- 大阪労働局 >
- ニュース&トピックス >
- 新着情報・イベント情報
新着情報・イベント情報
-
「大阪労働局YouTubeチャンネル」に、「もう一度看護職として働こう!」を掲載しました!【YouTubeチャンネルにリンク】
NEW -
「大阪労働局YouTubeチャンネル」に、「魅力たくさん介護のしごと!」を掲載しました!【YouTubeチャンネルにリンク】
NEW -
くるみん認定企業一覧を更新しました(令和3年3月2日現在)
NEW -
「大阪労働局YouTubeチャンネル」に、「知らないと後悔する はたらく時のルールについて(学生向け)」を掲載しました!【YouTubeチャンネルにリンク】
NEW -
大阪におけるテレワーク取組事例 【 令和3年3月1日更新 】
NEW -
えるぼし認定企業一覧を更新しました(令和3年2月28日現在)
NEW -
「大阪労働局YouTubeチャンネル」に「外国人労働者の労働条件の確保について」(ベトナム語)を掲載しました!【YouTubeチャンネルにリンク】
NEW -
「大阪労働局YouTubeチャンネル」に35歳からのキャリアアップコーナー(就職氷河期世代支援窓口)紹介動画を掲載しました!【YouTubeチャンネルにリンク】
NEW -
新しい働き方・休み方が始まっています。休暇をとって、春を感じませんか?
-
厚生労働省委託事業「多様な働き方」導入支援セミナーの動画配信について
-
大阪労働局(労働基準監督官・厚生労働事務官)業務説明会情報を更新しました(令和3年2月9日現在)
-
大阪テレワーク相談センターの開設について
-
「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」開催案内
-
「大阪労働局YouTubeチャンネル」に、【就職氷河期世代応援】(求職者向け)セミナーを掲載しました!
-
大阪労働局(労働基準監督官・厚生労働事務官)業務説明会情報を更新しました(令和3年1月20日現在)
-
「大阪労働局YouTubeチャンネル」に「冬季死亡災害防止強化期間~実施中~」を掲載しました!【YouTubeチャンネルにリンク】
-
中途採用者選考試験(就職氷河期世代)2次選考受付開始!
-
新規学卒者と企業のマッチング推進にご協力願います
-
令和3年も1月から3月を冬季死亡災害防止強化期間として様々な取組を進めて参ります!
-
「大阪労働局YouTubeチャンネル」に、「高年齢者雇用安定法 改正の概要」を掲載しました!【Youtubeにリンク】
-
テレワークを有効に活用しましょう~新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワーク実施~
-
「大阪労働局YouTubeチャンネル」に、【就職氷河期世代応援】(事業主向け)セミナーを掲載しました!
-
「大阪労働局YouTubeチャンネル」に、「ベストプラクティス企業」の取組紹介 ~大阪労働局長が住友電気工業株式会社をリモートでお伺いしました~を掲載しました!【Youtubeにリンク】
-
新しい働き方・休み方が始まっています。この冬の休暇は、まったり、ほっこり、ゆったりと。
-
令和3年1月22日(金)、23日(土)に、「働く女性・働きたい女性のための相談会」が開催されます!
-
情報通信機器を用いた医師による面接指導について
-
大阪における「同一労働同一賃金」取組事例を掲載しました
-
令和3年3月1日から障害者の法定雇用率が引き上げになります
-
「もにす認定制度」で大阪初の認定事業主が誕生しました。~障害者雇用に取り組む優良中小事業主から3社を認定~
-
「大阪労働局YouTubeチャンネル」に、令和2年度「YouTubeによる令和2年度企業トップクラス研修会」を掲載しました!【Youtubeにリンク】
-
「大阪労働局YouTubeチャンネル」に、長時間労働が行われていた事業場の改善事例を紹介(アップグレード版)を掲載しました!【Youtubeにリンク】
-
治療と仕事の両立支援オンライン地域セミナー(近畿エリア)のご案内
-
「小学校休業等対応助成金に係る特別相談窓口」の開設について
-
令和3年1月22日(金)23日(土)にOSAKA女性活躍推進ドーンdeキラリ2daysが開催されます!
