事業主の方へ
2022年08月08日 |
最低賃金の改定に伴い従業員の賃上げを検討している事業主の方へ! 【令和4年度業務改善助成金のご案内(PDF2ページ:1.25MB)】 |
||||||
2022年08月04日 |
|
||||||
2022年07月22日 |
|
||||||
2022年07月15日 |
|
||||||
2022年07月15日 |
|
||||||
2022年07月15日 |
|
||||||
2022年07月15日 |
|
||||||
2022年07月08日 | 女性活躍推進法の省令・告示が改正されました~大企業に男女の賃金の差異の情報公表が義務化されます~ 「賃金差異の計算方法」や「公表」に当たっての留意点等の参考資料 (厚生労働省のページへ) 【リーフレット】 女性活躍推進法に関する制度改正のお知らせ 女性の活躍に関する「情報公表」が変わります |
||||||
2022年07月06日 |
「カスタマーハラスメント対策企業向け研修会」が全国8都市の会場にて8回、 オンライン形式にて2回、計10回開催されます(厚生労働省委託事業)。 |
||||||
2022年06月27日 | ハローワーク下妻が令和4年6月27日(月)下妻市下妻乙124-2 へ移転しました。(PDF1ページ:27KB) | ||||||
2022年06月21日 | 労働契約等解説セミナー2022がオンライン形式で開催されます(厚生労働省委託事業)。 具体的な開催日、申し込みは専用webサイトをご確認ください。 |
||||||
2022年06月01日 | 障害者の職場実習のご案内(新しいウインドウで開きます) 「障害者に対する職場実習に係る注意事項」「職場実習受入事業所登録票」を 更新しました。 |
||||||
2022年06月01日 | 令和4年 高年齢者雇用状況等報告書の提出について (厚生労働省のページへ) | ||||||
2022年05月27日 | 令和 4年度労働保険の年度更新期間は、6月1日(水)から7月11日(月)までです。![]() |
||||||
2022年05月23日 |
精神・発達障害者しごとサポーター養成講座開催日について こちらのページで令和4年度の開催予定日を掲載しております。 |
||||||
2022年05月13日 | 令和5年3月新規中学校及び高等学校卒業者の就職に関する「申し合わせ」が決定しました。 ~ハローワークでの求人申込みは6月1日から開始します。~ |
||||||
2022年04月22日 | 令和4年度の「労災保険率」について ~令和3年度から変更ありません~(厚生労働省のページへ) | ||||||
2022年04月15日 |
|
||||||
2022年04月06日 |
|
||||||
2022年04月06日 |
|
||||||
2022年04月01日 | 令和4年4月1日より、労働施策総合推進法に基づく 「パワーハラスメント防止措置」が中小企業の事業主にも義務化されました! (PDF2ページ:399KB) | ||||||
2022年04月01日 | 「パートタイム・有期労働ポータルサイト」が「多様な働き方の実現応援サイト」にリニューアルしました! (新しいウインドウで開きます) ~「パートタイム・有期雇用労働」や、短時間正社員などの「多様な正社員制度」に関する情報発信をしています~ |
||||||
2022年03月17日 | 改正育児・介護休業法について、解説パンフレット・規定例等参考資料ができました!![]() ![]() |
||||||
2022年03月17日 | 3月22日からハローワークインターネットサービスの機能がより便利になります![]() |
||||||
2022年03月04日 |
|
||||||
2022年02月25日 | 「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」等を作成しました! (厚生労働省のページへ) ~ カスハラ対策マニュアル・リーフレット・ポスターが完成 ~ ![]() ![]() |
||||||
2022年02月09日 | 事業主のみなさまへ コロナ禍における支援策を解説する「事業者のための労働トピックセミナー」 を開催します! 【令和4年2月25日(金):オンライン】(PDF1ページ:319KB) |
||||||
2022年02月03日 | 「雇用環境均等法令制度 法施行直前説明会」をオンラインにて実施します! ~女性活躍推進法、育児・介護休業法、労働施策総合推進法~ ●女性活躍推進法 【2月21日(月)AM、 2月24日(木)AM、 3月7日(月)AM、 3月8日(火)PM】 【終了しました】 ●育児・介護休業法 【2月21日(月)PM、 2月25日(金)AM、 3月7日(月)PM、 3月11日(金)AM】 【終了しました】 ●労働施策総合推進法~パワハラ対策~ 【2月22日(火)AM、 2月25日(金)PM、 3月8日(火)AM、 3月11日(金)PM】 【終了しました】 |
