過重労働解消キャンペーンでの取り組み(ベストプラクティス企業への職場訪問)をお知らせします!!
◎長時間労働の削減等に向けて積極的に取り組んでいる企業(ベストプラクティス企業)として、四国計測工業株式会社高松サテライトオフィスを訪問し、取組内容等の説明を受けました。
令和2年11月18日(水)に、本間之輝労働局長等は、ベストプラクティス企業として四国計測工業(株)高松サテライトオフィスを訪問し、長時間労働の削減等に向けた取組内容等の説明を受けました。
寺井社長様と宮崎理事様の2人から説明を受けました。
寺井社長様からは、働きやすい環境を整備することで、生産性・創造性の向上を図るとともに、従業員のや
りがいと健康増進を両立させて、心身ともに健康な働き方ができる 「健康経営」を目指していることや、RPA
(ロボティック・プロセス・オートメーション)やワークフローシステムの導入による業務の自動化・効率化を進め
ていることの説明がありました。
具体的には、「所定外労働時間の削減」に向けては、
1 実態把握等
・入退室データによる従業員の勤怠管理(従業員の申告時間とのチェックを行い、一定時間乖離している
場合に確認)
・従業員の時間外労働時間数が一定時間になった場合に、勤怠管理者に注意喚起メールを配信(特定の
従業員に、継続して長時間労働が認められた場合には、上長への聴取を実施)
2 制度・仕組み
<働く時間を選ぶ>
●スライド勤務制度(2018年10月試行、2019年4月導入)
勤務時間について、始業時刻8時40分、終業時刻17時20分を基本として、前後に30分単位で最大1時間
までスライドすることが可能(休憩時間は、いずれも12時から13時)
事由も問わず(業務に支障がないことが前提)、頻度も問わないが、従業員本人からの申請に基づくもの
に限ることとしている。
<働く場所を選ぶ>
●在宅勤務(2020年5月導入)
育児(小学校3学年が終了する3月末までの子)、介護を行う従業員、傷病等により出勤が困難な従業員
等を対象に実施。なお、勤務時間(スライド勤務併用可)、休憩時間は、通常勤務と同じ。
●サテライトオフィス勤務(2020年3月導入)
(本社が香川県仲多度郡多度津町にあることから、)高松市サンポートにサテライトオフィスを設けて、月
8回を上限に、従業員のサテライトオフィス勤務を認めている。
なお、勤務時間(スライド勤務併用可)、休憩時間は、通常勤務と同じ。
<IT技術の活用による業務の効率化>
●ペーパーレス会議システム、WEB会議システム(2019年度導入)
タブレット端末を導入し、会議資料の印刷を廃止。社内主要会議を全てペーパーレス化した。また、定型
業務を自動化するRPA、申請・決済業務を電子化するワークフローシステムを導入した。
3 職場風土の醸成
●ノー残業デーの実施(毎週水曜日)
●各事業所の巡回による適切な労務管理の徹底周知
(2020年度は11月5日~19日実施)
また、「年次有給休暇の取得促進」に向けては、
1 年次有給休暇(付与:4月1日)について、事業場ごとに「有給休暇取得管理簿」で管理を行い、時期と
取得日数に応じて、従業員および所属長に警告メールを送信
例:・9月30日時点で、年次有給休暇の取得が1日未満の従業員
・2月末時点で、年次有給休暇の取得が5日未満の従業員 など
2 時間単位の年次有給休暇制度の実施(2018年10月導入)
取得単位は1時間として、1日に複数回取得可能で、半日休暇との併用も可能
などの取組が行われています。
<説明を聞く本間労働局長等> <サテライトオフィスの状況>
ご説明をいただき、最後に記念撮影を行いました。四国計測工業株式会社の皆様、ご協力に感謝いたします。
ありがとうございました。
<左から、宮崎理事様、寺井社長様、本間労働局長、松本労働基準部長です>
※ 四国計測工業(株)の取組は、働き方・休み方改善ポータルサイトにも掲載します。
◎長時間労働の削減を始めとする働き方の見直しに向けた取り組みに関して、経営者団体等に要請を行いました。
令和2年10月28日(水)に本間之輝労働局長が香川県経営者協会を訪問し、本田典孝会長に要請書を手交し、長時間労働の削減や賃金不払残業の解消、年次有給休暇の取得促進などの取組のほか、自社の働き方改革等により下請等中小事業者への「しわ寄せ」を生じさせないよう配慮すること等について、傘下企業等に周知啓発してもらうよう、要請を行いました。
このほか、香川労働局では、香川県商工会議所連合会、香川県商工会連合会、香川県中小企業団体中央会、日本労働組合総連合会香川県連合会及び香川県社会保険労務士会に対して同様の要請をしました。
▽(クリックすると大きくなります。)
本田会長(右)に要請書を手交する本間局長(左) 要請書
この記事に関するお問い合わせ先
労働基準部 監督課 TEL: 087-811-8918