- 青森労働局 >
- ニュース&トピックス >
- トピックス >
- 2022年度 >
- 「知って役立つ労働法」出前講座のご案内
「知って役立つ労働法」出前講座のご案内

労働基準監督署やハローワークには、働く人から、会社との間のトラブルについて多数の相談が寄せられており、その中には労働法の知識があれば未然に防げたものも少なくはありません。
そこで、青森労働局では、これから社会に出て働くことになる生徒や学生、アルバイト中あるいはアルバイトを希望している生徒や学生に対して、労働法の知識を付与する「知って役立つ労働法~働くときに必要な基礎知識~」出前講座を、無料で実施しており、この出前講座を受講した学生からは「もっと早く学びたかった」との声が寄せられています。
内容は、労働局職員が労働関係法について講義するほか、アルバイトや就職活動また就職後の職業生活においても役立つこと等をご要望に沿った形で実施しています。
規模は、数人の少人数でも構いません。また、時間についても、15分くらいの簡単なものから対応しておりますので、就職に係るセミナーやイベント、何かしらの授業(講義)等において、ご利用を検討していただきたいと思います。
希望される場合は、こちらの「出前講座申込書」(17KB;MS-Wordファイル)に必要事項をご記入いただき、FAXによりお申し込みいただきますようお願いします。
こちらの「知って役立つ労働法」出前講座申込フォームからも、お申し込みいただけます。
なお、費用は無料となっておりますが、日程の都合もありますので早めのお申込みをお願いします。
(過去の講義例)
・ 新入生オリエンテーションの中の30分で約200名に対してブラックアルバイトの講義を実施
・ 1コマ90分で約160名に対して労働基準法、ブラック企業、ブラックアルバイトの講義を2コマ実施
・ 1コマ90分で約30名に対して労働基準法、労働保険の講義を実施
・ 講義終了後の60分で約40名に対し労働基準法、ブラックアルバイトの講義を実施
・県内の学生が運営する学生団体と連携し、50分で約120名に対し寸劇を交えて労働法基準法の講義を実施
(参考資料)
・「知って役立つ労働法~働くときに必要な基礎知識~」出前講座(無料)のご案内(696KB;PDFファイル)
・知って役立つ労働法~働くときに必要な基礎知識~(厚生労働省のHPにリンク)
・これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A~(厚生労働省のHPにリンク)
問い合わせ
この記事に関するお問い合わせ先
青森労働局 雇用環境・均等室
- 電話
- 017-734-6651
- FAX
- 017-734-6300