事例・統計情報 > 安全衛生関係
労働者の安全と健康確保に関する情報、労働災害・疾病・中毒・健康診断の統計などをご案内します。
(労働基準部 安全課・健康課)
トピックス
■ 安全衛生関係のトピックスをご覧いただけます。
▶ | 令和5年度 全国安全週間について ![]() |
▶ | 「建設工事における労働災害防止に関する説明会」のお知らせ |
※本年は資料掲示のみとなります。 | |
▶ | 「安全経営あいち推進大会2022」開催のお知らせ |
※大会は終了しました。現在Web中継のアーカイブを配信しています。 | |
▶ | 令和4年度「『見える』安全活動コンクール」のお知らせ |
※選考結果が発表されました。 | |
▶ | 「リスクアセスメント推進事業場宣言」について |
安全衛生水準向上に向けた経営トップの決意結集のため、愛知労働局が独自に推進するものです。 提出期間は令和5年3月末をもって終了しました。ご提出いただき、ありがとうございました。 宣言をご提出いただいた事業場名簿も掲載しています。 |
|
▶ | 「リスクアセスメント出前講座」の実施について |
特集コーナー
■ |
愛知労働局の推進する取組 | |||
▶ | ![]() 「安全経営あいち」の推進 愛知労働局は、安全管理を経営課題ととらえ、生産性、品質、原価、納期、士気、環境と一体的に、戦略的に管理する経営手法、「安全経営」を提唱しています。 |
|||
▶ | ![]() 論理的な安全衛生管理の推進・定着/キャッチフレーズ「危なさと向きあおう」 愛知労働局は、安全衛生管理を科学的、論理的に考えることを提唱しています。安全衛生管理を基礎から考えてみましょう。 |
![]() |
||
▶ | ![]() 「労働者の心身の健康確保のための総合的対策」について 愛知労働局は、健康確保と健康保持増進のための各種の措置を、単発的でなく相互連携させ、総合的に推進する取組を提唱しています。 |
統計情報
■ 各種統計情報を掲載しています
愛知県の労働災害速報(死亡災害速報、死亡災害一覧、死傷災害速報)、労働災害統計(死亡災害一覧、労働災害発生状況)、労働衛生統計(定期健康診断結果、業務上疾病発生状況、工業中毒等災害発生状況)や全国の統計がご覧いただけます。
愛知県の労働災害速報(死亡災害速報、死亡災害一覧、死傷災害速報)、労働災害統計(死亡災害一覧、労働災害発生状況)、労働衛生統計(定期健康診断結果、業務上疾病発生状況、工業中毒等災害発生状況)や全国の統計がご覧いただけます。
お知らせ
■ その他、安全衛生関係のお知らせをご覧いただけます。
▶「産業保健フォーラム2022 inあいち」開催のお知らせ ※終了しました
▶令和4年度 全国労働衛生週間について
▶熱中症予防特設ページ 「熱中症を防ごう!」
▶令和4年度 全国安全週間について
▶令和3年度「安全優良職長厚生労働大臣顕彰」の受賞者が決定しました
▶令和3年度 職場の年末安全衛生推進運動について
▶「リスクアセスメント推進大会2021あいち」開催のお知らせ ※終了しました
▶「産業保健セミナー2021 in あいち」開催のお知らせ ※終了しました
▶令和3年度 全国労働衛生週間について
▶令和3年度 全国安全週間について
▶「リスクアセスメント推進大会2020あいち」が終了しました
▶「産業保健セミナー2020 in あいち」が終了しました
▶STOP!転倒災害プロジェクト
▶「産業保健フォーラム2022 inあいち」開催のお知らせ ※終了しました
▶令和4年度 全国労働衛生週間について
▶熱中症予防特設ページ 「熱中症を防ごう!」
▶令和4年度 全国安全週間について
▶令和3年度「安全優良職長厚生労働大臣顕彰」の受賞者が決定しました
▶令和3年度 職場の年末安全衛生推進運動について
▶「リスクアセスメント推進大会2021あいち」開催のお知らせ ※終了しました
▶「産業保健セミナー2021 in あいち」開催のお知らせ ※終了しました
▶令和3年度 全国労働衛生週間について
▶令和3年度 全国安全週間について
▶「リスクアセスメント推進大会2020あいち」が終了しました
▶「産業保健セミナー2020 in あいち」が終了しました
▶STOP!転倒災害プロジェクト