このページではjavascriptを使用しています。
ホーム
>
各種法令・制度・手続き
> 雇用保険関係【職業安定課】
関連リンク
サイト内のPDF文書をご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
雇用保険関係【職業安定課】
法令・制度・手続き
2018年02月07日
【事業主の皆様へ】有期雇用労働者の離職理由の取扱いが変わります
2018年02月07日
【求職者の皆様へ】有期雇用労働者の離職理由の取扱いが変わります
2018年02月05日
平成30年度の雇用保険料率について
2018年01月25日
離職されたみなさまへ【平成29年8月版】
2017年09月26日
平成30年1月から専門実践教育訓練給付が拡充されます。
2017年08月16日
雇用保険事務手続きの手引き【平成29年8月版】
2017年04月25日
平成29年4月から雇用保険料率が引き下がりました。
2017年04月11日
【周知】「育児休業中に就労した場合の育児休業給付金の取り扱いの周知徹底について」
2017年03月06日
雇用保険の届出申請にはマイナンバーの記載が必要です。【職業安定課】
2017年03月01日
雇用保険関係手続きの見直しについて
2017年03月01日
電子申請のご利用をお勧めしています。
2017年02月02日
平成29年度「雇用保険料率」を引き下げるための法律案を国会に提出しました
2017年01月04日
移転費、広域求職活動費、短期訓練受講費、求職活動関係役務利用費について
2016年11月01日
【重要】 雇用保険の適用拡大等について
2016年10月28日
雇用保険の受給について(Guide for receiving unemployment insurance benefits)
2016年10月28日
雇用保険制度に係るFAQについて
2016年07月29日
平成28年8月1日以降に開始する介護休業から介護休業給付金の「支給率」や「賃金日額の上限額」が変わります。【職業安定課】
2016年04月28日
平成28年熊本地震により休業している事業主・労働者の皆様へ ~休業や一時離職する場合の給付金のお知らせ~
2016年03月29日
平成28年度「雇用保険料率」を引き下げるための法律案を国会に提出しました。
2016年03月29日
(お知らせ)育児休業給付金の支給対象期間の延長について
2015年11月10日
「移転費」「広域求職活動費」をご活用ください!【職業安定課】
2015年05月15日
雇用保険の給付金は、2年の時効の期間内であれば、支給申請が可能です。【職業安定課】
2014年05月27日
教育訓練給付制度について
2012年11月27日
「雇用保険被保険者資格喪失届」のオンライン申請がさらに便利になります。
2012年09月18日
高年齢者雇用安定法の改正について
2012年06月26日
障害者雇用率の引き上げについて
2011年06月29日
雇用保険手続きのご案内
2011年03月10日
事業主が行う雇用保険の手続きに係る取り扱いの変更について