||||||
2022年01月25日 |
|
||||||
2021年12月16日 | 改正育児・介護休業法を盛り込んだ解説動画を公開しました! (新しいウインドウで開きます) | ||||||
2021年12月15日 | 改正育児・介護休業法の資料を更新しました (厚生労働省のページへ) | ||||||
2021年12月15日 | 「令和4年4月1日から女性活躍推進法に基づく行動計画の策定・届出、情報公表が101人以上300人以下の中小企業にも義務化されます」 (厚生労働省のページへ) 「女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画を策定しましょう!」 (厚生労働省のページへ) ~一般事業主行動計画の策定方法等について解説しているパンフレットです~ |
||||||
2021年12月15日 | 令和4年4月1日から、「くるみん認定、プラチナくるみん認定の認定基準等が改正されます!」~新しい認定制度もスタートします~(厚生労働省のページへ) ●「認定基準(男性の育児休業取得率等)に係る経過措置について」 (厚生労働省のページへ) ●「プラチナくるみんの 取消の運用 について」 (厚生労働省のページへ) |
||||||
2021年12月06日 | 女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画策定支援等の案内リーフレットを改訂しました! ~事業主の皆さま法の施行までまもなくです!令和4年4月1日より101人以上の企業にも女性活躍推進法が適用されます!~(PDF1ページ:1MB) |
||||||
2021年12月03日 | 育児休業等に関する特別相談窓口を開設しています。 | ||||||
2021年12月02日 | 12月度働き方改革関連セミナーのご案内(PDF2ページ:765KB) ~事前予約制:開催前日までにお申し込みください~【会場、オンラインともに参加費無料】 ● 会場説明・オンライン 「同一労働同一賃金とキャリアアップ助成金」【12月10日(金):水戸市】 「時間外労働労務管理」【12月16日(木):水戸市】 ● オンラインのみ 「同一労働同一賃金と多様な正社員制度について」【12月9日(木)】 「時間外労務管理とパワーハラスメント防止措置」【12月13日(月)】 「最低賃金の改善と業務改善助成金」【12月15日(水)】 「改正育児介護休業・男性育休取得+仕事と不妊治療の両立+両立支援助成金」【12月17日(金)】 |
||||||
2021年11月16日 |
|
||||||
2021年11月09日 | 労働局が扱う認定制度のご案内、更新しました。 | ||||||
2021年11月09日 | 厚生労働省を名乗る者からの電話にご注意ください!(厚生労働省のページへ) | ||||||
2021年10月28日 |
|
||||||
2021年10月27日 | 11月は労働保険未手続事業一掃強化期間です。 | ||||||
2021年10月25日 | ![]() 令和4年4月1日より、労働施策総合推進法に基づく「パワーハラスメント防止措置」が 中小企業事業主にも義務化されます!(PDF2ページ:419KB) |
||||||
2021年10月14日 | 新型コロナ感染症による小学校等対応助成金・支援金を再開しました。![]() ・問い合わせ先 電話番号:0120-60-3999(9:00~21:00 土日祝日含む) 小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内(2022年2月14日更新:PDF2ページ:348KB) ・労働者の方向け特別相談窓口 電話番号:029-277-8295(8:30~17:15 土日祝日、年末年始除く) ![]() ・問い合わせ先 電話番号:0120-60-3999(9:00~21:00 土日祝日含む) |
||||||
2021年10月14日 | 介護休業制度リーフレットを作成しました!(厚生労働省のページへ) 仕事を辞めることなく、要介護状態にある対象家族を介護するために、介護休業などの仕事と介護の両立支援制度があります。 | ||||||
2021年10月14日 | 事業主、人事労務担当者、産保保健スタッフ、産婦人科医の皆さまへ 「母性健康管理研修会」(参加費無料!)をオンラインで実施します!(厚生労働省委託 母性健康管理サイトへ) 【10月21日(木)、10月26日(火)、11月2日(火)、11月11日(木)、11月25日(木)、 12月2日(木)、12月10日(金)、12月22日(水)】 リーフレット、お申し込みも上記ページから! |
