- 大分労働局 >
- ニュース&トピックス >
- トピックス
トピックス
- 
広報紙「わくわく♨大分労働局」11月号を発行しましたNEW 
- 
豊國建設株式会社がくるみん認定を取得しましたNEW 
- 
株式会社ブンゴヤ薬局、有限会社ブンゴヤエンタープライズがえるぼし認定を取得しましたNEW 
- 
大分労働局長が改正最低賃金の周知のため大分放送(OBSラジオ)の番組に生出演しました
- 
厚生労働省・大分労働局で実施している賃上げ支援について賃金引上げ特設ページのご案内
- 
くるみん認定通知書の交付式を行いました
- 
大分県最低賃金改正を「時間額1,035円」で答申 現行からの引上げ額は81円
- 
株式会社高山組がくるみんプラス認定を取得しました
- 
インターンシップを開催しました
- 
令和7年度 全国労働衛生週間説明会の開催について
- 
三浦国土建設株式会社がくるみん認定を取得しました
- 
ワーク・ライフ・バランスに向けたワークショップのご紹介
- 
株式会社友繁建設が「イクボス宣言」を行いました
- 
株式会社大洋がくるみん認定を取得しました
- 
令和7年度第1回大分地方最低賃金審議会が開催されました
- 
佐伯労働基準監督署長が全国安全週間中に安全パトロールを行いました
- 
豊後大野労働基準監督署長によるパトロールを行いました
- 
「多様な正社員」制度導入支援について
- 
西日本電線株式会社がプラチナくるみん認定を取得しました
- 
秋山労働局長が建設現場で安全パトロールを実施しました
- 
安全衛生優良事業場の大分労働局長表彰を行いました
- 
建設工事関係者連絡会議を開催しました
- 
労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律等の一部改正について
- 
労働行政便覧を掲載しました
- 
労働基準監督署長と公共職業安定所長が技能実習生との座談会を開催しました
- 
西日本コンサルタント株式会社がくるみん認定を取得しました
- 
くるみん認定企業認定通知書交付式を行いました
- 
大分県地域両立支援推進チーム会議を開催しました
- 
日田労働基準監督署長による熱中症対策パトロールを行いました
- 
令和7年度国及び地方公共団体向け障害者職業生活相談員資格認定講習のご案内
- 
大分労働局長が外国人労働者を雇用する事業場のパトロールを実施しました
- 
令和7年度版「大分県の労働災害の現状」をまとめました
- 
令和7年度インターンシップ(就業体験)等受入可能企業リスト
- 
株式会社安東建設がくるみん認定を取得しました
- 
株式会社臼杵造船所がくるみん認定を取得しました
- 
大分労働局における熱中症対策用キャッチフレーズ等の活用について
- 
労働局長による事業場視察を実施しました
- 
ピーエム工業株式会社がくるみん認定を取得しました
- 
産休代替任期付職員の採用選考を行います
- 
令和6年度「大分県政労使会議」を開催しました
- 
河津建設株式会社がくるみん認定を取得しました
- 
佐伯労働基準監督署が「造船業労働災害防止講習会」を開催しました
- 
動画版「これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A~」を作成しました(厚生労働省HP)
- 
大分県SAFE協議会で相互視察を実施しました
- 
令和7年度大学等卒業予定者の就職・採用活動日程等について
- 
大分労働局職員「任期付任用職員選考採用」を実施します
- 
化学物質対策特設ページを開設しました
- 
伸和建設株式会社(くるみん認定)株式会社地域科学研究所、日伸建設工業株式会社(えるぼし認定)への「認定通知書交付式」を行いました
- 
大分労働局長が令和6年度ベストプラクティス企業へ訪問しました!
