- 青森労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 雇用均等関係 >
- 「知って役立つ労働法」出前講座のご案内
「知って役立つ労働法」出前講座のご案内
「知って役立つ労働法」出前講座とは
青森労働局には、労働者からの会社とのトラブルに関する多くのご相談が寄せられていますが、その中には労働法に関する知識があれば未然に防げたものが少なくありません。
このため青森労働局では、これから社会に出る学生の皆様が安心して働けるよう、出前講座「知って役立つ労働法~働くときに必要な基礎知識~」を無料で実施しています。
労働法の基礎知識について講師が分かりやすく説明し、アルバイトや就職活動、そして就職後における職業生活など、皆さんがこれから働く上で役立つ内容となっていますので、講義や授業等にぜひご活用ください。
対象
青森県内の大学・短期大学・高等専門学校・専修学校・高等学校・中学校の学生・生徒
内容(例)
- 働く前に知っておきたいこと
- 働く時のルール
- 会社とトラブルになったときの相談先
時間
30~90分程度
※授業の時間に合わせてご相談ください。
※講師の都合により時間を調整させていただく場合がございますのでご了承ください。
料金
無料
※講師の派遣に必要な交通費や礼金等、一切不要です。申込方法
以下の申込フォームからお申込ください。
出前講座申込書(Word:30KB)
開催までの流れ
下記資料をご確認ください。
出前講座 開催までの流れ(PDF:760KB)
お問い合わせ・申込先
青森労働局 雇用環境・均等室 企画・調整係
〒030-8558
青森県青森市新町2丁目4-25 青森合同庁舎8階
電話番号:017-734-6651(平日8:30~17:15)
関連資料
「これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A」

労働法について分かりやすく解説している内容になっていますので、これから働き始める前の参考資料としてご活用ください。
労働法のことをより詳しく知りたい方は、「知って役立つ労働法~働くときに必要な基礎知識~」(厚生労働省ホームページ)と併せて読んでいただくと、より理解が深まります。
(注意事項)
ハンドブック「これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A~」及び「知って役立つ労働法~働くときに必要な基礎知識~」は厚生労働省ホームページの利用規約等に従って、どなたでも自由に利用できます。ただし、コンテンツ自体を商品として譲渡し、または頒布することはできません。
こちらは動画版も作成しております。講義や授業にて使用する他、学生自身が視聴する等によりご活用ください。