||||||
2021年10月12日![]() |
|
||||||
2021年09月17日 | 9月21日からハローワークインターネットサービスの機能がより便利になります!(厚生労働省のページへ)![]() |
||||||
2021年09月06日 |
|
||||||
2021年08月25日 | 適正な職場環境のための改善支援を行います!(厚生労働省委託事業先のページへ) 令和3年8月~令和4年1月(オンラインセミナー※受講料無料) 厚生労働省では、事業場における適正な職場環境形成に向け、労働者を雇用する上で必要な労働時間、休日、賃金等労務管理及び労働災害防止のための安全衛生管理などに関する知識の習得のため、専門家によるセミナーや訪問支援を委託事業(就業環境整備・改善支援事業)により無料で行っています。 |
||||||
2021年08月25日 | 【法務局からのお知らせ】登記事項証明書等の請求にはオンラインでの手続が便利です。(法務局ホームページへ) | ||||||
2021年08月24日 | 女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画策定支援等の案内リーフレットを作成しました! ~令和4年4月1日より101人以上の企業にも女性活躍推進法が適用されます!~(PDF1ページ:422KB) |
||||||
2021年08月24日 | 女性活躍推進法及び労働施策総合推進法(パワハラ対策)等『予約制個別相談会』のお知らせ! (PDF2ページ:328KB) 改正法等解説動画はこちらまで! ~視聴も、資料のダウンロードも無料! 是非ご活用ください~ |
||||||
2021年08月19日 | 令和4年3月新規高等学校卒業者の採用をご検討されている求人者の皆さまへ。 新型コロナウイルス感染症の影響で応募や面接ができなかった生徒に対して、応募期限の延長及び選考日程の別途設定など、個別の事情に応じたご配慮をお願いします。(PDF1ページ:16KB) |
||||||
2021年08月20日 | 求人申し込みをお考えの事業主の皆さまへ。令和3年9月から求人申込窓口の受付時間が変わります。 求人申し込みがいつでもできる「オンライン手続き」をご活用ください。(PDF1ページ:124KB) |
||||||
2021年08月04日 | 労災レセプトオンラインシステムの利用を検討している労災指定医療機関・労災指定薬局のみなさまへ システム導入に係る 支援金及びオンライン説明会等のご案内(厚生労働省のページへ) |
||||||
2021年07月28日 | 改正育児・介護休業法についての解説動画が公開されました!(外部サイトへ) 令和3年7月6日に厚生労働省の委託事業「イクメンプロジェクト」で実施されたオンラインセミナーの公開動画です。 当該セミナーでは「改正育児・介護休業法」や、「男性の育児休業取得の促進について」解説されています。 ![]() |
||||||
2021年07月26日![]() |
茨城県からのお知らせ
|
||||||
2021年07月20日 | 職場のハラスメント対策に取り組む企業を応援します! ~職場におけるハラスメント対策支援 専門家派遣事業~(PDF2ページ:180KB) 職場におけるハラスメント対策に取り組む中小事業主を支援するため、希望する個別企業に専門家を派遣し、 ハラスメント対策の実施についての具体的な手法、個別事案が起こった場合の対応のアドバイスや企業内研修等を実施いたします。 【実施期間:2021年6月~2022年2月費用無料!】(厚生労働省委託事業) 申込みはこちらから! |
||||||
2021年07月02日 | 公正な待遇の確保(同一労働同一賃金)に向けた企業の取組事例として県内の事例が紹介されました。 (厚生労働省の特設サイト(パート・有期労働ポータルサイト)へ) |
||||||
2021年06月29日 | 次世代育成支援対策推進法に基づき、「くるみん認定」企業が新たに1社増えました!(新しいウインドウで開きます) | ||||||
2021年06月29日 | 事業主の皆さまへ。 『障害者の職場実習のご案内』 について | ||||||
2021年06月28日 |
|
||||||
2021年06月22日 | 『精神・発達障害者しごとサポーター養成講座』のご案内 (新しいウインドウで開きます) | ||||||
