健康・安全

【健康対策・労働衛生】 【産業安全】 【資格】【指針・ガイドライン】 【様式】

石川県内 令和6・7年
技能講習・特別教育のご案内
 
   ☝  日程・実施機関の一覧表はこちら


最近のトピックス

転倒災害防止・腰痛予防(董仙会・和光苑)[YouTube動画] new!
皮膚障害等防止用保護具の選定マニュアル(令和6年2月 第1版)が策定されました [マニュアル]リーフレットnew!
参考情報:耐透過性能一覧表(令和6年2月時点)
「建築物等の解体等の作業及び労働者が石綿等にばく露するおそれがある建築物等における業務での労働者の石綿ばく露防止に関する技術上の指針」が改正されました new!
石綿等が吹き付けられた建築物等からの石綿等の飛散及びばく露防止対策の徹底について new!
「自然災害又は大規模な事故等による災害被害者のための心と健康の相談ダイヤル」が石川産業保健総合支援センターに設置されています new!
令和6年能登半島地震による復旧工事における労働災害防止対策の徹底について new!
リスクアセスメント対象物健康診断に関するガイドラインが策定されました[厚生労働省HP]
「作業環境管理専門家」および「化学物質管理専門家」の名簿の公表について[作業環境測定協会HP][日本労働安全衛生コンサルタント会]
作業環境測定の記録のモデル様式が改正されました
令和5年度安全衛生に係る優良事業場及び功労者に対する表彰式を開催しました
全国安全週間・労働衛生週間・表彰 


【法令改正】
労働者以外の危険箇所等作業従事者を対象にした退避や立入禁止等措置の義務化(2025(令和7)年4月1日施行)
「手すり先行工法等に関するガイドライン(令和5年12月改正)」について new!
「山岳トンネル工事の切羽における肌落ち災害防止対策にかかるガイドライン(令和6年3月改正)」について   new!
足場からの墜落防止措置が強化されます
トラックでの荷役作業時における安全対策が強化されます
騒音障害防止のためのガイドラインが改定されました
作業を請け負わせる一人親方や同じ場所で作業を行う労働者以外の人に対しても一定の保護措置が義務付けられました
石綿障害予防規則の改正について( 法令パンフレット石綿総合情報ポータルサイト
溶接ヒューム・塩基性酸化マンガンが特定化学物質になりました
電離放射線障害防止規則の改正について


【統計情報】
労働災害の発生状況
業務上疾病発生状況
災害事例 【職場のあんぜんサイト】
定期健康診断結果から見た有所見率の推移


【補助金等のご案内】
受動喫煙防止対策助成金のご案内 new!
個人ばく露測定定着促進補助金のご案内 new!
エイジフレンドリー補助金のご案内[厚生労働省HP]
団体経由産業保健活動推進助成金のご案内[厚生労働省HP]
両立支援コーディネーター基礎研修が開催されます[労働者健康安全機構HP]
高度安全機械等導入支援補助金事業のご案内[建災防HP]


【職場の健康診断実施強化月間について】


【重点対策】

高年齢労働者の特性に配慮したエイジフレンドリーな職場を目指しましょう(エイジフレンドリーガイドライン)

【公示】

【説明会・セミナー】

【その他】

労働安全衛生法関係の届出・申請等帳票印刷に係る入力支援サービス)
有害物ばく露作業報告について≪令和3年報告対象物質≫[厚生労働省HP]
アスベスト(石綿)訴訟の和解手続について[厚生労働省HP]

                                                                           [厚生労働省報道発表ページ]
 

第14次労働災害防止計画 推進中!

( 計画本文 )( 概要 )( パンフレット )
 

 

令和6年度放射線被ばく管理に関する労働安全衛生マネジメントシステム導入支援事業ー『相談窓口』のご案内ー new!
健康管理手帳制度のご案内
STOP!熱中症 いしかわクールワークキャンペーン2024 new!
「作業環境管理専門家」および「化学物質管理専門家」の名簿の公表について[作業環境測定協会HP][日本労働安全衛生コンサルタント会HP]
作業環境測定の記録のモデル様式が改正されました
労働者の疲労蓄積度チェックリスト(2023年改正版)
メンタルヘルス対策を実施しましょう
健康診断のどうして?(安全衛生法に基づく健康診断に関するFAQ)
産業保健サービス
職場における化学物質対策について
酸素欠乏症・硫化水素中毒による労働災害防止
職域における風しん対策について[厚生労働省HP]
石綿による健康被害とばく露防止対策
受動喫煙防止対策について
作業環境測定機関名簿

転倒災害防止・腰痛予防(董仙会・和光苑)[YouTube動画
冬季無災害運動について
転倒災害防止対策促進リーフレット
いしかわ4S+2024ポスター
いしかわ4S+2024運動
(マニュアル・チェックリスト)
「ロールボックスパレット」及び「テールゲートリフター」を使う時は、このチェックリストで基本作業の点検をしましょう!
未熟練労働者等に安全衛生教育を実施しましょう
(教育マニュアル 日本語、英語、ポルトガル語、スペイン語、中国語)
外国人労働者の安全衛生対策について
陸上貨物運送事業における荷役災害防止を実施しましょう(好事例集、教育マニュアル)
飲食店における労働災害防止対策を実施しましょう(好事例集、教育マニュアル)
社会福祉施設における労働災害防止対策を実施しましょう(好事例集、教育マニュアル)
小売業における労働災害防止対策を実施しましょう
陸上貨物運送事業における重大な労働災害を防ぐためには(パンフレット)
荷役作業場所のチェックリストをご活用ください。
リスクアセスメントを実施しましょう
安全衛生表彰一覧
無災害記録証を授与することができます
建設事業無災害表彰状を授与することができます
労働災害再発防止対策書・転倒災害の再発防止のための自主点検等報告書の作成について
登録教習機関の登録更新・廃止をする機関の皆様へ
特定自主検査登録検査業者一覧表
安全衛生優良企業公表制度について(自己診断ページ)
安全運転管理者等法定講習資料について
高年齢労働者に対する労働災害防止対策を取り組みましょう 免許【安全衛生技術試験協会HP】
労働安全衛生法に基づく免許証について
免許取消申請について      
外国語対応の技能講習を実施している登録教習機関 労働者の心身の状態に関する情報の適正な取扱いのために事業者が講ずべき措置に関する指針
建築物等の解体等の作業及び労働者が石綿等にばく露するおそれがある建築物等における業務での労働者の石綿ばく露防止に関する技術上の指針
職場での腰痛を予防しましょう
リスクアセスメント対象物健康診断に関するガイドライン
騒音障害防止のためのガイドライン
安全衛生マネジメントシステム                                                                  
交通労働災害防止ガイドライン
情報機器作業ガイドライン(旧「VDT作業ガイドライン」)
教育車両系建設機械の定期自主検査指針(労働安全衛生規則第167条の自主検査に係るもの) 労働安全衛生法関係様式
PDF版(本省HPへ)
Excel等石川局版(種類別)
「安全衛生管理計画書」について
免許証滅失事由書【PDF形式】

その他関連情報

情報配信サービス

〒920-0024 金沢市西念3丁目4番1号 金沢駅西合同庁舎5階・6階

Copyright(c)2000-2011 Ishikawa Labor Bureau.All rights reserved.