-
「大阪労働局YouTubeチャンネル」に、「長時間労働が行われていた事業場の改善事例を紹介」を掲載しました。【YouTubeにリンク】
-
「大阪労働局YouTubeチャンネル」に、「ストレスチェックを実施しましょう。」を掲載しました。【YouTubeにリンク】
-
「大阪労働局正社員転換・待遇改善実現プラン」進捗状況について
-
中小企業も「同一労働同一賃金」への対応が必要になります!~「パートタイム・有期雇用労働法説明会」のご案内~
-
11月は「しわ寄せ」防止キャンペーン月間です【厚生労働省HPリンク】
-
★厚生労働事務官(共通)<国家公務員一般職>採用情報について!
-
2020年度労働基準監督官採用面接終了のお知らせ
-
パートタイム・有期雇用労働法対応の一助として、職務分析・職務評価コンサルティングを受けてみませんか(コンサルタント派遣のご案内)
-
「大阪労働局YouTubeチャンネル」に大阪・職場の健康づくりフォーラムを掲載しました!
-
「大阪労働局YouTubeチャンネル」に、面接対策セミナー(ハローワーク梅田)を掲載しました!
-
厚生労働事務官(共通)官庁訪問日程 追加しました!(9月29日分)
-
両立支援コーディネーター基礎研修の開催についてのご案内
-
テレワーク・セミナーin大阪のご案内
-
厚生労働事務官(基準)官庁訪問について
-
「大阪労働局YouTubeチャンネル」に、緊急「Stop!死亡災害2020」活動(説明編)と同(災害事例編)を配信しました!
-
「大阪労働局YouTubeチャンネル」に、ハローワーク布施ご利用ガイド(お仕事をお探しの方へ)を掲載しました。【YouTubeにリンク】
-
緊急「STOP!死亡災害2020」活動について
-
「令和3年3月高等学校卒業予定者対象合同求人説明会」の開催と参加企業募集について
-
「大阪労働局YouTubeチャンネル」に、「大阪労働局 事務官(共通)業務説明動画」を掲載しました!
-
10月は「年次有給休暇取得促進期間」です。
-
「大阪労働局YouTubeチャンネル」に、「大阪労働局 労働基準監督官 採用PR動画」を掲載しました!
-
令和2年度技能実習法に係る関西地区地域協議会を開催しました
-
「大阪労働局YouTubeチャンネル」に、熱中症予防対策(#「新しい生活様式」における熱中症予防行動)を掲載しました。【YouTubeにリンク】
-
自衛官募集について(自衛隊大阪地方協力本部)
-
「大阪府最低賃金」の改正決定の諮問等について
-
新しい働き方・休み方が始まっています。時間単位の年次有給休暇を導入しましょう!
-
新型コロナウイルス感染症に伴う雇用保険求職者給付の特例のお知らせ
-
厚生労働省公式Youtubeに女性活躍推進法・ハラスメント防止対策についての解説動画が掲載されました。
-
女性活躍推進・ハラスメント防止策についての解説動画が公開されました。
-
令和2年 大阪労働局 熱中症対策について
-
「パートタイム・有期雇用労働法等対応状況チェックツール」の公開について
-
不合理な待遇差解消のための点検・検討マニュアルに基づく「web上の自主点検ツール」の公開について
-
労働安全衛生法に基づく『健康管理手帳』を所持されている方へ健康診断の実施時期の延期または調整等についてのお知らせ
-
新型コロナウイルス感染症に伴う雇用保険求職者給付の特例のお知らせ
-
4月から7月は「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーン中です
-
新型コロナウイルス感染症の発生及び感染拡大による影響を踏まえた中小企業等への対応について
-
「35歳からのキャリアアップ就職面接会」の開催と参加企業募集について
-
女性活躍推進法が改正されました!
-
「労働安全衛生法関係の届出・申請等帳票印刷に係る入力支援サービス」が始まりました
-
パート労働者の雇用管理に関する好事例について
-
【ワーク・ライフ・バランスの実現】10月は年次有給休暇取得促進期間です。~「来年度の業務計画を作成するに当たり、従業員の年次有給休暇の取得を十分考慮しましょう」~
-
「働き方改革セミナー」(堺市共催)開催のご案内【令和元年11月12日(火)】
-
2020年4月から特定の法人について電子申請が義務化されます[厚生労働省HPへリンク]
-
大阪府最低賃金改定のお知らせ
-
「改正労働基準法への対策セミナー」開催のご案内
-
障害者就職面接会開催のご案内
-
大阪府との雇用対策協定に基づき令和元年度事業計画を策定しました
-
パートタイム・有期雇用労働法説明会開催のご案内
-
精神・発達障害者しごとサポーター養成講座のご案内
-
職務分析・職務評価の導入支援のご案内【厚生労働省HPにリンク】
-
令和元年度大阪労働局インターンシップ生を募集します!