2021年06月15日 | 「テレワーク・デイズ2021」実施方針の決定について(厚生労働省のページへ) ~7月19日~9月5日の期間における積極的なテレワーク実施を呼びかけ~ テレワークデイズ2021実施概要(厚生労働省ほか、関係各省・自治体、関係団体共同の特設サイトへ) |
||||||
2021年06月11日 | 働く妊産婦・事業主・産婦人科医等の皆さまへ。 母性健康管理指導事項連絡カードが改正されます!(令和3年7月1日適用) (新しいウインドウで開きます) 【様式】令和3年7月1日以降 (PowerPoint) (PDF) |
||||||
2021年06月11日 | 「育児・介護休業法」が改正されました ~ 令和4年4月1日から段階的に施行されます ~(厚生労働省のページへ) リーフレット 「育児・介護休業法 改正のポイント」のご案内(厚生労働省のページへ) |
||||||
2021年06月02日 | テレワークセミナー開催のご案内について(厚生労働省委託事業・受託者ホームページへ) | ||||||
2021年05月31日 | 次世代育成支援対策推進法に基づき、「プラチナくるみん認定」企業が新たに2社増えました! (新しいウインドウで開きます) |
||||||
2021年05月11日 | 令和4年3月大学院・大学・短大・高専・専修学校卒業予定者及び 卒業後概ね3年以内の未就職者を対象にした 「令和3年度チャレンジいばらき就職面接会(前期)」を開催いたします。 【水戸会場】 6月28日,7月15日 、【土浦会場】7月1日,2日 |
||||||
2021年04月09日 |
フリーランスとして業務を行う方・フリーランスの方に業務を委託する事業者の方等へ (厚生労働省のページへ) 相談窓口「フリーランス・トラブル110番」が設置されました!(新しいウインドウで開きます) |
||||||
2021年03月18日 | 事業主・社会保険労務士・代理人の皆さまへ。 令和3年3月22日から特定求職者雇用開発助成金の電子申請が始まります。(PDF8ページ: 1.3MB) |
||||||
2021年03月02日 |
新型コロナウイルスの影響を受ける事業主の方へ (PDF1ページ:537KB) (PDF6ページ:553KB) |
||||||
2021年01月13日 | 『改正女性活躍推進法及びパートタイム・有期雇用労働法等「予約制個別相談会」』実施中!(PDF2ページ:549KB) 『改正法等解説動画一覧』のページもぜひご参照ください!~「働き方改革」、「労働施策総合推進法(パワハラ対策)」、「パートタイム・有期雇用労働法(同一労働・同一賃金)」、「女性活躍推進法」、「育児・介護休業法」~ |
||||||
詳細は厚生労働省のホームページをご確認ください。 | |||||||
2020年12月16日 | テレワークを有効に活用しましょう!新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワーク実施に役立つリーフレットを作成しました。(厚生労働省のページへ) | ||||||
2020年12月14日 | 令和3年1月4日から、ハローワーク筑西、ハローワーク常総、ハローワーク常陸鹿嶋にお電話いただくと自動音声でご案内いたします。(各PDF1ページ) | ||||||
2020年12月04日 | 『改正法等解説動画一覧』のページを新設しました! ~「働き方改革」、「労働施策総合推進法(パワハラ対策)」、「パートタイム・有期雇用労働法(同一労働・同一賃金)」、「女性活躍推進法」、「育児・介護休業法」~ |
||||||
2020年11月27日 | ~12月は職場のハラスメント撲滅月間です!~(PDF2ページ) ハラスメント対応特別相談窓口を開設します!働く人も、企業の担当者も、ご相談ください! 【開設期間:令和2年12月1日(火)~令和3年3月31日(水)】 |
||||||
2020年11月16日 | 改正高年齢者雇用安定法が令和3年4月から施行されます。(厚生労働省のページへ) ~70歳までの就業機会の確保のために事業主が講ずるべき措置(努力義務)等について~ |
||||||
2020年10月22日 | 令和3年3月1日から障害者の法定雇用率が引き上げになります。 | ||||||
2020年09月29日 | 同一労働同一賃金の対応に向けて、基本給について職務分析・職務評価コンサルティングを受けてみませんか? ~「職務評価コンサルタント」を全国どこでも無料派遣します~ (厚生労働省委託事業) ・ 案内リーフレット(PDF2ページ:352KB) ・ 申込フォームはこちらから |
||||||
2020年09月29日 | 「テレワーク」を活用してみませんか(新しいウインドウで開きます) | ||||||
