熱中症を防ごう!

熱中症予防対策の集中的な取組を展開中です。

2024年は春から高温傾向の予報が出ています。特に暑熱順化(暑さに慣れること)が十分でない時期に急激に気温が高くなると、熱中症発生のリスクは高くなります。「熱中症は真夏に起きるもの」と油断せず、早い時季から対策をすすめましょう。
 
1 愛知労働局作成パンフレット
  パンフレット 『熱中症を防ごう!』 [PDF-2.3MB/令和6年5月改定版
愛知労働局作成のパンフレットです。熱中症についての基礎的な知識と予防対策について総合的に解説しています。
2 クールワークキャンペーン実施要綱等
  リーフレット「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」 [PDF - 832kB]
  令和6年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」実施要綱 [ PDF - 606kB/令和6年5月31日改定
  職場における熱中症予防基本対策要綱の策定について [PDF形式:2.43MB]
(令和3年4月20日・基発0420第3号、令和3年7月26日・基発0726第2号一部改正)
 
3 厚生労働省作成リーフレット等
  熱中症の症状、予防法、対処法等についてのリーフレット
    日本語 英語 中国語(繁体字) 中国語(簡体字) 韓国語 イタリア語 インドネシア語 スペイン語 タイ語 タガログ語 ドイツ語 ネパール語 フランス語 ベトナム語 ポルトガル語
  障がいをお持ちの方へ…熱中症対策リーフレット
障がいをお持ちの方、夏場の外出に慣れていない方、介助者や周囲の人、視覚障害をお持ちの方、手足・体幹の障害をお持ちの方、知的・発達障害をお持ちの方
  みんなで防ごう!熱中症:(職場における熱中症予防関係)
    日本語 英語 インドネシア語 クメール語(カンボジア語) モンゴル語 ミャンマー語  ネパール語 タガログ語 タイ語 ベトナム語 中国語(簡体字)
4 厚生労働省ホームページ 熱中症関係
  厚生労働省 職場における熱中症予防対策ポータルサイト
   
  厚生労働省 熱中症関連情報
  令和5年「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」(確定値)
  「熱中症診療ガイドライン2015」
5 熱中症警戒アラート
  環境省「熱中症予防情報サイト」
    令和4年4月27日から環境省と気象庁が連携し「熱中症警戒アラート」が全国で運用開始されました。
「熱中症警戒アラート」は熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境が予測された際に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、熱中症予防行動を取っていただくよう促すための情報です。
    「熱中症警戒アラート」が発表された地域では、関係各所への速やかな情報展開及び熱中症予防対策の一層の強化等のご協力をお願いいたします。
 

その他関連情報

情報配信サービス

〒460-8507 名古屋市中区三の丸二丁目5番1号 (名古屋合同庁舎第二号館)

Copyright(c)2000 Aichi Labor Bureau.All rights reserved.