-
「35歳からのキャリアアップコーナー(就職氷河期世代支援窓口)」を開設!「未来を見る!」セミナーを開催します!
-
ハラスメント防止措置について
-
女性の活躍推進情報コーナーにセミナー・イベント等を追加しました
-
外国人労働者雇用啓発セミナーを開催します。(令和元年6月12日)※受付終了しました。
-
「キャリアアップ助成金」が平成31年4月1日から一部拡充されます
-
泉大津総合労働相談コーナーにおけるご利用時間変更のお知らせ
-
2020年1月以降に大学等求人の様式が変更になります。
-
「パートタイム・有期雇用労働法対応のための取組手順書」を掲載しました。
-
大阪働き方改革推進支援・賃金相談センターが関西働き方改革EXPOに出展しました
-
2020年度卒業・修了予定者の就職・採用活動日程について
-
働き方改革シンポジウム 事例で学ぶ「治療と仕事の両立支援」平成30年12月17日開催【厚生労働省HPにリンク】
-
平成30年版労働経済の分析(労働経済白書)について
-
大阪働き方改革推進支援・賃金相談センターが関西働き方改革EXPOに出展します
-
スタートアップ労働条件(自社の労働条件をチェックしてみませんか?)
-
大阪府最低賃金改正のお知らせ
-
ハラスメント対応特別相談窓口を開設します
-
非正規雇用対策セミナー(同一労働同一賃金ガイドライン案を説明)のご案内
-
「第7回 働き方改革セミナー」は定員に達したため、受付を終了しました。
-
「働き方改革関連法」の概説を含む「働き方改革セミナー」を開催します(8月6日)
-
職務分析・職務評価の導入を支援します
-
高年齢者及び障害者雇用状況報告のお願い
-
「京セラドキュメントソリューションズ 株式会社」を安全衛生優良企業として認定しました!!
-
大阪府との雇用対策協定に基づき平成30年度事業計画を策定しました。
-
「世界一・日本一」合同企業説明会を開催しました!!参加した企業はこちら
-
人材開発支援助成金制度導入適用計画届チェックリストの掲載
-
人材開発支援助成金改正予定のお知らせ
-
平成29年度キャリアアップ助成金人材育成コース訓練計画届の提出期限について
-
「情報通信技術を利用した事業場外勤務の適切な導入及び実施のためのガイドライン」が策定されました。
-
平成30年度「仕事と子育てを支援する」サテライトオフィスのモデル事業「大阪エリア」入札公告を開始しました。
-
ハローワークにおける平成30年度の大卒等求人の求人受理及び公開時期の変更について
-
大阪府最低賃金改正のお知らせ
-
プラチナくるみん・えるぼし・ユースエールの認定通知書合同交付式を行いました!!
-
キャリアアップ助成金 人材育成コース訓練計画届チェックリストを掲載しました
-
平成29年8月1日から雇用保険の基本手当日額が変更になりました
-
平成29年8月1日から支給限度額等が変更になりました(高年齢雇用継続給付・育児休業給付・介護休業給付)
-
(委託事業)パワーハラスメント対策支援セミナーの御案内
-
安心職場セミナーin大阪の御案内
-
建築業における元請・下請間の「安全に対する意識」の違いについて
-
【無期転換ルール等をご説明】労働契約等解説セミナーのご案内!
-
産業医に対する長時間労働者等情報提供の事業者の義務化に関する法改正について
-
~「勤務間インターバル制度導入事例集」作成されました。自社における勤務間インターバル導入のご検討にぜひご活用ください~
-
進んでいますか?「無期転換」の準備 平成30年4月から無期労働契約への転換申込みが本格化!
