- 山形労働局 >
- ニュース&トピックス >
- 報道発表資料一覧
報道発表資料一覧
-
令和元年(2019年)11月末の労働災害発生状況(速報値)
NEW -
12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です ~「ハラスメント対応特別相談窓口」を開設中~ ~令和元年12月から令和2年3月まで~
NEW -
建設工事現場に対する一斉監督の結果を公表します
NEW -
12月13日に東北6局の労働局長が一斉に安全パトロール
NEW -
12月15日から「冬の労災をなくそう運動」を実施
NEW -
雇用情勢(令和元年10月内容)
NEW -
令和2年3月新規学校卒業者の職業紹介状況(10月末)
-
令和元年「高年齢者の雇用状況」集計結果
-
令和元年度第1回山形地方労働審議会を開催します
-
山形県特定(産業別)最低賃金の改正 11月19日官報公示。12月25日から効力発生
-
令和元年(2019年)10月末の労働災害発生状況(速報値)
-
雇用情勢(令和元年9月内容)
-
令和2年3月新規学校卒業者の職業紹介状況(9月末)
-
労働局長が労使団体を訪問します~長時間労働削減をはじめとする「働き方改革」に向けた取組に関する要請~
-
長時間労働が疑われる事業場に対する平成30年度の監督指導結果を公表します
-
山形県特定(産業別)最低賃金引上げ答申!
-
平成30年度の賃金不払残業(サービス残業)の是正状況を公表します~割増賃金の是正支払額は約4億6千万円、過去最高を記録~
-
11月は「過労死等防止啓発月間」です
-
ハロートレーニング(公的職業訓練)メディアツアーを開催します
-
令和元年(2019年)9月末の労働災害発生状況(速報値)
-
化学物質を使用する事業場に対する平成30年の監督指導等の状況を公表します
-
令和元年度「安全衛生に係る優良事業場、個人に対する山形労働局長表彰」の受賞事業場が決定しました
-
雇用情勢(令和元年8月内容)
-
令和2年3月新規学校卒業者の職業紹介状況(8月末)
-
山形県最低賃金は時間額790円に-10月1日から効力が発生-
-
令和元年(2019年)8月末の労働災害発生状況(速報値)
-
ハローワークのマッチング機能に関する「平成30年度総合評価の結果等」及び「令和元年度における目標設定」について
-
山形県最低賃金は10月1日から時間額790円に引上げ -本日官報公示ー
-
雇用情勢(令和元年7月内容)
-
介護労働者を使用する事業場に対する平成30年の監督指導の状況について公表します
-
令和2年3月新規学校卒業者の職業紹介状況(7月末)
-
自動車運転者を使用する事業場に対する平成30年の監督指導等の状況を公表します
-
くるみん認定企業を決定!!
-
令和元年(2019年)7月末の労働災害発生状況(速報値)
-
平成30年度 男女雇用機会均等法、育児・介護休業法、パートタイム労働法施行状況!!
-
山形県内建設業では初!次世代育成支援対策推進法に基づく認定企業 くるみん認定企業を決定!!
-
労働災害が増加する第三次産業へ重点的に参加を呼びかけ
-
「出張ハローワーク! ひとり親全力サポートキャンペーン」を実施します
-
雇用情勢(令和元年6月内容)
-
令和2年3月新規学校卒業者の職業紹介状況(6月末)
-
平成30年度個別労働紛争解決制度の施行状況を公表します
-
関係団体等から506人が参加し524事業場の安全パトロールを実施
-
平成30年の定期監督等実施状況について公表します
-
雇用情勢(令和元年5月内容)
-
山形労働局長による公開安全パトロールの実施
-
令和2年3月高等学校卒業予定者の求職動向について
-
熱中症予防対策の徹底を 7月は「重点取組期間」~「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」展開中~
-
地震災害復旧工事における労働災害防止対策に係る緊急要請の実施について
-
令和元年(2019年)5月末の労働災害発生状況(速報値)
-
~次世代育成支援対策推進法に基づく認定企業~プラチナくるみん認定企業を決定!!
-
雇用情勢(平成31年4月内容)
-
平成31年3月新規学校卒業者の職業紹介状況(4月末最終)
-
~次世代育成支援対策推進法に基づく認定企業~くるみん認定企業を決定!!
-
7月1日からの一週間「全国安全週間」を実施
-
平成30年度「過重労働解消キャンペーン」の重点監督の結果を公表します
-
山形労働局オール助成金説明会を開催します(報道発表資料)
-
平成31年(2019年)4月末の労働災害発生状況(速報値)
-
雇用情勢(平成31年3月内容)
-
平成31年3月新規学校卒業者の職業紹介状況(3月末)
-
平成30年の法定労働条件に関する相談及び申告処理状況を公表します
-
死傷者数が12年ぶりの高水準、死亡者数は9人
-
「働き方改革」による労働環境の整備、人材確保支援などを最重要施策に~平成31年度山形労働局行政運営方針を策定~
-
~次世代育成支援対策推進法に基づく認定企業~くるみん認定企業を決定!!
