- 福井労働局 >
- 新着情報一覧
新着情報一覧
-
次世代育成支援対策推進法に基づき、福井鋲螺株式会社を「プラチナくるみん認定企業」、「くるみん認定企業(2回目)」として認定!
NEW -
もにす認定第3号
NEW -
【福井労働基準監督署】安全衛生管理アンケートについて
NEW -
福井労働局 定例記者会見(令和7年4月1日)
-
令和6年度 障害者の雇用の促進等に関する法律に基づく市町の機関への適正実施勧告の実施について
-
【敦賀労働基準監督署】敦賀署通信(令和7年3月号)を発行しました。
-
福井地方最低賃金審議会委員の候補者の推薦に関する公示(令和7年3月19日:〆切4月9日)
-
令和8年3月新規高等学校卒業者の就職に係る採用選考期日等について
-
~動画広告「明日の「働く」を応援します。」を県内各所・SNSで展開します!~
-
令和7年4月5日から、福井県衣服製造業最低工賃が改正されます。
-
福井地方最低賃金審議会の開催について(第518回)3月21日(AM10:00)開催
-
福井労働局 定例記者会見(令和7年3月4日)
-
令和7年度の雇用保険料率について
-
令和6年度 第2回福井地方労働審議会の開催について
-
【敦賀労働基準監督署】敦賀署通信(令和7年2月号)を発行しました。
-
【敦賀労働基準監督署】社会福祉事業を営むみなさまへ ~労務管理、見直しませんか?~
-
2025年4月から「出生後休業支援給付金」を創設します。
-
2025年4月から「育児時短就業給付金」を創設します。
-
福井県内の治療と仕事の両立支援取組事例を更新しました
-
働き方・休み方改善のためのワークショップを開催しました(運送業)
-
外国人雇用状況の届出状況(令和6年10月末時点)について
-
【武生労働基準監督署】リーフレット「除雪作業時の安全管理について」を作成しました
-
福井労働局 定例記者会見(令和7年1月31日)
-
初めて化学物質管理強調月間を実施します
-
福井県衣服製造業最低工賃の改正決定が答申されました。
-
令和7年度全国安全週間のスローガンの募集について
-
介護施設における労働災害防止対策に関する研修会を実施します
-
【敦賀労働基準監督署】敦賀署通信(令和7年1月号)を発行しました。
-
令和7年 労働基準監督官職場体験・見学会の開催
-
地方版政労使会議(福井県)を開催しました
-
地方版政労使会議(福井県)を開催します
-
働き方・休み方改善のためのワークショップを開催しました(建設業)
-
令和6年度 福井地方労働審議会 第2回福井県衣服製造業最低工賃専門部会の開催について
-
福井労働局 定例記者会見(令和6年12月27日)
-
福井労働局職員の「社会人選考採用(係長級)」を実施します!
-
令和6年度 福井地方労働審議会 第1回福井県衣服製造業最低工賃専門部会の開催について
-
令和6年「高年齢者雇用状況等報告」集計結果
-
令和6年 障害者雇用状況の集計結果
-
福井労働局労働基準部監督課広報キャラクター「ふくろー」が誕生しました!
-
【敦賀労働基準監督署】敦賀署通信(令和6年12月号)を発行しました。
-
第15回福井県トラック輸送における取引環境・労働時間改善地方会議を開催しました
-
【敦賀労働基準監督署】冬季の転倒災害防止に向けて~転ばぬ先の杖が災害を減らす~
-
働き方・休み方改善のためのワークショップ開催について
-
令和6年度「安全優良職長厚生労働大臣顕彰」受賞者を決定しました
-
【敦賀労働基準監督署】建設工事現場での事故が増えています!
-
【福井労働基準監督署】冬季特有災害防止に向けたリーフレットを作成しました
-
福井県衣服製造業最低工賃について、福井地方労働審議会に改正を諮問しました。【R6.12.6】
-
マイナポータルを通じて「離職票」を直接交付する仕組みがスタートします。
-
1年単位の変形労働時間制の労働時間年間カレンダーを作成しました!
-
ハラスメント相談窓口 (12月は職場のハラスメント撲滅月間です)
-
『労働保険福井労働局長感謝状贈呈式』を開催しました
-
福井労働局 定例記者会見(令和6年11月29日)
-
北信越5県で冬季無災害運動を推進します
-
令和6年度福井県がん等の治療と仕事の両立支援セミナーを開催します
-
「働き方改革」に取り組んでいる事例
-
令和6年度 福井地方労働審議会第1回家内労働部会の開催について(12月6日)
-
建設業の労働災害防止強化における建設工事現場集中監督指導の実施結果について
-
令和6年度ベストプラクティス企業を福井労働局長が訪問し意見交換を行いました!