- 
「日田労働基準監督署長による年末年始パトロール」を実施しました
- 
伸和建設株式会社がくるみん認定を取得しました
- 
「大分労働基準監督署長による年末安全パトロール」を実施しました
- 
佐藤労働局長が臼杵市の造船所で年末年始安全パトロールを実施しました
- 
「労働者性に疑義がある方の労働基準法等違反相談窓口」を県内の労働基準監督署に設置しました
- 
使用者団体等に対して長時間労働削減を始めとする働き方の見直しに向けた取組への要請を行いました
- 
株式会社ジョイフルが「くるみん認定4回目」を取得しました
- 
大分みらい信用金庫が、くるみん認定2回目を取得しました
- 
株式会社池田組が「イクボス宣言」を行いました
- 
日伸建設工業株式会社が「イクボス宣言」を行いました
- 
日伸建設工業株式会社が「えるぼし認定」を取得しました
- 
大分共同火力株式会社への「無災害記録証 第3種 授与式」を行いました
- 
安全衛生優良企業に有限会社ファン工業を認定しました
- 
「大分労基署管内行動災害ゼロ運動」に基づく安全の見える化事例の取組について協力要請を行いました
- 
フリーランス新法(フリーランス・事業者間取引適正化等法)のポイント
- 
株式会社地域科学研究所が「えるぼし認定」を取得しました
- 
株式会社別大興産(くるみん認定)社会福祉法人大分県社会福祉事業団(えるぼし認定)への「認定通知書交付式」を行いました
- 
佐藤労働局長がコンテナターミナルで安全パトロールを実施しました
- 
株式会社ATTSが、くるみん認定2回目を取得しました
- 
株式会社高山組が「イクボス宣言」を行いました
- 
大分労働局長が外国人労働者を雇用する工場のパトロールを実施しました
- 
大分キヤノンマテリアル株式会社大分事業所への「無災害記録証 第1種授与式」を行いました
- 
社会福祉法人大分県社会福祉事業団がくるみん認定及びえるぼし認定を取得しました
- 
株式会社別大興産がくるみん認定を取得しました
- 
株式会社水明が「イクボス宣言」を行いました
- 
副大臣出席!賃上げ等をテーマとした「大分県政労使会議」を開催
- 
大分県SAFE協議会を実施しました
- 
株式会社大有設計、末宗建設株式会社、協栄工業株式会社への「くるみん認定企業認定通知書交付式」を行いました
- 
労働災害防止対策の徹底に関する要請式を行いました
- 
協栄工業株式会社がくるみん認定を取得しました
- 
株式会社平和建設の働き方改革の取組~建設業の働き方改革リーディングカンパニーへ~
- 
佐藤労働局長が道の駅建設工事現場で年末年始安全パトロールを実施しました
- 
末宗建設株式会社がくるみん認定を取得しました
- 
株式会社大有設計がくるみん認定を取得しました
- 
株式会社ジョイフルがくるみん認定を取得しました
- 
大分労働局長が令和5年度ベストプラクティス企業へ訪問しました!
- 
使用者団体等に対して長時間労働削減を始めとする働き方の見直しに向けた取組への要請を行いました
- 
大分労働局長がOBSラジオの「モーニング・エナジー」に出演し、過重労働解消キャンペーンのPRを行いました!
- 
令和6年4月から労働条件明示のルールが改正されます!
- 
二宮基陽税理士事務所が「イクボス宣言」を行いました
- 
佐藤労働局長が公共施設建設工事現場で安全パトロールを実施しました
- 
九建プロテック株式会社、みらい社会保険労務士法人、株式会社地域科学研究所への「くるみん認定企業認定通知書交付式」を行いました
- 
みらい社会保険労務士法人がくるみん認定を取得しました
- 
株式会社地域科学研究所がくるみん認定を取得しました
- 
九建プロテック株式会社がくるみん認定を取得しました
- 
障害者の法定雇用率引上げと支援策の強化について
- 
価格転嫁の円滑化に関する協定を締結しました
- 
労災補償の対象となる疾病の範囲を定めた職業病リストを改正(MOCA)
- 
有限会社大分合同新聞社、社会福祉法人みのり村への「くるみん・えるぼし認定企業認定通知書交付式」を行いました
- 
賃金引き上げ特設ページを開設しました
- 
社会福祉法人みのり村がえるぼし認定を取得しました
- 
(有)大分合同新聞社がくるみん認定を取得しました
- 
求人申込みには求人者マイページの活用をお願いします!
- 
中山労働局長が令和4年度「ベストプラクティス企業」に訪問しました!
- 
使用者団体等へ過重労働解消に向けた取組の要請を行いました
- 
社会福祉法人庄内厚生館、大分信用金庫、ソニー・太陽株式会社への「くるみん認定企業認定通知書交付式」を行いました
- 
OBSラジオの「モーニングエナジー」に出演し、過労死等防止啓発月間における各種取組をPRしてきました!







 
