の機関、市町の機関、香川県等の教育委員会及び地方独立行政法人等における平成30年6月1日現在の障害者の任免状況等の集計結果について
-
「平成31年4月1日以降は、一括有期事業を開始する際の事務手続きの一部が不要になります。」
-
四国ブロック内雇用情勢報告(平成30年7~9月四半期分)|香川労働局
-
ハローワークのマッチング機能に関する業務実績(平成30年10月分)について
-
香川県の雇用情勢について(平成30年10月分)|香川労働局
-
四国初‼ 第4次産業革命に対応した新設科(ICTシステムデザイン科)を開講! ハロートレーニングメディアツアー(見学会)を開催します
-
平成30年 高年齢者の雇用状況(香川)
-
新規大学卒業予定者等の就職・採用活動開始時期について
-
「香川正社員転換・待遇改善実現プラン」の進捗状況について
-
香川県の雇用情勢について(平成30年9月分)|香川労働局
-
「第5回ハローワーク業務改善コンクール」において、ハローワーク丸亀が特別賞(マッチング促進賞)を受賞
-
香川県の機関、市町村の機関、香川県等の教育委員会及び地方独立行政法人等における平成29年6月1日現在の障害者の任免状況等の再点検結果について
-
平成30年版 労働経済白書が公表されました!
-
香川働き方改革フォーラム2018を開催します!
-
香川県の雇用情勢について(平成30年8月分)|香川労働局
-
キャリア形成促進助成金及び人材開発支援助成金の支給申請に必要な添付書類の追加について
-
企業内人材育成推進助成金の支給申請に必要な添付書類の追加について
-
香川働き方改革推進会議を開催します!
-
「ハラスメント対応特別相談窓口」を開設します!
-
香川県の雇用情勢について(平成30年7月分)|香川労働局
-
ハローワークのマッチング機能に関する業務実績(平成30年6月分)について
-
香川労働局_平成29年度ハローワークのマッチング機能に関する業務の総合評価の結果について(平成29年度総合評価の実績公表)
-
障がい者就職面接会(観音寺所)
-
雇用保険の基本手当日額等の変更について~平成30年8月1日~
-
香川県の雇用情勢について(平成30年6月分)
-
四国ブロック内雇用情勢報告(平成30年1~3月四半期分)
-
香川県の雇用情勢について(平成30年5月分)
-
高松労働基準監督署の電話番号が変わります!
-
坂出労働基準監督署における文書の紛失について
-
「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーン
-
平成29年度 障害者の職業紹介状況等について
-
香川県の雇用情勢について(平成30年4月分)
-
「平成30年度 香川県雇用対策協定に基づく事業計画」を策定しました。
-
香川で6社目のユースエール認定通知書を株式会社三光エンジニアリングへ交付しました。
-
トピックス 2018年度 追加
-
「アルバイトの労働条件を確かめよう」キャンペーン
-
香川県の雇用情勢について(平成30年3月分)
-
平成30年3月新規学校卒業者の求人・求職・就職の状況について(平成30年3月末現在)
-
香川で6社目のユースエール認定企業! 認定通知書交付式を行います。
-
香川働き方改革推進支援センターを開設します!