-
令和7年4月1日から高年齢雇用継続給付の支給率を変更します
-
「第1回福井県地域職業能力開発促進協議会」開催結果を公表します。
-
令和6年度 第1回福井地方労働審議会の開催について
-
パンフレット「新たな化学物質規制は全ての業種が対象です!!」の改訂版を作成しました。
-
働き方・休み方改善のためのワークショップ開催について
-
労働局長等が労使団体へ要請を行いました(令和6年度 過重労働解消キャンペーン)
-
福井労働局 定例記者会見(令和6年10月29日)
-
長時間労働が疑われる事業場に対する令和5年度の監督指導結果を公表します
-
11月は「過労死等防止啓発月間」です(同時実施「過重労働解消キャンペーン」)
-
11月は「労働保険未手続事業一掃強化期間」です!
-
「第1回福井県地域職業能力開発促進協議会」を開催します。
-
11月に「過重労働解消キャンペーン」を実施します!(11月15日「過労死等防止対策推進シンポジウム」の開催等)
-
福井県最低賃金が令和6年10月5日、時間額984円に改正されました。
-
福井労働局 定例記者会見(令和6年10月1日)
-
10月は「年次有給休暇取得促進期間」です。
-
~令和6年度「オンラインふくい企業説明会・面接会」開催のご案内~
-
令和6年度(第75回)全国労働衛生週間の実施及び福井県産業安全衛生大会開催の御案内
-
令和6年 ふくい障害者雇用推進セミナー
-
高年齢雇用継続給付の見直しについて
-
福井県最低賃金は、10月5日 (土)、時間額984円に改正されます。
-
母性健康管理研修会のご案内
-
福井地方最低賃金審議会の開催について(第516回)9月10日(PM1:30)開催
-
台風10号接近に伴うお知らせ
-
福井労働局 定例記者会見(令和6年8月30日)
-
両立支援等助成金に「育休中等業務代替支援コース」を新設しました(事業主の方向け)
-
フリーランス法説明会を開催します(事業主・フリーランス向け)
-
「多様な正社員」導入支援事業のお知らせ(事業主の方向け)
-
福井地方最低賃金審議会の開催について(第515回)8月27日(AM10:00)開催
-
福井県最低賃金 現行時間額931円を53円引上げ984円へ答申
-
9月26日・10月3日にバス・タクシー事業者向け説明会(時間外労働の上限規制・改善基準告示など)を開催します!
-
令和5年度福井労働局個別労働紛争解決制度等の施行状況を公表します
-
令和5年度の福井労働局雇用環境・均等室における雇用均等関係法令の施行状況について
-
【武生労働基準監督署】化学物質管理説明会を開催します
-
第6回福井県最低賃金専門部会の開催について(8月9日 PM1:30~)
-
福井地方最低賃金審議会の開催について(第514回)8月9日(PM3:00)開催
-
福井労働局 定例記者会見(令和6年7月30日)
-
福井地方最低賃金審議会の開催について(第513回)8月5日開催
-
「出張ハローワーク!ひとり親全力サポートキャンペーン」を実施します。
-
第4回福井県最低賃金専門部会の開催について(8月2日)
-
フリーランス法説明会を開催します。
-
第1回 福井県最低賃金専門部会の開催について 7月30日午後3時~
-
福井地方最低賃金審議会の開催について(第512回)7月30日開催
-
「ふくい就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム」第9回会議の開催について
-
福井地方最低賃金審議会専門部会委員の候補者の推薦に関する公示(令和6年7月4日)
-
福井県最低賃金の令和6年度改正を福井地方最低賃金審議会へ諮問しました。
-
【福井労働基準監督署】リーフレット「機械による「はさまれ・巻き込まれ」災害を防止するために」を作成しました
-
賃金構造基本統計調査が始まります。
-
令和5年度 障害者の職業紹介状況等について
-
福井労働局 定例記者会見(令和6年6月28日)
-
「第22回アビリンピック福井大会2024」のご案内
-
福井地方最低賃金審議会の開催について(第511回)7月4日開催
-
「高校生サマー求人企業説明会」のご案内
-
労働者死傷病報告等の手続の電子申請が義務化されます
-
福井県建設業関係労働時間削減推進協議会を開催しました
-
【福井労働基準監督署】リーフレット「降雨期及び災害復旧工事における労働災害防止について」を作成しました
-
【福井労働基準監督署】リーフレット「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」を作成しました
-
次世代育成支援対策推進法に基づき、坂川建設株式会社を「くるみん(2回目)」認定企業として認定!
