- 千葉労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 障害者の雇用関係 >
- 障害者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定制度(もにす認定制度)
障害者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定制度(もにす認定制度)
「もにす認定制度」とは
この認定制度により、認定企業が障害者雇用における身近なロールモデルとして認知されることで、地域における障害者雇用の取り組みの一層の推進が期待されます。
また、認定事業主になると自社の商品・サービス・広告、ハローワークの求人票などに「認定マーク」を表示することができ、日本政策金融公庫の「働き方改革推進支援資金」の低利融資の対象となるほか、厚生労働省と千葉労働局のホームページへの掲載など、周知広報の対象となるなどのメリットがあります。
認定マーク「もにす」
共に進む(ともにすすむ)という言葉に由来し、企業と障害者が共に明るい未来や
社会に進んでいくことを期待し、名付けられたものです。
認定制度の概要については、下記リーフレットをご覧ください。
認定事業主一覧(千葉県版)
No. | 事業所名 | 業種 | 特例子会社 |
---|---|---|---|
1 |
金属製品製造業 |
- |
|
2 | 株式会社協同工芸社 | 看板業 | - |
3 | ちばぎんハートフル株式会社 | 銀行の事務代行業務 | 〇 |
4 | 医療法人社団知己会 | 医療業 | - |
5 | 株式会社千葉ビジネスサポート | 小売業 | 〇 |
6 | 社会福祉法人常盤会 | 老人福祉・介護事業 | - |
7 | 株式会社川和 | 食品容器類の卸売業 | - |
8 | 村山鋼材株式会社 | 各種コイルの加工販売、営業倉庫業 | - |
9 | 社会福祉法人外房 | 老人介護福祉施設の運営 | - |
10 | 株式会社BuySell Link | 事業サービス業 | 〇 |
11 | アシザワ・ファインテック株式会社New | 生産用機械器具製造業 | - |
※表を左右に動かしてご覧ください。
詳しい認定制度の内容や、申請書類などにつきましては、厚生労働省のホームページにてご確認ください。