2020年09月09日 | 『改正女性活躍推進法及びパートタイム・有期雇用労働法等「予約制個別相談会」』のお知らせ! (PDF2ページ:549KB)【改正法解説動画】 ~視聴も、資料のダウンロードも無料! 是非こちらもご活用ください~ ・ 「パートタイム・有期雇用労働法」~同一労働同一賃金~ ・ 「女性活躍推進法、労働施策総合推進法」~女性活躍、パワハラ対策~ |
||||||
2020年09月02日 | 待遇差等の説明に当たっての説明書の例を掲載しました!(新しいウインドウで法令制度のページ開きます) パートタイム・有期雇用労働法第14条第2項では、短時間・有期雇用労働者から求めがあったときは、待遇差の内容及び理由等について説明しなければならないと定めています。 |
||||||
2020年09月01日 | 福祉・建設・運輸・警備分野での人材確保をお考えの皆様へ ハローワーク水戸人材確保対策コーナーのリーフレット、更新しました。 |
||||||
2020年08月25日 | 女性活躍推進法に基づく「えるぼし認定」企業が増えました! | ||||||
2020年08月12日 | 福祉・建設・運輸・警備分野での人材確保をお考えの皆様へ ハローワーク土浦人材確保対策コーナーのリーフレット、更新しました。 |
||||||
2020年08月06日 | 新型コロナウイルス感染症の影響により、事業所の選考活動に応募する機会を逸した高校生に対する就職支援等について(PDF1ページ:126KB) | ||||||
2020年07月28日 | 事業主・社会保険労務士・労働保険事務組合の皆さまへ 離職証明書の作成に当たっての留意事項 ~新型コロナウイルス感染症の影響により離職した場合~(PDF1ページ:338KB) |
||||||
2020年07月20日 | 雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金の支給申請書は「茨城労働局職業安定部職業対策課」への 郵送でも受付可能です。(PDF1ページ:170KB) |
||||||
2020年07月17日 | 事業主の皆さまへ!!改正法への対応はお済みですか?(PDF2ページ:531KB) 「パートタイム・有期雇用労働法」、「労働施策総合推進法」、「女性活躍推進法」等 ~~対応すべき法律とその時期~~ |
||||||
2020年06月26日 | 新型コロナウイルス感染症対策に伴う変形労働時間制の労使協定の変更、解約について(PDF1ページ:165KB) 詳細はパンフレットをご覧ください(PDF8ページ:1.9MB) |
||||||
2020年06月23日 | 「働き方改革」の取組支援に無料でアドバイス! 事業主の皆さま! 「働き方・休み方改善コンサルタント」を活用してみませんか?(PDF2ページ:483KB) |
||||||
2020年06月18日 | 新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業主の方へ 雇用調整助成金の助成額の上限額の引上げおよび中小企業への助成率の拡充を行います。(PDF2ページ:273KB) |
||||||
2020年06月05日 | 高年齢者及び障害者雇用状況報告書の報告期限を令和2年は8月31日(月)まで延長します。(PDF1ページ:163KB) | ||||||
2020年06月03日 | 安心して働くための「無期転換ルール」をご存知ですか?(PDF2ページ:266KB) 平成30年4月から、多くの方に無期転換申込権が発生しています。まずは契約期間の確認を!! |
||||||
2020年06月03日 | 令和2年6月1日から、職場におけるハラスメント防止対策が強化されました!(厚生労働省のページへ) | ||||||
2020年05月27日 | 「女性活躍推進・ハラスメント防止対策」についての解説動画が掲載されました!(厚生労働省委託事業先のページへ)事業主の皆さま、令和2年6月1日施行「女性活躍推進・ハラスメント防止対策」に向けて、是非ご活用ください! | ||||||
2020年05月22日 |
従業員が概ね20人以下の小規模事業主の方へ、雇用調整助成金の支給申請について、 これまでよりも簡単になります。(厚生労働省の様式ダウンロードのページへ) |
||||||
2020年05月21日 |
令和3年3月新規中学校及び高等学校卒業者の就職に関する「申し合わせ」が決定 ~ハローワークでの求人申込みは6月1日から開始します。~ (PDF5ページ:235KB) |
||||||
2020年05月20日 | 新規学校卒業予定者の採用をお考えの事業主の皆様へ。求人申込み手続きや正しい求人活動についてまとめた『求人から採用まで──就職差別解消のために──』を作成しました。 | ||||||
