- 愛知労働局 >
- ニュース&トピックス >
- 労働基準監督署からのお知らせ(監督署の一覧) >
- 刈谷労働基準監督署からのお知らせ
刈谷労働基準監督署からのお知らせ
🔶熱中症を防止しましょう
-
令和3年の愛知県内における就業中の熱中症は、28人となりました(休業4日以上)。
-
熱中症の発生はWBGT(暑さ指数)と明確に関連しており、予防についても作業者の暑熱環境ばく露管理を行うことで一定の科学的アプローチが可能です。熱中症を防ぐためには、関係者が十分な認識を持ち、予防に取組むことが重要です。
-
関係者の皆様においては、下記よりパンフレット「熱中症を防ごう!」(愛知労働局作成)をダウンロードしてご参照いただき、熱中症の予防にお取組みいただきますようお願い申し上げます。
画像をクリックするとパンフレット(PDFファイル)がダウンロードしていただけます
🔶愛知労働局 リスクアセスメント推進事業場宣言
「リスクアセスメント推進事業場宣言」は、安全衛生水準向上に向けた経営トップの決意結集を期すため、愛知労働局が独自に推進するものです。
リスクアセスメントを通じて、自らの事業に存在する危なさを総合的に評価し、自主的に改善を行う事業場であることを宣言することで、リスクアセスメントの推進に積極的な取組を行う姿勢を事業場内外に示し、安全衛生管理水準の向上を図っていただくことを自的としています。
所定の宣言書に、事業場の代表者自らご署名いただき、管轄の労働基準監督署を通じて愛知 労働局へ提出していただきます。
宣言を提出された事業場で、ご承諾いただけるものにつきましては、愛知労働局ホームページで事業場名等を公表致します。
労働局、労働基準監督署が実施する「リスクアセスメント出前講座」等を受講いただいていることなどが宣言の要件となります。
↑ 詳しくはこちらをクリック(愛知労働局ホームページ)
🔶労働災害発生状況
労働災害【速報】
令和4年(速報値)
業種別 労働災害発生状況(令和4年6月末日現在)
前年との比較(令和4年6月末日現在)
労働災害【統計】
死亡災害 発生状況(平成24年~令和3年)
業種別死亡災害発生状況
死亡災害一覧表
業種別 労働災害発生状況
令和3年 / 令和2年 / 令和元年 / 平成30年 / 平成29年