-
「平成30年 民間企業における障害者雇用状況の集計結果」
-
雇用情勢(平成31年2月内容)
-
平成31年3月新規学校卒業者の職業紹介状況(2月末)
-
平成30年の労働災害発生状況(平成31年2月末速報値)
-
雇用情勢(平成31年1月内容)
-
平成31年3月新規学校卒業者の職業紹介状況(1月末)
-
ハロートレーニング(公的職業訓練)メディアツアーを開催します
-
平成30年度第2回山形地方労働審議会の開催について
-
平成30年の労働災害発生状況(平成31年1月末速報値)
-
雇用情勢(平成30年12月内容)
-
平成31年3月新規学校卒業者の職業紹介状況(12月末)
-
平成30年「外国人雇用状況」の届出状況まとめ
-
平成30年12月末の労働災害発生状況(速報値)
-
雇用情勢(平成30年11月内容)
-
建設工事現場に対する一斉監督を実施しました
-
平成31年3月新規学校卒業者の職業紹介状況(11月末)
-
平成30年度上半期 個別労働紛争解決制度の施行状況(速報値)を公表します
-
平成30年度上半期 男女雇用機会均等法、育児・介護休業法、パートタイム労働法施行状況(速報値)を公表します
-
山形県特定(産業別)最低賃金の改正 12月25日から効力発生
-
平成30年11月末の労働災害発生状況(速報値)
-
山形労働局長による公開安全パトロールを実施します~ 平成30年度「冬の労災をなくそう運動」の取組みの一環として実施 ~
-
職場の健康診断の結果59.1%に有所見~ 平成29年の定期健康診断実施結果まとまる ~
-
女性活躍推進企業として2法人を認定!~介護事業、医療事業の「えるぼし認定」はそれぞれ県内初!~
-
平成31年3月新規学校卒業者の職業紹介状況(10月末)
-
雇用情勢(平成30年10月内容)
-
山形県特定(産業別)最低賃金の改正 -本日官報公示。本年12月25日から効力発生-
-
平成30年度第1回山形地方労働審議会の開催について
-
「働き方改革関連法」の施行に向け、説明会の参加、労働局HPの利用を呼びかけています
-
12月15日から「冬の労災をなくそう運動」を実施
-
平成30年10月末の労働災害発生状況(速報値)
-
「ベストプラクティス企業」への職場訪問について~山形労働局長が株式会社サニックスを訪問します~
-
平成31年3月新規学校卒業者の職業紹介状況(9月末)
-
雇用情勢(平成30年9月内容)
-
山形県特定(産業別)最低賃金引上げ答申!-4つの産業すべて21円UP-
-
「山形県の機関、市町村の機関、山形県等の教育委員会及び地方独立行政法人等における平成29年6月1日現在の障害者の任免状況等の再点検結果」
-
平成30年9月末の労働災害発生状況(速報値)
-
山形労働局長による公開安全パトロールを実施します
-
8月末の労働災害による死傷者数が過去10年で最多に
-
平成31年3月新規学校卒業者の職業紹介状況(8月末)
-
山形労働局_雇用情勢(平成30年8月内容)
-
山形県最低賃金は時間額763円に -10月1日から効力が発生ー
-
平成30年度「安全衛生に係る優良事業場、個人に対する山形労働局長表彰」の受賞者が決定しました
-
平成30年度「全国労働衛生週間」を10月に実施します
-
平成30年8月末の労働災害発生状況(速報値)
-
長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果を公表します
-
平成31年3月新規学校卒業者の職業紹介状況(7月末)
-
山形労働局_雇用情勢(平成30年7月内容)
-
最低賃金の履行確保に係る監督指導結果(平成30年1月から3月)
-
山形県最低賃金は10月1日から時間額763円に引上げ -本日官報公示ー
-
ハローワークのマッチング機能に関する「平成29年度総合評価の結果等」及び「平成30年度における目標設定」について
-
平成30年7月末の労働災害発生状況(速報値)
-
山形県最低賃金を24円引き上げ、時間額763円に
-
全国安全週間県下一斉安全パトロールを実施し538事業場を点検
-
平成29年度 男女雇用機会均等法、育児・介護休業法、パートタイム労働法施行状況を公表します
-
平成29年度個別労働紛争解決制度の施行状況を公表します
-
平成31年3月新規学校卒業者の職業紹介状況(6月末)
-
平成31年3月高等学校卒業予定者の求職動向について
-
山形労働局_雇用情勢(平成30年6月内容)
-
「出張ハローワーク! ひとり親全力サポートキャンペーン」を実施します
-
1月と2月に多発した「冬期型災害」が前年より86.3%増加
-
労働災害が増加する第三次産業へ重点的に参加を呼びかけ
-
平成29年の法定労働条件に関する相談及び申告処理状況を公表します
-
女性活躍推進企業として県内2社目の「えるぼし」認定~8月1日 労働局にて認定通知書交付式を行います~
-
平成30年6月末の労働災害発生状況(速報値)
-
~次世代育成支援対策推進法に基づく認定企業~くるみん認定企業を決定!!
-
夏季における年次有給休暇の取得促進及び「ゆう活」の取組みを要請しました ~経営者団体、労働組合に周知啓発への協力を要請~
-
雇用情勢(平成30年5月内容)
-
「人材確保対策推進協議会(建設・警備・運輸分野)」を設置し第1回会議を開催
-
山形労働局長が公開の安全パトロールを実施します
-
重点取組機関を前に、あらためて熱中症予防対策の徹底を要請
-
平成30年5月末の労働災害発生状況(速報値)
-
7月1日からの一週間「全国安全週間」を実施
-
平成30年3月新規学校卒業者の職業紹介状況(4月末)
-
雇用情勢(平成30年4月内容)
-
山形労働局オール助成金説明会を開催します
-
「ハラスメント対応特別相談窓口」を開設しています!
-
平成30年4月末の労働災害発生状況(速報値)
-
精神・発達障害者しごとサポーター養成講座を開催します
-
長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果を公表します
-
雇用情勢(平成30年3月内容)
-
平成30年3月新規学校卒業者の職業紹介状況(3月末)
-
死亡者数が6人で過去最少を更新、死傷者数は前年と同数
-
平成30年の労働災害発生状況(平成30年3月末速報値)
-
「山形県働き方改革推進支援センター」が開設!第1回セミナーを開催します
-
「働き方改革」、人材確保対策などを最重要施策に