-
大阪労働局 総合労働相談コーナーにおけるご利用時間変更のお知らせ
-
平成28年度医療従事者のWLB等にかかる研修会を開催しました
-
「労働保険の成立手続きはおすみですか(パンフレット)」中国語版を作成しました。【厚生労働省HPにリンク】
-
平成29年2月28日 武蔵川親方が東大阪労働基準監督署を表敬訪問
-
職場意識改善助成金に勤務間インターバル導入コースが新設されました(厚生労働省HPにリンク)
-
~働く方々の健康確保とワーク・ライフ・バランスの推進のために~「勤務間インターバル」ホームページが開設されました。
-
小売業、社会福祉施設、飲食店の労働災害の減少に向けて『働く人に安全で安心な店舗・施設づくり推進運動』を展開しています。
-
陸上貨物運送事業における重大な労働災害を防ぐためには(厚生労働省HPリンク)
-
~無期転換の準備、進めていますか?~「有期契約労働者の円滑な無期転換のためのハンドブック」が作成されました。(厚生労働省HPへリンク)
-
~無期転換を円滑にサポートします~「有期契約労働者の無期転換ポータルサイト」が開設されました(外部サイトへリンク)
-
雇用保険の適用拡大等について(事業主の方へ)【厚生労働省HPにリンク】
-
緊急 熱中症に注意(平成28年に発生した熱中症による労働災害の事例(速報))
-
「キャリアアップ助成金の中小企業に対する加算措置」の創設・支給要件の一部変更について【厚生労働省HPにリンク】
-
平成28年8月1日から支給限度額等が変更になりました。(高年齢雇用継続給付・育児休業給付・介護休業給付)
-
平成28年8月1日から雇用保険の基本手当日額が変更になりました。
-
「特定(産業別)最低賃金(大阪府塗料製造業最低賃金ほか1件)」の改正決定に係る意見聴取等について
-
育児・介護休業法が改正されます!
-
「大阪府男子既製洋服製造業最低工賃」の改正決定のお知らせについて
-
自転車の労働災害を防止しよう!
-
【事業主の皆様へ】平成28年熊本地震の発生に伴う雇用調整助成金の特例(第3弾)について(厚生労働省ホームページにリンク)
-
高校生に対するアルバイトに関する意識等調査結果について【厚生労働省HPにリンク】
-
【事業主の皆様へ】平成28年熊本地震の発生に伴う雇用調整助成金の更なる特例について(厚生労働省ホームページにリンク)
-
「交通労働災害を防止しよう」リーフレットを作成しました
-
熊本地震の被害に伴い労働保険料等の納付猶予を希望される事業主のみなさまへ
-
【事業主の皆様へ】平成28年熊本地震の発生に伴う雇用調整助成金の特例について(厚生労働省ホームページにリンク)
-
平成27年度医療従業者のWLB等にかかる研修会を開催しました
-
「交通労働災害を防止しよう」リーフレットを作成しました
-
「大阪府タオル製造業最低工賃」の廃止決定について
-
「女性の活躍推進企業データベース」が開設されました!
-
平成27年賃金構造基本統計調査結果の概況
-
安全衛生優良企業の認定情報
-
学生アルバイトの労働条件に関する自主点検表を掲載しました。
-
「平成27年度大阪版7つの好事例集!」できました。~所定外労働時間短縮・年次有給休暇の取得促進などワーク・ライフ・バランスに取り組む企業の皆様へ~
-
労働安全衛生法のポイント
-
プラチナくるみん認定通知書交付式を行いました!!
-
車両系建設機械の定期自主検査指針が改正されました。
-
転倒災害防止対策事例集(第三次産業)を作成しました。
-
平成27年度「均等・両立推進企業表彰」表彰式を行いました
-
平成27年度建設業「安全見える化」パネル展出展作品集を掲示します。
-
「大阪府自動車小売業最低賃金」の改正決定にかかる答申について
-
大阪府最低賃金改正のお知らせ
-
女性の職場における活躍を推進する 女性活躍推進法が成立しました!
-
平成27年度「『見える』安全活動コンクール」を実施します。
-
高年齢雇用継続給付、育児休業給付、介護休業給付の支給限度額等が変更になりました
-
雇用保険の基本手当日額が変更になりました
-
足場からの墜落防止対策が強化されました!!
-
働き方改革の一環として新たな国民運動、「夏の生活スタイル変革(通称:「ゆう活」)を展開しています。
-
改正労働安全衛生法に基づく「ストレスチェック制度」の具体的な運用方法を定めた省令、告示、指針が公表されました。
-
~いつ、何をすればいい?妊娠中の女性を雇用する事業主の皆さまへ~『女性にやさしい職場づくりナビ』のご案内
-
平成26年度医療労務管理相談コーナー企画委員会研修会開催
-
「いきいき働く医療機関サポートWeb」(いきサポ)開設!~医療従事者の勤務環境改善に役立つ情報を発信~
-
平成27年度高年齢者雇用開発コンテストを実施します
-
ハローワークでの情報提供を希望する民間人材ビジネス事業者の公募に係る受理番号等のお知らせ
-
ハローワークでの情報提供を希望する民間人材ビジネス事業者を公募します
-
金融機関との連携について
-
非正規雇用労働者の処遇改善に向けたキャンペーンを展開中!!
