賃金・家内労働関係

賃金関係



 ●埼玉県の最低賃金 (令和5年10月1日から/特定(産業別)最低賃金は令和5年12月1日から

 ●埼玉県の最低賃金一覧表(印刷用)

 ●埼玉県最低賃金リーフレット(PDF)(令和5年度版)  

 ●埼玉県最低賃金ポスター(PDF)(令和5年度版)
 

2023.10~  英語  english
 中国語  china
 韓国語  korea
 スペイン語  spain
 ポルトガル語  portugal
 ベトナム語  vietnam
 インドネシア語  indonesia
 タガログ語  tagalog
 モンゴル語  mongolia
 ミャンマー語  myanmar
 タイ語  thailand
 ネパール語  nepal
 カンボジア語  cambodia


  ●みんなチェック!最低賃金(パンフレット)(令和5年度版)
 
  ●タクシー運転者の最低賃金についてリーフレット(PDF)

  ●埼玉県最低賃金の推移(PDF)

  ●特定(産業別)最低賃金の推移(PDF)

  ●全国の最低賃金(地域別最低賃金) (厚生労働省ホームページへリンク)

  ●最低賃金の減額の特例許可申請書様式・記入要領(厚生労働省ホームページへリンク)
 

家内労働関係

●最低工賃
   最低工賃とは、厚生労働大臣または都道府県労働局長が審議会の意見に基づき、委託者が家内労働者に支払うべき工賃の最低額を定めるもので、最低工賃が決定されると、委託者は、この最低工賃額以上の工賃を支払わなければなりません。最低工賃は、地域別、業務別に定められています。
   現在、埼玉県の区域内では、5件の最低工賃が定められています。

    ・埼玉県縫製業最低工賃   令和5年5月5日改正
    ・埼玉県電気機械器具製造業最低工賃   平成18年9月20日改正
    ・埼玉県紙加工品製造業最低工賃   平成9年4月30日改正(※令和6年7月26日改正予定
    ・埼玉県革靴製造業最低工賃   令和5年8月31日改正
    ・埼玉県足袋製造業最低工賃   令和5年3月31日改正

委託者、家内労働者と家内労働法
家内労働法と委託者の遵守事項(各様式ダウンロード) 
うまい話(インチキ内職)にご用心
家内労働あんぜんサイト(総合的な情報サイト)

●家内労働関係パンフレット

家内労働のしおり(家内労働法の概要について)  
 
   
家内労働に関する安全衛生のポイント 安全衛生の好事例集
   
災害防止対策ガイドブック(家内労働者用)  災害防止対策ガイドブック(委託者用)

 

その他関連情報

情報配信サービス

〒330-6016 さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー

Copyright(c)2000-2011 Saitama Labor Bureau.All rights reserved.