- 香川労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 公示関係 >
- 令和7年度第1回香川地方最低賃金審議会の開催について
令和7年度第1回香川地方最低賃金審議会の開催について
開催案内
香川労働局一般公示第66 号 |
||||||
第1回香川地方最低賃金審議会の開催について |
||||||
標記の会議を下記のとおり開催いたします。 傍聴を希望される方は、下記要領によりお申し込みください。 |
||||||
記 | ||||||
1 | 日 時 令和7年7月15日(火) 15時45分より | |||||
2 | 場 所 アイホール 高松市サンポート3番33号 高松サンポート合同庁舎北館低層棟2階 |
|||||
3 | 議 題 香川県最低賃金の改正諮問について ほか | |||||
4 | 傍 聴 者 5名 | |||||
5 | 要 領 | |||||
(1) | 希望者は、傍聴希望者ごとに、傍聴を希望される審議会の開催日、住所、氏名、電話番号、電子メールアドレス(希望者のもの。電子メールでお申し込みされる場合のみ)、所属を明記の上、往復はがき又は電子メールにて下記の宛先までお申し込みください。 お申し込み締切日は、令和7年7月9日(水)(必着)です。 |
|||||
|
||||||
(2) | 会場収容人数に限りがございますので、希望者多数の場合には抽選とさせていただきます。抽選の結果、当落のご連絡をはがきもしくは電子メール(申込みいただいた時のメールアドレスに送付)にて行います。 | |||||
(3) | 当日は、審議会の開始10分前までにお越しください。審議会の開始後の入室は認められませんので御注意ください。 なお、事前に御応募いただいた御本人であることを確認させていただきますので、当日は、「顔写真付き身分証明書(免許証、マイナンバーカード等)」のほか、「当選」をお知らせしたはがきやメールをプリントアウトしたもの(スマートフォン端末等の画面に表示されたものでも可)をお持ちください。 代理の方は傍聴できません。 |
|||||
6 | その他 | |||||
(1) | 傍聴される場合には、別添の遵守事項を厳守してください。 | |||||
(2) | 車椅子をお使いになられる方はその旨お申し込みの際にお書き添えください。また、介助の方がいらっしゃる場合は、その方の御氏名も併せてお書き添えください。 |
|||||
※開催案内[PDF]のダウンロード [178KB] |
||||||
|
(別添)