-
平成26年賃金構造基本統計調査結果の概況
-
平成27年度 雇用保険料率について(前年度から変更はありません)
-
労働者派遣セミナー(平成27年3月10日)を開催します
-
労働条件に関する情報発信を行うポータルサイト「確かめよう 労働条件」を開設します
-
職員採用情報について~国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)~
-
平成26年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況について
-
雇用保険電子申請事務処理を集中化します(平成26年11月1日~)
-
「安全見える化」事例の常設展示を開始しました
-
平成26年度「均等・表彰推進企業表彰」表彰式が行われました
-
平成26年版労働経済の分析(労働経済白書)について
-
育児休業期間中に就業した場合の取扱い変更について
-
大阪府最低賃金改正のお知らせ
-
雇用保険の基本手当日額が変更になります
-
高年齢雇用継続給付、育児休業給付、介護休業給付の支給限度額等が変更になります
-
「大阪府最低賃金」の改正決定についての諮問等について
-
平成27年4月から障害者雇用納付金制度の適用対象企業が拡大されます
-
次世代法が10年間延長され、新たな認定制度が創設されます!
-
平成26年度労働者のための「派遣を知るセミナー」のご案内
-
「働き方・休み方改善指標」・「働き方・休み方ハンドブック」のご紹介
-
平成25年度医療分野の「雇用の質」の向上のための研修会を開催しました
-
ゼロ災大阪「命綱GO(いのちつなごう)活動」を実施します
-
労働契約法の特例について(大学等及び研究開発法人の研究者、教員等に対する労働契約法の特例について)
-
労働者派遣セミナー(5月13日)を開催します
-
【大阪わかハロ】若者のための就活スポット「大阪わかものハローワーク」が4月1日(火)、梅田、阪急グランドビルにオープンします!
-
平成25年賃金構造基本統計調査結果(全国)の概況について
-
労働移動支援助成金は、3月1日(予定)から拡充することが検討されています。活用を検討されている事業主の方はご留意下さい。
-
平成26年度「均等・両立推進企業表彰」候補企業を公募します
-
平成24年度「ワークライフバランス推進に向けたワークショップ」参加66事業場の中で取組が顕著な7事業場の協力を得て「好事例集」を作成しました。
-
墜落・転落災害増加!!
-
【事業主・社会保険労務士の皆様へ】新たなパンフレットができました!「社会保険労務士の適正な業務の確保について」
-
「キャリアアップ助成金」に関する不審な電話や訪問について
-
大阪府自動車・同附属品製造業最低賃金の改正決定に係る答申について
-
大阪府非鉄金属製造関連産業最低賃金の改正決定に係る答申について
-
大阪府鉄鋼業最低賃金の改正決定に係る答申について
-
大阪府最低賃金改正のお知らせ
-
大阪府自動車小売業最低賃金の改正決定に係る答申について
-
東京電力福島第一原子力発電所内で作業に従事している皆さまへ
-
大阪府電気機械器具製造関連産業最低賃金の改正決定にかかる答申について
-
平成25年版労働経済の分析(労働経済白書)について
-
大阪府塗料製造業最低賃金の改正決定に係る答申について
-
大阪府機械・金属製品製造関連産業最低賃金の改正決定に係る答申について
-
大阪府最低賃金の改正決定にかかる答申について
-
「産業別最低賃金(大阪府非鉄金属関連産業最低賃金ほか2件)」の改正決定の諮問等について
-
「特定(産業別)最低賃金(大阪府塗料製造業最低賃金他3件)」の改正決定についての諮問等について
-
車両系建設機械(解体用)の特例講習が開催されます
-
高速乗合バス及び貸切バスにおける交替運転者の配置基準について
-
キャリアアップ助成金がスタートしました。
-
雇用調整助成金 平成25年6月1日からの支給要件の変更について
-
看護師等の「雇用の質」の向上のための研修会の開催結果について
-
平成25年度 労働時間等設定改善推進助成金・職場意識改善助成金制度のご案内
-
「介護労働環境向上奨励金」は「中小企業労働環境向上助成金」に移行します。
-
特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者雇用開発助成金)の対象労働者に「父子家庭の父」が追加されます。
-
大阪労働局管内労働基準監督署のダイヤルイン番号について(お知らせ)
-
雇用調整助成金の助成率・助成額の変更について
