logo.png

 
ニュース&トピックス 各種法令・制度・手続き 事例・統計情報 窓口案内 労働局について
ホーム > 労働基準監督署からのお知らせ > 厚木労働基準監督署からのお知らせ

関連リンク

Get ADOBE READER

サイト内のPDF文書をご覧になるにはAdobe Readerが必要です。

厚木労働基準監督署からのお知らせ

トピックス



安全衛生課からのお知らせ
 

職長教育を実施すべき対象業種が拡大します

  
食料品製造業、新聞業、製本業及び印刷物加工業は、令和5年4月から新たに職長等に対する安全教育が必要になります。
 ※食料品製造業のうち、うま味調味料製造業・動植物油脂製造業は従前からの対象業種です。


 

労働災害防止推進計画


 第13次労働災害防止推進計画の進捗状況(令和4年5月)


 

安全衛生関係様式

 
安全衛生関係主要様式(厚生労働省)
 
【リーフレット】 「労働安全衛生法関係の届出・報告等を作成されているみなさまへ!~安全衛生関係の報告書類は、インターネット上で作成できます~」
 
再発防止対策書(Excel版)・記載例(PDF版) 記載例1記載例2記載例3

転倒災害の再発防止のための自主点検等報告書

 

凍結時・積雪(圧雪)時における労働災害・通勤災害の防止について(令和4年1月)


凍結時・積雪(圧雪)時における労働災害・通勤災害の防止について(注意喚起)


 

建設工事現場における交通誘導警備業務の労働災害防止について(令和3年11月)


令和3年に建設現場における警備員の交通誘導警備中の重篤な労働災害が複数発生したことから、関係機関に対して労働災害防止徹底の緊急要請を行いました。

要請文(公共工事発注機関)
要請文(建設業労働災害防止協会神奈川支部厚木分会)
要請文(神奈川県警備業協会県央支部)




労働者死傷病報告受理状況

 

令和5年

令和5年1月末 令和5年2月末 令和5年3月末 令和5年4月末 令和5年5月末
令和5年6月末 令和5年7月末 令和5年8月末 令和5年9月末 令和5年10月末
令和5年11月末 令和5年12月末 令和6年1月末 令和6年2月末 令和6年3月末

 



 

令和4年

令和4年1月末 令和4年2月末 令和4年3月末 令和4年4月末 令和4年5月末
令和4年6月末 令和4年7月末 令和4年8月末 令和4年9月末 令和4年10月末
令和4年11月末 令和4年12月末 令和5年1月末 令和5年2月末 令和5年3月末(確定)

 

 

令和3年

令和3年1月末 令和3年2月末 令和3年3月末 令和3年4月末 令和3年5月末
令和3年6月末 令和3年7月末 令和3年8月末 令和3年9月末 令和3年10月末
令和3年11月末 令和3年12月末 令和4年1月末 令和4年2月末 令和4年3月末(確定)



 

平成29年~令和2年【確定】
 

令和2年(確定版)   令和元年(平成31年)(確定版)   平成30年(確定版)   平成29年(確定版)


労災課からのお知らせ

労災補償関係参考様式

労災補償関係の参考様式(「横浜北労働基準監督署からのお知らせ」ページ)

 

このページのトップに戻る

 神奈川働き方改革 無期転換ルール.bmp 全国の最低賃金 セーフワーク こころの耳

 

 公表制度.png ユースエールバナー.png ハローワークの求人票と違う!お申し出はこちら 雇用均等関係 障害者雇用④.jpg

 

厚木労働基準監督署

〒243-0018 厚木市中町3-2-6 厚木Tビル5階
046-401-1641(監督・労働条件) 046-401-1960(安全衛生) 046-401-1642(労災保険)

Copyright(c)2000 Kanagawa Labor Bureau.All rights reserved.


厚木労働基準監督署
〒243-0018 厚木市中町3-2-6 厚木Tビル5階
046-401-1641(監督・労働条件)
046-401-1960(安全衛生)
046-401-1642(労災保険)