2020年05月14日 | 事業主の皆さま、『パートタイム・有期雇用労働法等対応状況チェックツール』をご活用ください!(外部サイトへ) パートタイム・有期雇用労働法やその他の労働関係法令により義務・努力義務とされている事項について、貴社の取組状況を点検し、パートタイム・有期雇用労働者の待遇改善に向けて、どのように取り組むべきかを確認することができます。 ※本ツールを利用するにはユーザ登録が必要です。 |
||||||
2020年05月12日 | 同一労働同一賃金に向けた自社の取組状況を点検することができる『WEB上の自主点検ツール』をご活用ください! 「不合理な待遇差解消のための点検・検討マニュアル」を参照しながら、企業が自社の正社員とパートタイム・有期雇用労働者との待遇に差を設けている理由等を整理することができるツールです。(厚生労働省のページへ) |
||||||
2020年05月12日 | 『改正労働施策総合推進法』が令和2年6月1日施行!職場におけるパワーハラスメント対策が義務になります! (中小企業は令和4年3月31日まで努力義務) (PDF6ページ:738KB) |
||||||
2020年05月11日 | 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置等について。 | ||||||
2020年05月08日 | 新型コロナウイルス感染症に伴う労働保険料等の納付猶予制度について(厚生労働省のページへ) | ||||||
2020年05月05日 | 雇用調整助成金支給申請に当たっては、解説動画を活用してください。(全国社会保険労務士会連合会のページへ) | ||||||
2020年04月30日 | 【新型コロナウイルス特例措置】ボイラー及び圧力容器安全規則等の一部を改正する省令の施行について。 (PDF1ページ:132KB) |
||||||
2020年04月23日 |
|
||||||
2020年04月20日 |
「雇用調整助成金」「学校等休業助成金・支援金」についてはコールセンター(0120-60-3999)を ご利用ください。(PDF1ページ:51KB) |
||||||
2020年04月16日 | 令和2年4月1日施行。労働基準法の一部が改正されました。未払賃金が請求できる期間などが延長されます。 (厚生労働省のページへ) |
||||||
2020年04月08日 | 緊急事態宣言を受けた都道府県労働局、労働基準監督署・ハローワークの対応について。(厚生労働省のページへ) 新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が4月7日に発令されました。当局管内は対象区域に指定されておりませんが、利用者の皆さまに来庁いただくことなく、電話による労働相談、電子申請・郵送での各種届出・申請、インターネットを通じた情報収集が可能です。外出自粛の要請を踏まえ、感染拡大防止の観点から、積極的な活用をお願いします。 |
||||||
2020年04月01日 | 『改正女性活躍推進法』が順次施行されます!~2020年4月1日施行~ 常時雇用する労働者が301人以上の事業主の皆さまへ。(PDF2ページ:217KB) |
||||||
2020年04月01日 | パートタイム・有期雇用労働法が施行されました~2020年4月1日施行(中小企業は2021年4月1日施行)~ 改正後のパートタイム・有期雇用労働法で求められる企業の対応について(動画) |
||||||
2020年03月04日 | さまざまな方法で就職氷河期世代(35歳以上55歳未満)の募集や採用が可能になりました。(PDF1ページ:101KB) | ||||||
2020年02月20日 | 新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)を掲載しました。(厚生労働省のページへ) | ||||||
2020年02月14日 | 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ「雇用調整助成金」の特例を実施します。(PDF2ページ:211KB) | ||||||
2020年02月14日 | 高年齢労働者に係る雇用保険料の免除措置終了について。(4月1日から)(PDF1ページ:98KB) | ||||||
2020年01月24日 | 常時雇用する労働者が301人以上の事業主の皆さまへ。『改正女性活躍推進法』が施行されます![]() (PDF2ページ:217KB) |
||||||
2020年01月17日 | 令和2年1月15日に『パワハラ指針等が公布』されました(厚生労働省のホームページへ) | ||||||