-
香川県の雇用情勢について(平成30年2月分)
-
安全帯に関する労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案等に係る意見を募集中です(平成30年4月1日まで)
-
~株式会社 平井料理システムへくるみん認定通知書を交付~
-
四国ブロック内雇用情勢報告(平成29年10~12月四半期分)
-
香川県の雇用情勢について(平成30年1月分)
-
香川労働局_医療_0066
-
★県内の飲食業では初!~株式会社平井料理システム(高松市)~
-
平成30年度の雇用保険料率について~平成29年度から変更ありません~
-
「精神障害者雇用促進キャンペーン」の実施について
-
香川県の雇用情勢について(平成29年12月分)
-
平成30年度以降のキャリアアップ助成金について~拡充など主な変更(予定)のご案内~
-
香川県の雇用情勢について(平成29年11月分)
-
無期転換ルールの特例に関する申請はお早めに
-
ゼネコン四国支店長と香川労働局長との懇談会を実施しました。
-
平成29年 障害者雇用状況の集計結果
-
香川県の雇用情勢について(平成29年10月分)
-
「香川新卒者就職・採用応援本部」平成29年度会議を開催します。
-
四国ブロック内雇用情勢報告(平成29年7~9月四半期分)
-
女性活躍推進法に基づく「えるぼし」認定企業として「株式会社トーカイ」を認定(県内2社目)
-
香川労働局発表 平成29年11月14日
-
平成29年「高年齢者の雇用状況(香川)」集計結果
-
香川県の雇用情勢について(平成29年9月分)
-
外国人技能実習生の実習実施機関に対する平成28年の監督指導、送検等の状況を公表します
-
求人票に法人番号が表示されます!
-
[ストレスチェック制度」実施状況の公表について
-
『平成28年熊本地震に伴う雇用保険の特例措置に関して、雇用する労働者に係る休業証明書をハローワークに提出した事業主のみなさんへ』
-
平成29年版労働経済の分析(労働経済白書)について
-
~雇用保険の被保険者または被保険者であった方へ~平成30年1月から専門実践教育訓練給付金が拡充されます。
-
香川県の雇用情勢について(平成29年8月分)
-
「香川働き方改革フォーラム」を開催します
-
四国ブロック内雇用情勢報告(平成29年4~6月四半期分)
-
★4回目の認定は県内初!~株式会社トーカイ(高松市)~
-
電子申請を利用して労働保険関係の手続きを!
-
センター事業見える化
-
香川県の雇用情勢について(平成29年7月分)
-
長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果を公表します
-
無期転換ルール取組促進キャンペーンを実施します!
-
香川県の雇用情勢について(平成29年6月分)
-
「出張ハローワーク!ひとり親全力サポートキャンペーン」を実施します
-
★新認定基準での認定は香川県初!~株式会社シニアライフアシスト~
-
香川県内の金融業で初!プラチナくるみん認定通知書を交付しました~株式会社百十四銀行~
-
~雇用保険の被保険者又は被保険者であった方へ~ 平成30年1月より雇用保険の教育訓練給付金について適用対象期間延長が最大20年になります。
-
四国ブロック内雇用情勢報告(平成29年1~3月四半期分)
-
香川県内の金融業では初!プラチナくるみん認定
-
香川労働局の平成28年度個別労働紛争解決制度施行状況
-
香川県の雇用情勢について(平成29年5月分)
-
平成29年度ハローワークのマッチング機能に関する業務の評価・改善の取組の実施及び公表について
-
「特定技能外国人関係申請に当たっての労働保険料等納付証明書の交付について」
-
精神医療機関とハローワークの連携モデル事業を実施します。
-
平成28年度障害者職業紹介状況
-
香川で5社目のユースエール認定通知書を株式会社シニアライフアシストへ交付しました。
-
丸亀市、善通寺市、琴平町、多度津町、まんのう町「定住自立圏域就職面接会」が開催されます。(2017年7月6日(木)開催予定)
-
香川県の雇用情勢について(平成29年4月分)
-
生産性を向上させた企業は労働関係助成金が割増されます
-
「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンについて
-
香川県の雇用情勢について(平成29年3月分)
-
「働き方・休み方改善に向けたアンケート」結果について ~ 「残業したことをプラスに評価する」 -大企業では0% ~
-
平成29年3月新規学校卒業予定者の求人・求職・就職の状況について
-
高等学校就職問題検討会議を開催しました。(2017年4月24日)
-
育児休業を取得中(取得予定)の方・育児休業給付金の申請手続を行う事業主の方へ~「育児休業期間中に就業した場合の育児休業給付金の支給について」~
-
香川県の雇用情勢について(平成29年2月分)