11月「過労死等防止啓発月間」に「過重労働解消キャンペーン」を実施します

【照会先】

高知労働局 労働基準部 監督課
監督課長 吉本 雄一
主任地方監察監督官 上久保 賢吾
電話 088-885-6022



報道関係者 各位

 

11 月は「過労死等防止啓発月間」です
~過労死等防止対策推進シンポジウムや過重労働解消キャンペーンなどを実施~

 

 高知労働局(局長 菊池 宏二きくち こうじ)では、11 月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等をなくすためにシンポジウムやキャンペーンなどの取組を行います。
 この月間は、「過労死等防止対策推進法」に基づくもので、過労死等を防止することの重要性について国民の自覚を促し、関心と理解を深めるため、毎年11 月に実施しており、「過労死等防止対策推進シンポジウム」を開催するほか、「過重労働解消キャンペーン」として、高知労働局長によるベストプラクティス企業との意見交換会や、過重労働や賃金不払残業などの撲滅に向けた重点的な監督指導などを行います。

 

過労死等防止対策推進シンポジウムを開催します

開催日時 令和7年11月25日(火) 13:30~16:00(受付 13:00~)
参加費用 無料
会  場 ちよテラホール(高知市知寄町2丁目1-37 ちより街テラス3F)
基調講演 「過労死の実情と求められる防止策」(八王子合同法律事務所 弁護士 白神 優理子 氏)

「過重労働解消キャンペーン」を実施します

11月1日(土)に下記相談窓口にてフリーダイヤルによる特別労働相談を実施します

過重労働解消相談ダイヤル(※労働基準監督官が、相談に対応します。)
【受付時間 9:00~17:00】

0120-794-なくしましょう713長い残業

 

過重労働相談受付集中期間の設定及び特別労働相談受付窓口を開設します

11月1日(土)から11月7日(金)の一週間は、過重労働相談受付集中期間とし、以下の窓口で労働に関する相談を受け付けています。

労働条件相談ほっとライン(厚生労働省委託事業)
(月~金 17:00~22:00 ・ 土日・祝日 9:00~21:00)

0120-811はい!610ろうどう

 

高知労働局監督課及び県内各労働基準監督署
開庁時間 平日8:30~17:15(土日・祝日を除く)

  • 高知労働局 監督課 088-885-6022
  • 高知労働基準監督署 088-885-6031
  • 須崎労働基準監督署 0889-42-1866
  • 四万十労働基準監督署 0880-35-3148
  • 安芸労働基準監督署 0887-35-2128

高知労働局管内労働基準監督署所在地一覧

 

高知労働局長がベストプラクティス企業との意見交換を実施します

企 業:株式会社 幸(さち)
日 時:令和7年11月6日(木) 10:00~11:30まで(予定)
場 所:高知労働局 会議棟301会議室(高知市南金田1番39号)

 

重点監督を実施します

 長時間にわたる過重な労働や賃金不払い残業が疑われる事業場などへ重点的な監督指導を行います。
 

関連情報

報道発表資料[PDF形式:11.74MB]

 

ページの先頭へ戻る

問い合わせ

この記事に関するお問い合わせ先

高知労働局 労働基準部 監督課

電話
088-885-6022

その他関連情報

情報配信サービス

〒781-9548 高知市南金田1番39号

Copyright(c)2000-2011 Kochi Labor Bureau.All rights reserved.