-
「令和6年度労働保険年度更新申告書」受付開始について
-
福井労働局 定例記者会見(令和6年5月31日)
-
6月は「外国人雇用啓発月間」です
-
技能実習法に係る中部地区地域協議会(第7回)の開催について(Web開催)
-
福井地方最低賃金審議会の開催について(第510回)6月3日開催
-
最低賃金・賃金の引き上げに向けた支援策の周知
-
令和6年最低賃金に関する基礎調査への御協力のお願い
-
次世代育成支援対策推進法に基づき、株式会社日本エー・エム・シーを「プラチナくるみんプラス認定企業」、井上金庫販売株式会社を「くるみん認定企業」として認定!
-
福井労働局 定例記者会見(令和6年4月30日)
-
STOP! 熱中症 クールワークキャンペーンの実施について
-
令和5年労働災害発生状況(確定値)
-
第55期 福井地方最低賃金審議会委員の補欠委員の候補者の推薦公示について (労働者側委員)
-
令和6年4月1日から、自動車運転の業務・建設業・医師の時間外労働の上限規制の適用がはじまりました!
-
第55期 福井地方最低賃金審議会委員の補欠委員の候補者の推薦公示について (労働者側委員)
-
アルバイトの労働条件を確かめようキャンペーン実施中【終了しました】
-
福井労働局 定例記者会見(令和6年3月29日)
-
「敦賀労基署ニュース(3月号)」を掲載しました
-
令和7年3月新規高等学校卒業者の就職に係る採用選考期日等について
-
福井地方最低賃金審議会の開催について(第509回)3月25日開催
-
「フリーランス・事業者間取引適正化等法」が2024年秋頃までに施行される予定です。
-
福井労働局 定例記者会見(令和6年3月1日)
-
36協定の届出を忘れていませんか?(令和6年4月1日からの注意点)
-
「敦賀労基署ニュース(2月号)」を掲載しました
-
春の連続休暇にはココロとカラダ、リフレッシュ ~春季における年次有給休暇の取得促進について~
-
令和5年度 第2回 福井地方労働審議会の開催について
-
【福井労働基準監督署】福井商工会議所及び福井県商工会連合会に賃金引上げ及びに転倒災害防止係る要請を行いました
-
【福井労働基準監督署】火災対策にかかる要請を行いました
-
「令和5年度 福井地域産業労働懇談会(地方版政労使会議)」を開催しました
-
働く女性の活躍推進セミナー開催のご案内(2月27日(火)13時30分~15時、オンライン同時配信)
-
【福井労働基準監督署】建設業における災害等による臨時の必要がある場合の時間外労働、長時間労働の削減、36協定の新様式並びに賃金引上げ及び冬季における労働災害防止に係る要請
-
「第2回福井県地域職業能力開発促進協議会」を開催します。
-
石川県能登地方を震源とする地震への支援策について(更新)
-
福井労働局 定例記者会見(令和6年1月30日)
-
【大野労働基準監督署】福井地区合同工事等安全協議会にて建設業の働き方改革について講演しました
-
外国人雇用状況の届出状況(令和5年10月末時点)について
-
福井県×年次有給休暇~年次有給休暇を活用して家族の時間をつくろう~
-
「敦賀労基署ニュース(1月号)」を掲載しました
-
【福井労働基準監督署】福井県労働基準協会福井支部長と共同で、社会福祉施設に労働災害防止の要請を行いました
-
雇用保険の基本手当の特例措置について (令和6年能登半島地震)
-
令和6年能登半島地震の影響を受けた学生・生徒等の皆様を対象とした「学生等震災特別相談窓口」を開設しました。(R6.6.28終了しました)
-
福井労働局公式X(旧Twitter)を始めました
-
令和6年度安全週間のスローガンの募集について
-
災害等による臨時の必要がある場合の時間外労働について(労働基準法第33条第1項)
-
令和6年能登半島地震特別相談窓口の開設(R6.6.28終了しました)
-
令和6年能登半島地震による災害について
-
建設事業無災害表彰状の授与を決定しました
-
福井労働局 定例記者会見(令和5年12月26日)
-
「On Lineふくい企業説明会・面接会」のご案内
-
「敦賀労基署ニュース(12月号)」を掲載しました
-
令和5年度特定最低賃金(機械繊維、金属加工機械製造業)令和5年12月24日から改正
-
第55期 福井地方最低賃金審議会委員の補欠委員の候補者の推薦公示について
-
【福井労働基準監督署】建設業における年末及び冬季の労働災害防止並びに賃金引上げに係る要請を行いました
-
特定最低賃金を含むリーフレット
-
福井労働局 定例記者会見(令和5年12月1日)
-
【福井労働基準監督署】製造業における年末及び冬季の労働災害防止並びに賃金引上げに係る要請を行いました
-
ハラスメント相談窓口 (12月は職場のハラスメント撲滅月間です)
-
「敦賀労基署ニュース(11月号)」を掲載しました
-
福井県がん等の治療と仕事の両立支援セミナーを開催します
-
【福井労働基準監督署】道路貨物運送業における年末及び冬季の労働災害防止並びに賃金引上げに係る要請を行いました
-
働き方改革推進支援助成金の交付申請期限延長について
-
【武生労働基準監督署】リーフレット「冬季・降雪期における労働災害防止について」を作成しました
-
令和5年度ベストプラクティス企業を福井労働局長が訪問し意見交換を行いました!
