目的や内容で探す

外国人労働者及び雇用する事業主の皆様へ(For Foreign Workers)開く

相談窓口(Counseling Services and Hotlines)

新型コロナウイルス感染症についての情報(About COVID-19)

避難を目的に入国したウクライナの方への支援について

外国人雇用のルール(Foreign Employment Rules)

外国人雇用対策(Employment Policy for Foreign Workers)

外国人向け職業訓練のご案内 (Job Training)

技能実習生について(Technical Intern Training)

労働条件(Working Conditions)

安全衛生(Health and safety)

労働保険(Workers' injury insurance Employment insurance)

最低賃金(Minimum Wages)

外国人労働者向けモデル労働条件通知書(Notice of Employment)

雇用環境・均等(Employment Environment and Equal Employment)

お知らせ

注目情報

最低賃金・賃金の引上げに向けた支援

➢賃金引上げに向けた支援策

 個々の企業が自らのニーズに沿った助成金を利用することができるように、各種支援策の中から活用数の多いものをピックアップし、厚生労働省だけでなく中小企業庁などを含む各種助成金等をまとめた「賃上げ」支援助成金パッケージを作成しました。

〇リーフレット              〇詳細な制度のご案内はこちら☟からどうぞ
     
 

 

 

 愛知労働局では、毎年改正される愛知県最低賃金額を広く周知する取組の一環として、今年度より初めて「愛知県最低賃金ポスターデザインコンテスト」を開催します。
 最低賃金を周知するポスターに使用するイラストを愛知県在住の学生の方や愛知県内の学校に通学する学生の方から広く募集し、最優秀作品をポスター・チラシのデザインに利用して県内各所に掲示する予定としております。

各種助成金について

年収の壁・支援強化パッケージ

人手不足への対応が急務となる中で、短時間労働者が「年収の壁」を意識せず働くことができる環境づくりを支援するため、当面の対応として以下の施策(支援強化パッケージ)に取り組みます。

キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)のご案内

「配偶者手当」の在り方の検討に向けて

両立支援等助成金に関する情報

育児休業や短時間勤務の利用期間中の業務代替を支援します! 令和6年1月より「育休中等業務代替支援コース」を新設し、育児休業や育児のための短時間勤務制度がより利用しやすくなるよう、業務を代替する体制の整備への支援を強化しました。
●令和7年度両立支援等助成金のご案内(厚生労働省ホームページ)(愛知労働局ホームページ) 
 ※詳細については下記の画像をクリックして下さい
    
●両立支援等助成金(育児休業等支援コース・育休中等業務代替支援コース)のご案内(愛知労働局ホームページ
 ※詳細については下記の画像をクリックして下さい
 

時間外労働の上限規制に関する情報です

「はたらきかたススメ特設サイト」


建設業、トラック・バス・タクシードライバー、医師の働き方改革を進めるため、2024年4月から時間外労働の上限規制が適用となりました。
上限規制について国民の方に理解を深めていただけるようなコンテンツを掲載しています。

 

働き方改革特設サイト

中小企業の取り組み事例や助成金など、働き方改革に役立つ各種情報を掲載しています。