- 大分労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 安全衛生関係
安全衛生関係
安全関係
- 第14次労働災害防止計画を策定しました
- 大分労働局の労働災害防止用ロゴマーク(Safe Work OITA)
- 大分県建設機械シートベルト着用運動
- 安全の見える化事例集
- 経営トップの安全衛生に関する所信表明(令和4年6月6日)
- 各建設現場2項目重点労働災害防止運動取組宣言事業場(令和5年5月10日)
- リスクアセスメント(厚生労働省HPリンク)
- STOP!転倒災害プロジェクト(職場のあんぜんサイトHPリンク)
- 高齢者介護施設における雇入れ時の安全衛生教育マニュアル(厚生労働省HPリンク)
- 高年齢労働者の安全衛生対策について(厚生労働省HPリンク))
- 斜面崩壊による労働災害の防止対策に関するガイドライン
- 足場からの墜落防止の措置の強化(厚生労働省HPリンク)
- 安全衛生優良企業公表制度(職場のあんぜんサイトHPリンク)
- あんぜんプロジェクト(あんぜんプロジェクトHPリンク)
労働衛生関係
- アスベスト(石綿)情報(厚生労働省HPリンク)
- 石綿総合情報ポータルサイト(ポータルサイトリンク)
- 建築物・工作物・船舶の解体工事、リフォーム・修繕などの改修工事に対する石綿対策の規制が強化されています(PDF:1MB)
- 建築物等の解体・改修工事の石綿事前調査結果の電子報告がはじまります! (PDF:372KB)
- 石綿の有無の事前調査結果の報告が元請事業者の義務になります(PDF:2MB)
- 珪藻土バスマット等の輸入手続など(厚生労働省HPリンク)
- STOP!熱中症 クールワークキャンペーン(厚生労働省HPリンク)
- 学ぼう!備えよう!職場の仲間を守ろう!職場における熱中症予防情報(ポータルサイトリンク)
- 職場における労働衛生対策 健康診断について(厚生労働省HPリンク)
- 作業環境測定機関(PDF:11KB)
- 電離放射線障害防止対策について(厚生労働省HPリンク)
- ストレスチェック等の職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策等(厚生労働省HPリンク)
- 第9次粉じん障害防止総合対策について(厚生労働省HPリンク)
- 「粉じん障害防止規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令」等の公布について ~トンネル建設工事における粉じん濃度の測定方法等を改正~(厚生労働省HPリンク)
- 離職するじん肺有所見者のためのガイドブック(厚生労働省HPリンク)
- 健康管理手帳とは(厚生労働省HPリンク)
- 振動障害の予防のために(厚生労働省HPリンク)
- 受動喫煙防止対策助成金について(厚生労働省HPリンク)
- 治療と仕事の両立支援ナビ(ポータルサイトリンク)
手続き
- 労働安全衛生法関係の届出・申請等帳票印刷に係る入力支援サービス(厚生労働省HPリンク)
- 安全衛生関係主要様式(届出、申請、報告書等) (厚生労働省HPリンク)
- 各種検査手数料一覧表
免許・資格
- 労働安全衛生法関係の免許について(衛生管理者、ボイラー技士、クレーン運転士等) (厚生労働省HPリンク)
- 作業に必要な資格等に漏れはありませんか? (技能講習ほか実施機関)
- 無効な技能講習修了証の回収について
- 技能講習登録教習機関の取消処分について
安全衛生関係リーフレットほか
- 大分労働局作成リーフレット等
- 厚生労働省作成リーフレット等(厚生労働省HPリンク)
- 中央労働災害防止協会 安全衛生情報センター
登録機関
- 安衛法等上の登録機関の登録申請・手数料等について(厚生労働省HPリンク)
この記事に関するお問い合わせ先
労働基準部 健康安全課
電話:097-536-3213