-
福井地方最低賃金審議会の開催について(第508回)11月30日
-
年末年始は「年次有給休暇取得促進期間」です。
-
「第1回福井県地域職業能力開発促進協議会」開催結果を公表します。
-
「労働保険福井労働局長感謝状贈呈式」を行いました。
-
【福井署・武生署合同パトロール】高速道路工事における災害防止のために福井・武生労基署で合同パトロールを実施しました。
-
労働局長等が労使団体へ要請を行いました(令和5年度 過重労働解消キャンペーン)
-
【敦賀労働基準監督署】死亡災害等の撲滅のために、緊急要請を行いました
-
令和5年度 第1回 福井地方労働審議会の開催について
-
トラック運転手の「2024年問題」に積極的に取組む企業をご紹介します(ベストプラクティス)
-
長時間労働が疑われる事業場に対する令和4年度の監督指導結果を公表します
-
「第1回福井県地域職業能力開発促進協議会」を開催します。
-
11月は「過労死等防止啓発月間」です(同時実施「過重労働解消キャンペーン」)
-
福井労働局 定例記者会見(令和5年10月31日)
-
11月は「しわ寄せ」防止キャンペーン月間です。
-
「敦賀労基署ニュース(10月号)」を掲載しました
-
【福井労働基準監督署】タクシー業における最低賃金法遵守、長時間労働の削減、転倒災害防止及び賃金引上げに係る要請を行いました!
-
福井県特定最低賃金(繊維機械、金属加工機械製造業) 時間額933円と答申
-
福井地方最低賃金審議会(特定最低賃金:繊維機械、金属加工機械製造業)の意見に関する公示(締切11月8日)
-
福井地方最低賃金審議会の開催について(第507回)10月24日
-
死亡労働災害多発に伴う緊急対策の実施について
-
福井地方最低賃金審議会 第1回繊維機械、金属加工機械製造業最低賃金専門部会の開催について(10月5日)
-
江守企画株式会社、株式会社サンワコン、株式会社サンキューを「くるみん」認定企業として認定!~10月19日に認定通知書交付式を行います~
-
福井労働局 定例記者会見(令和5年9月29日)
-
母性健康管理研修会のご案内
-
令和5年度(第74回)全国労働衛生週間の実施について
-
「敦賀労基署ニュース(9月号)・拡大版」を掲載しました
-
特定最低賃金「繊維機械、金属加工機械製造業」専門部会の委員の推薦について
-
特定最低賃金「繊維機械、金属加工機械製造業」を諮問しました。
-
【武生労働基準監督署】車両の使用にかかる災害が多発しています
-
【福井労働基準監督署】荷役作業における労働災害防止と道路貨物運送業における長時間労働の削減について
-
10月は「年次有給休暇取得促進期間」です。
-
「敦賀労基署ニュース8月号」を掲載しました
-
福井労働局 定例記者会見(令和5年8月29日)
-
ユースエール企業 新規認定のお知らせ
-
福井県最低賃金の引上げに係る各種支援策の周知に関する要請を行っています。
-
福井地方最低賃金審議会の開催について(第504回)8月23日
-
福井県最低賃金審議会の意見に関する公示(締切8月22日)
-
福井県最低賃金 時間額931円を答申
-
産業廃棄物処理業における死亡災害及び熱中症災害防止並びに賃金引上げに係る要請を行いました!
