- 大分労働局 >
- ニュース&トピックス >
- トピックス
トピックス
-
「大分労働局 国家一般職(大卒程度)業務説明会を開催します
NEW -
令和5年度労働保険年度更新期間について
NEW -
みらい社会保険労務士法人がくるみん認定を取得しました
-
株式会社地域科学研究所がくるみん認定を取得しました
-
令和5年最低賃金に関する実態調査(賃金改定状況調査及び最低賃金基礎調査)への御協力のお願い
-
九建プロテック株式会社がくるみん認定を取得しました
-
障害者の法定雇用率引上げと支援策の強化について
-
価格転嫁の円滑化に関する協定を締結しました
-
「大分県高等学校就職問題検討会議」における申し合わせ
-
労災補償の対象となる疾病の範囲を定めた職業病リストを改正(MOCA)
-
有限会社大分合同新聞社、社会福祉法人みのり村への「くるみん・えるぼし認定企業認定通知書交付式」を行いました
-
賃金引き上げ特設ページを開設しました
-
社会福祉法人みのり村がえるぼし認定を取得しました
-
(有)大分合同新聞社がくるみん認定を取得しました
-
令和5年度大学等卒業予定者の就職・採用活動日程等について
-
求人申込みには求人者マイページの活用をお願いします!
-
中山労働局長が令和4年度「ベストプラクティス企業」に訪問しました!
-
使用者団体等へ過重労働解消に向けた取組の要請を行いました
-
社会福祉法人庄内厚生館、大分信用金庫、ソニー・太陽株式会社への「くるみん認定企業認定通知書交付式」を行いました
-
OBSラジオの「モーニングエナジー」に出演し、過労死等防止啓発月間における各種取組をPRしてきました!
-
働き方改革推進支援助成金(「労働時間短縮・年休促進支援コース」)の申請受付の終了について
-
「知っていますか?自分の最低賃金」をアップしました(飯豊まりえさん)
-
ソニー・太陽株式会社がくるみん認定を取得しました
-
「インターンシップを始めとする学生のキャリア形成支援に係る取組の推進に当たっての基本的考え方」の改正について
-
「改正育児・介護休業法説明会」(大分労働局:令和4年9月7日開催)の動画を配信しています
-
令和4年度全国労働衛生週間説明会のオンライン開催について
-
社会福祉法人庄内厚生館がプラチナくるみん認定を取得しました
-
株式会社佐伯建設の働き方改革の取組
-
大分信用金庫がくるみん認定を取得しました!
-
株式会社佐伯建設への「くるみん認定企業認定通知書交付式」を行いました
-
労働安全衛生法の新たな化学物質規制について
-
令和4年度賃金構造基本統計調査へのご協力のお願い
-
令和4年度全国安全週間説明会をオンラインで開催しました
-
中山労働局長が、外国人労働者が就労する事業場へ現地パトロールを実施しました!
-
(株)佐伯建設がくるみん認定を取得しました
-
就職氷河期世代活躍支援特設ページ
-
労働保険関係手続きの電子申請について
-
人材開発支援助成金「人への投資促進コース」を創設
-
従業員1,000人超事業主のみなさまへ
-
2022年3月22日からハローワークインターネットサービスの機能がより便利になります!
-
令和4年から障害者雇用状況報告書の様式が変わります
-
いわゆる「シフト制」により就業する労働者の適切な雇用管理を行うための留意事項について
-
業務改善助成金特例コースの受付を開始しました
-
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の対象期間を令和4年3月31日まで延長しました
-
改正育児・介護休業法に関する動画を掲載しています
-
くるみん認定・プラチナくるみん認定の認定基準が改正されます
-
小学校休業等対応助成金・支援金の対象期間の延長等について
-
育児休業制度等に関する相談窓口のご案内
-
中山労働局長が「ベストプラクティス企業」を訪問しました(フジボウテキスタイル株式会社大分工場)
-
(株)永冨調剤薬局への「えるぼし認定企業認定通知書交付式」を行いました
-
11月の「過重労働解消キャンペーン」の協力要請を行いました
-
三和酒類(株)がくるみん認定を取得しました!
-
安全衛生優良事業場等表彰式を開催しました
-
日伸建設工業(株)への「くるみん認定企業認定通知書交付式」を行いました!
-
「大分県正社員転換・待遇改善実現プラン」進捗状況(令和2年度分)
-
小学校休業等対応助成金・支援金の申請受付等を開始します
-
全国労働衛生週間説明会をオンラインで開催しました
-
日伸建設工業(株)がくるみん認定を取得しました!
-
ホンダ太陽(株)への「くるみん認定企業認定通知書交付式」を行いました!
-
安全衛生優良企業に有限会社ファン工業を認定しました(3回目)
-
ホンダ太陽(株)がくるみん認定を取得しました!
-
2021年9月21日からハローワークインターネットサービスの機能がより便利になります!
-
「業務改善助成金」の特例的な要件の緩和・拡充を8月から行います
-
「業務改善助成金」の特例的な要件の緩和・拡充を8月から行います
-
令和3年9月から求人申込窓口の受付時間が変わります
-
緊急事態措置区域として東京都が追加されたこと等を踏まえた職場における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について(令和3年7月13日)
-
育児・介護休業法が改正されました(厚生労働省HPへ)
-
中山労働局長がダム建設工事現場で安全パトロールを実施しました
-
全国安全週間説明会をオンラインで開催しました
-
中山労働局長が、外国人労働者が就労する事業場へ現地パトロールを実施しました!
-
大銀コンピュータサービス(株)がくるみん認定を取得しました!
-
不妊治療と仕事との両立を支援します
-
令和3年の「大分県の労働災害の現状」をまとめました
-
労働保険関係手続きの電子申請について
-
職場における新型コロナウイルス感染拡大防止対策相談コーナーの設置について
-
特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース)の廃止について
-
労働基準法・最低賃金法などに定められた届出や申請は電子申請を利用しましょう!
-
令和3年度の雇用保険料率について
-
県内初!大分キヤノンマテリアル(株)が「プラチナくるみん」と「えるぼし」認定を同時取得!
-
障害者雇用安定助成金の移管等について
-
中途採用比率の公表が義務化されます
-
「もにす認定制度」で九州初の認定事業主が誕生!
-
36協定等の届出日が令和3年4月1日以降の場合は、新様式による届出が必要です
-
雇用調整助成金等に関するアンケート調査結果
-
みらい社会保険労務士法人が「イクボス宣言」を行いました!
-
休業支援金・給付金の支給に当たって、事業主の皆様のご協力をお願いします
-
休業支援金・給付金の対象期間・申請期限を延長します
-
11月は「しわ寄せ防止キャンペーン月間」です
-
障害者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定制度(通称:もにす認定制度)のお知らせ
-
「大分県正社員転換・待遇改善実現プラン」進捗状況(令和元年度分)
-
雇用シェア(在籍型出向制度)を活用して、従業員の雇用を守る企業を無料で支援します
-
(株)ATTS・(福)庄内厚生館・(株)とりのす・(福)みのり村がくるみん認定を取得しました!
-
女性活躍推進法・ハラスメント関係改正法の解説動画を掲載!
-
『おおいた「新しい働き方」応援キャンペーン』参加団体を募集します!
-
令和2年度 労働保険年度更新に係るお知らせ
-
「労働保険の年度更新申告書」の作成方法について
-
パート・有期法の取組手順書に沿った点検ツールを掲載しました!