佐伯労働基準監督署が「造船業労働災害防止講習会」を開催しました

造船業労働災害防止講習会
主催者代表挨拶を行う佐伯労働基準監督署長 (阿部 敬)

 佐伯労働基準監督署は、管内(佐伯市、臼杵市、津久見市)で、造船業の労働災害が大幅に増加しているとともに、令和6年10 月には、管内の造船所で死亡災害が発生したことから、造船業の労働災害を防止するため、1月28 日(火)、津久見市民会館において「造船業労働災害防止講習会」を開催しました。
 管内の造船所のほか、大分市、国東市などの造船所にも参加いただき、管理監督者を中心に95 事業場、170 名の規模で行いました。
 本講習会では、特別講演として全国造船安全衛生対策推進本部(通称 全船安)の本部付けスタッフ 管 晃 (かん あきら)様をお招きし、管理監督者なら最低でも知っておきたい安全衛生対策に関する法令セミナーを行ったほか、佐伯労働基準監督署の担当者による労働災害発生状況等の説明を行い、造船業における安全衛生対策等の徹底について啓発しました。
 また、講習会の結びには、参加者全員による「造船業安全遵守5原則」の安全唱和を行い、労働災害防止に向けた意思統一を行いました。
 参加いただいた事業場の皆さま、開催にあたってご協力いただいた全船安九州・山口総支部及び大分支部の皆さま、大変ありがとうございました。


造船業労働災害防止講演会
講演をいただく 全船安本部付けスタッフ 菅 晃 (かん あきら) 様
演題 「法令セミナー ~管理監督者なら最低でも知っておきたい~」


造船業労働災害防止講習会
全員で「造船業安全遵守5原則」安全唱和を実施

 

この記事に関するお問い合わせ

佐伯労働基準監督署 安全衛生課

電話 0972-22-3421

その他関連情報

情報配信サービス

〒870-0037 大分市東春日町17番20号大分第2ソフィアプラザビル

Copyright(c)2000-2011 Oita Labor Bureau.All rights reserved.