-
「雇用保険被保険者資格喪失届」に係る新たなオンライン申請受付開始の延期について
-
夜間・長距離運行の貸切バスにおける交替運転者の配置基準について【国土交通省HPへリンク】
-
規格不適合の防毒マスクなどの流通が発覚【注意喚起】 ~製造者が防毒マスクなどの回収等を行っています~
-
労働災害防止を決起し、建設現場をパトロール
-
大阪労働局長が緊急要請
-
労働者派遣法が改正されました。【厚生労働省HP】
-
安全の見える化事例集を掲載しました。
-
平成23年度ワークライフバランス推進に向けたワークショップ参加57事業場の中で取組が顕著な7事業場の協力を得て「好事例集」を作成しました。
-
「大阪府非鉄金属製造関連産業最低賃金」の改正決定にかかる答申について
-
平成24年度版労働経済の分析(労働経済白書)について
-
労働契約法が改正されました ~有期労働契約の新しいルールができました~【本省HP】
-
高年齢者雇用安定法の改正について ~「継続雇用制度」の対象者を労使協定で限定できる仕組みが廃止されます~
-
「産業別最低賃金(大阪府非鉄金属関連産業最低賃金他2件)」の改正決定の諮問等について
-
平成24年10月1日から 被災者雇用開発助成金の対象者の要件がかわります。
-
平成24年10月1日以降、雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金の支給要件等の変更が行われます。
-
大阪府最低賃金の改正決定にかかる答申について
-
平成24年8月1日からの基本手当日額等の改訂のお知らせについて
-
高速ツアーバス等の夜間運行における交替運転者の配置基準等について【国土交通省HPへリンク】
-
夏期の節電に取り組む労使のみなさんへ ~緊急労働相談窓口を開設しました~
-
セクシュアルハラスメントによる労災請求の相談窓口開設について
-
(社)大阪バス協会に対し労務管理の徹底を要請
-
平成24年4月から労働移動支援助成金の制度の一部を改訂しました。
-
母性保護のための「女性労働基準規則」の改正 ~生殖機能などに有害な物質が発散する場所での女性の就業を禁止、平成24年10月施行~
-
看護師等の「雇用の質」の向上のための研修会の報告 ~アンケート結果の概要~
-
【事業主の方へ】特定求職者雇用開発助成金の支給申請期間の延長について
-
【事業主の方へ】若年者等関係奨励金の支給申請期間の延長について
-
【雇用促進計画を提出された事業主の方へ】達成状況の確認はお早めに!
-
「若年者等トライアル雇用」の対象者が変わりました。
-
【事業主の皆様へ】成長分野等人材育成支援事業奨励金の活用について
-
平成24年度からの労災保険率等の改定について
-
職業生活と家庭生活の両立支援に取り組む事業主や事業主団体のみなさまを応援します。
-
【求職者支援訓練の実施をお考えの事業主の方へ】求職者支援訓練の平成24年2,3月開講の認定定員上限が変更となりました。
-
非正規労働者雇い止めの状況(大阪局内容)について
-
平成23年6月1日現在の大阪における障害者の雇用の状況について
-
平成23年度「『見える』安全活動コンクール」を実施
-
死亡災害防止緊急対策について
-
テレワーク普及促進について
-
大阪府内の産業別最低賃金が改正されました
-
「均等・両立推進企業表彰」表彰式が行われました
-
平成23年「高年齢者の雇用状況」(6月1日現在)集計結果について
-
大阪労働局組織の変更について
-
(独)雇用・能力開発機構の廃止に伴い、各種助成金の申請先が変わります!
-
「産業別最低賃金(大阪府塗料製造業最低賃金他3件)」の改正決定の諮問等について
-
新規学校卒業者及び既卒3年目までの方向けの職業訓練(基金訓練)の申し込みを募集します
-
平成23年度版労働経済の分析(労働経済白書)について
-
未払賃金立替払制度について ~東日本大震災の被災者の方へ 認定申請期限が平成23年9月11日までです~
-
労災保険相談ダイヤルの設置について
-
大阪労働局における非正規労働者の雇止め等の状況について(平成23年5月18日現在)
-
中小企業子育て支援助成金制度が改正されました。
-
均等待遇・正社員化推進奨励金のご案内
-
「被災された労働者」と「そのご遺族」の皆様へ労災保険制度のご案内
-
労災保険の支払いを受ける皆様へ ~労災保険給付等の振込通知書が変わりました~
-
ハローワークでは、事業主の皆さまに、震災被災者の方々の積極的な雇入れをお願いしています。
-
中小企業子育て支援助成金制度が改正されました。