2020年01月16日 | テレワークに関する情報を集約した、『テレワーク総合ポータルサイト』が開設されました! (厚生労働省のホームページへ) |
||||||
2020年01月10日 | ~電子申請による雇用保険手続きをお考えの事業主、事務担当者の方へ~ 雇用保険電子申請事務手続き説明会を開催します。【2月25日(火):HW土浦】(PDF2ページ:420KB) |
||||||
2020年01月07日 | ~外国人を雇用する事業主の方へ~ 令和2年3月から外国人雇用状況の届出において、在留カード番号の記載が必要となります。 (PDF2ページ:1MB) |
||||||
2019年12月24日 | 労働基準監督署への報告書類(安全衛生関係)は、インターネット上で作成できるようになりました。 (PDF2ページ:844KB) |
||||||
2019年12月10日 | 令和2年1月から「雇用保険適用窓口」来所の受付時間が変更になります。 (PDF1 ページ:591KB) | ||||||
2019年12月04日 | 台風19,20,21号の災害に伴う「雇用調整助成金」の特例措置を実施しています。(PDF2ページ:148KB) | ||||||
2019年12月04日 | 土浦駅前ハローワーク(土浦わかものハローワーク)の開庁時間変更のお知らせ。 【2020年2月1日から、10時00分~18時00分】(PDF1ページ:55KB) |
||||||
2019年11月22日 | 11月はテレワーク月間です。~テレワークを活用してみませんか~(厚生労働省のホームページへ) ・テレワークを活用してみませんか ・自営型テレワークの適正な実施のためのガイドライン ・テレワーク普及促進関連事業 |
||||||
2019年10月24日 | 事業主の皆様へ 時間単位の年次有給休暇を導入しましょう!(PDF4ページ:612KB) | ||||||
2019年10月24日 | 派遣労働者と事業主向け「特別相談窓口」のご案内(PDF1ページ:258KB) | ||||||
2019年10月23日 | 台風15号・19号の災害に伴い雇用調整助成金の特例を実施します。(PDF2ページ:178KB) | ||||||
2019年10月16日 | 令和元年台風第19号に係る被害に伴う「労働保険料等の納付猶予」を希望される事業主のみなさまへ。 (PDF1ページ:76KB) |
||||||
2019年10月08日 | 事業主の皆さまへ 2020年1月6日から求人票と公開方法が変わります。 | ||||||
2019年08月13日 | STOP!転倒災害プロジェクト茨城 ~ あせらない 急ぐ時ほど落ち着いて ~ リーフレット(PDF3ページ:401KB)、実施要綱(PDF2ページ:202KB)を作成しました。 |
||||||
2019年08月05日 | 製造業企業説明会 出展企業募集について【若年者地域連携事業】 (厚生労働省委託事業先のページへ) | ||||||
2019年06月10日 | 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律等の一部を改正する法律が、6月5日に公布されました。 ~女性活躍推進法が改正されました~一般事業主行動計画の策定義務の対象や女性の活躍に関する情報公表が変わります(PDF2ページ:220KB) パワーハラスメント対策が事業主の義務となります!~セクシュアルハラスメント等の防止対策も強化されます~(PDF2ページ:300KB) |
||||||
2019年05月28日 | 第2種特別加入者用の労働保険年度更新関係資料(保険料申告書内訳・集計表) 更新しました。 | ||||||
2019年05月22日 | 『雇用保険関係届出の電子申請体験コーナー』をご利用ください。(PDF2ページ:211KB) | ||||||
2019年03月26日 | 平成31年度労災診療費請求書受付等締切日の掲載について(PDF1ページ:33KB) | ||||||
2019年01月15日 | 【平成31年1月15日(火)から】土浦労働基準監督署・ハローワーク土浦の庁舎が移転しました。 (PDF1ページ:268KB) |
||||||
2018年12月04日 | 一括有期事業を開始する際の事務手続の一部が不要 となります!(PDF1ページ:453KB) | ||||||
2018年11月16日 | 平成30年12月3日(月)に、 「取手市地域職業相談室」が移転します。(PDF1ページ:87KB) 所在地:〒302-0024 取手市新町1丁目9-1 リボンとりでビル 5階 電話番号:0297-88-5925 FAX番号:0297-88-5926 |
||||||
