- 青森労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 雇用均等関係 >
- 法令・制度 >
- 雇用における男女の均等な機会と待遇の確保のために >
- えるぼし認定企業について
えるぼし認定企業について
女性活躍推進法に基づく行動計画の策定・届出を行った企業のうち、女性の活躍に関する状況が優良である等の一定の基準を満たした企業について、都道府県労働局への申請により、厚生労働大臣が「女性活躍推進企業」として認定(えるぼし認定)する制度です。(認定の権限は都道府県労働局長に委任されています。)当該認定により、下記認定マークを名刺・求人広告・商品等につけることができ、企業のPRや人材の確保・定着を期待できます。
認定の段階は、「採用」「継続就業」「労働時間等の働き方」「管理職比率」「多様なキャリアコース」の5つの評価項目のうち、満たす項目数に応じて3段階あります。
◆1段階目:5つの評価項目のうち1つ又は2つを満たす
◆◆2段階目:5つの評価項目のうち3つ又は4つを満たす
◆◆◆3段階目:5つの評価項目の全てを満たす
◆◆◆◆◆プラチナ:一般事業主行動計画に定めた目標を達成し、5つの評価項目の全てを満たす
〈1段階目〉 〈2段階目〉 〈3段階目〉 〈プラチナ〉




青森県内えるぼし・プラチナえるぼし認定企業
(令和5年3月15日現在)
〇認定通知書交付式、懇談会の様子
・令和2年2月21日開催分(PDFファイル;268KB):(株)なの花東北
・令和2年7月16日開催分(PDFファイル;189KB):(福)スプリング
・令和3年7月16日開催分(PDFファイル;720KB):滝内建設(株)
・令和4年8月29日開催分(PDFファイル;182KB):(福)スプリングNEW
・えるぼし認定取得しませんか?(令和2年9月)(PDFファイル;372KB)
えるぼし認定企業のうち、 行動計画の目標達成や女性の活躍推進に関する状況が特に優良である等の一定の基準を満たした企業は、都道府県労働局への申請により、厚生労働大臣の特例認定(プラチナえるぼし認定)を受けることができます。(認定の権限は都道府県労働局長に委任されています。)
〇女性活躍推進法に基づくえるぼし認定・プラチナえるぼし認定のご案内
詳細はパンフレットをご覧いただき、ご不明な点等はお問合せください。
〈プラチナえるぼし認定マーク〉

認定の段階は、「採用」「継続就業」「労働時間等の働き方」「管理職比率」「多様なキャリアコース」の5つの評価項目のうち、満たす項目数に応じて3段階あります。
◆1段階目:5つの評価項目のうち1つ又は2つを満たす
◆◆2段階目:5つの評価項目のうち3つ又は4つを満たす
◆◆◆3段階目:5つの評価項目の全てを満たす
◆◆◆◆◆プラチナ:一般事業主行動計画に定めた目標を達成し、5つの評価項目の全てを満たす
〈1段階目〉 〈2段階目〉 〈3段階目〉 〈プラチナ〉




〇認定申請件数 | 17件(16社) |
〇認定決定件数 | 16件(15社) |
〇企業名公表件数 | 16件(15社) |
青森県内えるぼし・プラチナえるぼし認定企業
企業数 | 認定段階 | 企業名 | 所在地 | 認定年度 |
1 | ◆◆ | (株)青森銀行 | 青森市 | 平成28年度 |
2 | ◆◆◆ | (株)横浜ファーマシー | 弘前市 | 平成28年度 |
3 | ◆◆◆ | (株)みちのく銀行 | 青森市 | 平成28年度 |
4 | ◆◆◆ | 青い森信用金庫 | 八戸市 | 平成29年度 |
5 | ◆◆◆ | (株)佐々木建設工業 | 青森市 | 平成29年度 |
6 | ◆◆ | (一財)弘仁会 | 弘前市 | 平成30年度 (57KB;PDFファイル) |
7 | ◆◆ | (株)なの花東北 | 八戸市 | 令和元年度 (60KB;PDFファイル) |
8 | ◆◆◆◆◆ | (福)スプリングNEW | 八戸市 | 令和4年度 (142KB;PDFファイル) |
9 | ◆◆◆ | 滝内建設(株) | 十和田市 | 令和3年度 (122KB;PDFファイル) |
10 | ◆◆◆ | (公財)シルバーリハビリテーション協会 | 八戸市 | 令和3年度 (123KB;PDFファイル) |
11 | ◆◆◆ | (福)八千代会 | むつ市 | 令和4年度 (124KB ;PDFファイル) |
12 | ◆◆ | (株)江良組 | つがる市 | 令和4年度 (84KB;PDFファイル) |
13 | ◆◆◆ | (福)徳望会NEW | 三戸郡階上町 | 令和4年度 (86KB;PDFファイル) |
14 | ◆◆◆ | (医)仁泉会NEW | 八戸市 | 令和4年度 (88KB ;PDFファイル) |
15 | ◆◆◆ | 東北医療福祉事業(協組)NEW | 八戸市 | 令和4年度 (84KB;PDFファイル) |
〇認定通知書交付式、懇談会の様子
・令和2年2月21日開催分(PDFファイル;268KB):(株)なの花東北
・令和2年7月16日開催分(PDFファイル;189KB):(福)スプリング
・令和3年7月16日開催分(PDFファイル;720KB):滝内建設(株)
・令和4年8月29日開催分(PDFファイル;182KB):(福)スプリングNEW
・えるぼし認定取得しませんか?(令和2年9月)(PDFファイル;372KB)
◇プラチナえるぼし認定企業について~令和2年6月1日創設~
えるぼし認定企業のうち、 行動計画の目標達成や女性の活躍推進に関する状況が特に優良である等の一定の基準を満たした企業は、都道府県労働局への申請により、厚生労働大臣の特例認定(プラチナえるぼし認定)を受けることができます。(認定の権限は都道府県労働局長に委任されています。)
〇女性活躍推進法に基づくえるぼし認定・プラチナえるぼし認定のご案内
詳細はパンフレットをご覧いただき、ご不明な点等はお問合せください。
〈プラチナえるぼし認定マーク〉

問い合わせ
この記事に関するお問い合わせ先
青森労働局 雇用環境・均等室
- TEL
- 017-734-4211