求職者支援制度のご案内(訓練実施機関の皆さまへ)

 

求職者支援訓練の認定について
       
求職者支援訓練の認定申請

求職者支援訓練の認定申請は、
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構青森支部が受け付けることとなります。
申請に必要な様式、添付書類等につきましては、当支部へお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 青森支部 求職者支援課 まで
TEL:017-777-1185
FAX:017-777-1187

詳細は、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 青森支部ホームページ   をご覧ください。

      

  
求職者支援訓練の訓練実施機関に対する奨励金について)
       
認定職業訓練実施奨励金の概要

求職者支援訓練が円滑かつ効果的に実施されることを奨励するため、
求職者支援訓練を実施する訓練実施機関に対し、一定の支給要件を満たす場合、以下の認定職業訓練実施奨励金が支給されます。

令和7年3月31日以前に開講したコースは以下をご確認ください。



令和7年4月1日以降に開講するコースは以下ををご確認ください。
 




(a)基本奨励金について
(b)付加奨励金について
(c)保育奨励金について

詳細および申請に必要な書類・添付書類に関しては、
求職者支援訓練の訓練実施機関に対する奨励金について(厚生労働省ホームページ)をご覧ください。


      
認定職業訓練実施奨励金の特例措置について
 
・訓練コースの設定の柔軟化 
・eラーニングコースにおける奨励金の支給申請
・認定職業訓練実施基本奨励金の特例措置(IT分野)
・認定職業訓練実施基本奨励金の特例措置(WEBデザイン)
・認定職業訓練実施基本奨励金の特例措置(デジタル分野)
・情報通信機器整備奨励金(特例措置)
・実習促進奨励金(特例措置)
・職場見学等促進奨励金(特例措置)

■様式
IT分野 資格取得状況報告書(様式A-53)[Excel形式:20KB]


詳細および申請に必要な書類・添付書類に関しては、
求職者支援訓練の訓練実施機関に対する奨励金について(厚生労働省ホームページ)をご覧ください。

問い合わせ

この記事に関するお問い合わせ先

職業安定部 訓練課

TEL
017-721-2000

その他関連情報

情報配信サービス

〒030-8558 青森市新町2-4-25 青森合同庁舎

Copyright(c)2000-2014 Aomori Labor Bureau.All rights reserved