2018年11月09日 | 新規大学卒業予定者等の就職・採用活動開始時期について。(PDF1ページ:76KB) | ||||||
2018年09月20日 | 『企業内人材育成推進助成金』の支給申請をされる事業主の皆様へ 平成30年11月1日以降、ジョブ・カード(写)の提出が必要となります!(PDF2ページ:149KB) |
||||||
2018年09月20日 | 『キャリア形成促進助成金・人材開発支援助成金』の支給申請をされる事業主の皆様へ 平成31年4月1日以降、ジョブ・カード(写)の提出が必要となります!(PDF2ページ:149KB) |
||||||
2018年09月07日 | 平成30年10月1日から「雇用保険電子申請事務センター」を開設します。 ~茨城県内の雇用保険電子申請の事務処理を集中化します~(PDF2ページ:218KB) |
||||||
2018年08月02日 | 平成30年7月豪雨等に伴う雇用保険及び雇用調整助成金の特例措置についてはこちらまで。 (厚生労働省のページへ) |
||||||
2018年04月26日 | 「働き方改革」 への取り組みを支えるため、『労働時間相談・支援コーナー』を、労働基準監督署に設置しました。(PDF1ページ:137KB) | ||||||
2018年04月02日 | 家内労働(内職)の委託者の皆様へ。ご存知ですか?「委託状況届」4月30日(提出期限) ご案内(PDF1ページ:52KB) 届出様式はこちらをご覧ください。(新しいウインドウで開きます) |
||||||
2017年09月08日 | 電子申請を利用すれば、土日を含めて24時間!会社や自宅から! 労働保険関係等の手続きができます。 (PDF3ページ:202KB) |
||||||
2017年04月06日 | 福祉・介護分野の求人票を見直してみませんか?(PDF10ページ:1.02MB) | ||||||
2017年02月24日 | 『電子申請のご利用をお勧めしています~24時間いつでも申請可能!!』 雇用保険関係の届出・申請には「電子申請」が便利です、是非ご利用ください。(PDF1ページ:306KB) |
||||||
2017年02月21日 | 事業所情報の透明性を高めるために、求人票に代表者名が表示されます!(PDF2ページ:387KB) | ||||||
2016年10月24日 |
(厚生労働省のページへ) |
||||||
2016年09月21日 | 労災指定医療機関のみなさまへ、 労災レセプト電算処理システムの導入支援金のご案内。(リーフレットPDF2ページ:211KB) |
||||||
2016年06月13日 | 労働保険関係手続の電子申請の情報を掲載しています。(厚生労働省のページへ) | ||||||
2015年12月09日 | 労働保険の適用徴収関係業務に関するマイナンバー制度の情報を掲載しています。(厚生労働省のページへ) | ||||||
2015年10月07日 | 雇用の分野で障害者に対する差別が禁止され、合理的配慮の提供が義務となります。 「障害者の雇用の促進等に関する法律」を改正(平成28年4月1日施行)(厚生労働省のページへ) |
||||||
2015年08月07日 | 平成28年1月から雇用保険の届出にはマイナンバーの記載が必要となります。 (PDF2ページ:315KB) |
||||||
2015年06月23日 | キャリア形成促進助成金が拡充されました。(厚生労働省のページへ) | ||||||
2015年06月23日 | 企業内人材育成推進助成金が創設されました。(厚生労働省のページへ) | ||||||
2014年04月11日 | 雇用を増やす企業を減税するなど税制上の優遇制度(雇用促進税制)が延長されました。(厚生労働省のページへ) | ||||||
2014年04月04日 | 「キャリア形成促進助成金」の助成内容などが拡充されました。(PDF) | ||||||
2013年06月03日 | キャリアアップ助成金のご案内(厚生労働省のページへ) |
![]() |
各種助成金制度についてはこちらまで。 |
![]() |
事業主の方むけのよくあるご質問についてはこちらまで。 |
![]() |
労働契約法(第18条)無期労働契約への転換について |
![]() |
労働分野における企業の社会的責任の実現事例集のページへ |
![]() |
【法務局からのお知らせ】登記事項証明書等の請求にはオンラインでの手続が便利です。(法務局ホームページへ) |
![]() |
|||
下請かけこみ寺について こちらをご覧ください。 (中小企業庁のページへ) |
「働き方・休み方改善」 コンサルティング ~無料で応じます~ (PDF) |
![]() |
プライバシーに配慮した障害者の把握・確認ガイドラインについて ( ![]() |