ハロートレーニング(公的職業訓練)

青森労働局 YouTube始めました!


(画像をクリックするとYouTubeに移動します)


●ハロートレーニング(離職者訓練・求職者支援訓練)特設ホームページ(厚生労働省)
 ハロートレーニング(離職者訓練・求職者支援訓練)をわかりやすく紹介するホームページを作成しております。
ハロートレーニング特設ページ
 (画像をクリックすると特設ページに移動します)

 

■制度のPR動画・紹介動画
  
 

離職者訓練

  主に雇用保険を受給できる求職者の方を対象とした公共職業訓練
  雇用保険を受給できない求職者を対象とした求職者支援訓練があります。
  就職に必要な職業スキルや知識などを習得するための公的な職業訓練です。
  受講料は無料(テキスト代等は自己負担)です。
  一定の要件を満たせば、訓練受講中の雇用保険の受給日数が延長される場合や、
  職業訓練受講給付金(月10万円、通所手当、寄宿手当)を受給できる場合(求職者支援制度)があります。

■公共職業訓練
詳しい募集案内は下記の施設・地域をご覧ください。

●能力開発施設内で実施する訓練 
    ・ポリテクセンター青森(青森市) 
  ・八戸工科学院

  ・弘前高等技術専門校
  ・むつ高等技術専門校

●青森県が民間の訓練施設に委託して実施する訓練
  ・青森 地域
  ・八戸・三沢・十和田 地域
  ・弘前・五所川原 地域
  ・むつ 地域
  

■求職者支援訓練

詳しい募集案内は下記の施設をご覧ください。

 ・青森県内の訓練コース(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構青森支部)
 

求職者支援制度のご案内

■訓練受講中、訓練受講を希望される方はこちら
■訓練実施機関の方はこちら

在職者の方を対象に、従事されている業務に必要な
専門知識及び技能・技術の向上を図るための公的な職業訓練です。
 
学校卒業者の方等を対象に、就職に必要なスキルや知識を習得するための公的な職業訓練です。
 
障害のある方を対象に、その状況に配慮したきめ細かい訓練を行います。
 
離職者を対象とした職業講習として、介護人材の育成を目的とした訓練を行います。

 

 

青森県地域職業能力開発促進協議会について

青森県地域職業能力開発促進協議会を開催しました。

 

問い合わせ

この記事に関するお問い合わせ先

職業安定部

訓練課
TEL:017-721-2000

その他関連情報

情報配信サービス

〒030-8558 青森市新町2-4-25 青森合同庁舎

Copyright(c)2000-2014 Aomori Labor Bureau.All rights reserved