-
福井労働局 定例記者会見(令和5年8月1日)
-
令和4年度福井労働局個別労働紛争解決制度等の施行状況を公表します
-
福井地方最低賃金審議会の開催について(第503回)8月7日
-
「敦賀労基署ニュース7月号」を掲載しました
-
第4回、第5回 福井地方最低賃金審議会 福井県最低賃金専門部会の開催について(8月4日、8月7日)
-
福井地方最低賃金審議会の開催について(第502回)
-
「出張ハローワーク!ひとり親全力サポートキャンペーン」を実施します。
-
第1回 福井地方最低賃金審議会 福井県最低賃金専門部会の開催について(7月26日)
-
「ふくい就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム」第7回会議の開催について
-
福井商工会議所及び福井県商工会連合会に転倒災害防止及び賃金引上げに係る要請を行いました!
-
令和5年 賃金構造基本統計調査が始まりました。
-
最低賃金の改正決定に係る意見聴取に関する公示
-
福井県最低賃金の令和5年度改正を諮問しました。
-
地域別最低賃金専門部会 候補者推薦について
-
福井労働局 定例記者会見(令和5年6月30日)
-
【福井労働基準監督署】災害復旧工事における労働災害防止と建設業における長時間労働の削減について
-
「高校生サマー求人企業説明会」のご案内
-
夏季における年次有給休暇の取得促進について
-
福井地方最低賃金審議会の開催について(第501回)
-
【中小企業事業者の皆様へ】事業場内最低賃金の引上げを支援する「業務改善助成金」をご利用ください。
-
【武生労働基準監督署】第5種無災害記録証の授与式を執り行いました
-
【武生労働基準監督署】災害復旧工事現場に安全パトロールを実施しました!
-
「敦賀労基署ニュース6月号」を掲載しました
-
【武生労働基準監督署】転倒災害防止に向けて署長メッセージを発表しました
-
「団体経由産業保健活動推進助成金」のご案内について
-
【10月1日から義務】「建築物石綿含有建材調査者」が事前調査を行う必要があります!
-
【福井労働基準監督署】金属アーク溶接等作業の健康障害防止規制について
-
【武生労働基準監督署】リーフレット「STOP!はさまれ・巻き込まれ災害」を作成しました
-
【武生労働基準監督署】リーフレット「熱中症を予防しよう!」を作成しました
-
技能実習法に係る中部地区地域協議会(第6回)の開催について
-
令和5年度両立支援コーディネーター基礎研修日程が決まりました
-
6月は「外国人労働者問題啓発月間」です
-
令和4年度障害者の職業紹介状況等
-
第5種無災害記録証の授与を決定しました
-
建設事業無災害表彰状の授与を決定しました
-
「令和5年度労働保険年度更新申告書」受付開始について
-
「~力になります~仕事のことならハローワーク!」キャンペーン第2弾
-
福井労働局 定例記者会見(令和5年5月30日)
-
「敦賀労基署ニュース5月号」を掲載しました
-
福井地方最低賃金審議会の開催について
-
~「ふくい求人企業説明会・面接会」のご案内~
-
建設業における長時間労働の削減、溶接ヒュームにかかる健康障害防止及び賃金引上げに係る要請を行いました!
-
えるぼし認定(3つ星)に「株式会社カツクラ」「株式会社シャルマン」「株式会社ALL CONNECT」「株式会社日本エー・エム・シー」の4社を認定しました!
-
【武生労働基準監督署】建築物・工作物の改修・解体工事現場で適切な 掲示ができていますか!
-
【敦賀労働基準監督署】第二種無災害記録証の授与式を行いました
-
【敦賀労働基準監督署】建設事業無災害表彰の授与式を行いました
-
【武生労働基準監督署】リーフレット「転倒による労働災害が増加しています!」を作成しました
-
新たに「えるぼし認定(3つ星)」4社を認定しました!! ~えるぼし合同認定通知交付式を実施します~
-
STOP! 熱中症 クールワークキャンペーンの実施について
-
第2種無災害記録証の授与を決定しました
-
建設事業無災害表彰状の授与を決定しました
-
福井労働局 定例記者会見(令和5年4月28日)
-
【敦賀労働基準監督署】第13次防労働災害防止計画期間中の労働災害発生状況について
-
【武生労働基準監督署】リーフレット「災害復旧工事における労働災害防止について」を作成しました
-
令和4年労働災害発生状況(確定値)