宮城労働局

職業訓練・教育訓練を受講する

slider_image1
slider_image2
slider_image3
slider_image4
slider_image5
 
 
 
 
 
令和6年4月22日
ハロートレーニング(公的職業訓練)のコース情報を更新しました NEW!
令和6年3月6日
令和6年2月22日
 

現在募集中のハロートレーニング(公的職業訓練)情報

◆◆ ハロートレーニング5・6・7月開講コースのご案内 ◆◆ (R6.4.22更新)

  

※上記訓練の他にコースが追加される場合があります。
最新の情報は こちら でご案内しております。

      

訓練種類別のコース案内 ▼

公共職業訓練(ポリテクセンター宮城)のコース案内
                    (外部サイトへリンク)

・ポリテクセンター宮城(所在地:多賀城市)において、「ものづくり系職業訓練」を実施しています。(訓練期間:6か月間)

・主に雇用保険受給者の方を対象としています。

 

公共職業訓練(宮城県実施地域別)のコース案内
白石仙台大崎石巻気仙沼
                
(外部サイトへリンク)

・県立高等技術専門校と民間訓練実施機関において、様々な分野の職業訓練を実施しています。(訓練期間:3~6か月間 他)

・主に雇用保険受給者の方を対象としています。

 

求職者新訓練のコース案内

・民間訓練実施機関において、様々な分野の職業訓練を実施しています。(訓練期間:2~6か月間 他)

・就職に必要となる基礎的能力を習得する「基礎コース」と、より実践的な能力までを習得する「実践コース」があります。

・主に雇用保険を受給できない方を対象としています。 

 

全国のコース案内

・「ハローワークインターネットサービス」から全国の職業訓練のコース案内を検索することができます。

イベント情報(ハロートレーニングの説明会など)

 訓練施設の担当者が訓練コース内容を説明し、皆様の質問にお答えします。
 ▶(終了)ハローワーク仙台:職業訓練説明会(会場・Web同時開催):3月22日(金)
  

ハロートレーニング(公的職業訓練)の制度のご案内

■ハロートレーニング(公的職業訓練)とは?

ハロートレーニングとは「公共職業訓練」「求職者支援訓練」との総称であり、仕事をお探しの方、在職者の方、新規学卒者の方等を対象とした公的な職業訓練制度です。キャリアアップや希望する就職を実現するために、必要な職業スキルや知識を習得することができます。仕事をお探しの方の職業訓練については、受講料は原則無料(テキスト代は自己負担)で、全国のハローワークに窓口があり、受講あっせんを受けることで受講できます。

  ・宮城県内におけるハロートレーニング(公的職業訓練)の体系、訓練施設、実施地域、
   訓練科目の概要などをコンパクトにまとめた資料です。
     (↓クリックすると別ウィンドウで開きます)
       

   ※よくあるご質問について(厚生労働省サイト)

 

再就職のためのハロートレーニング(離職者訓練)▼

仕事をお探しの方の再就職のための公的な職業訓練

・「公共職業訓練」と「求職者支援訓練」の2つの公的な職業訓練が設けられております。

・訓練コースは3ヶ月~2年の各種科目があり、受講は無料です。

・受講の申込みは、本人住所管轄のハローワークの職業相談窓口において行います。

 

 a.公共職業訓練 ~ 雇用保険の受給資格のある求職者の方のために

・求職者の方のうち、主に雇用保険の受給資格のある求職者の方のための公的訓練を「公共職業訓練」といいます。

・宮城職業能力開発促進センター(※)で実施するものと、宮城県で実施するものがあり、それぞれの訓練施設内で直轄で行うもの(施設内訓練)と、訓練施設から民間の各種学校等に委託されて行うもの(委託訓練)があります。

※愛称を「ポリテクセンター宮城」といい、独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構が設置しています。
 

 b. 求職者支援訓練 ~ 雇用保険の受給資格のない求職者の方のために

・求職者の方のうち、主に雇用保険の受給資格のない求職者であって一定の要件に該当する方のための公的訓練を「求職者支援訓練」といいます。

・民間訓練機関が、厚生労働省の認定を受けた職業訓練を実施しています。

・多くの職種に共通する基本的能力を習得するための「基礎コース」と特定の職種の職務に必要な実践的能力を一括して習得するための「実践コース」があります。

・一定の要件に該当する方は、「職業訓練給付金」(職業訓練受講手当=月額10万円)を受給しながら訓練を受講することができます。

◆再就職、転職、スキルアップを目指す皆さまへ「求職者支援制度のご案内」リーフレット

  

◆求職者支援制度のご案内(厚生労働省サイト)

ハロートレーニング受講までの流れ(離職者訓練)▼

・ハロートレーニング(公共職業訓練及び求職者支援訓練)は、再就職の実現に当たって必要となる知識・職業スキルを習得するための訓練です。
・ 受講するためには、ハローワークに求職申込みをした後、ハロートレーニングを実施する施設等が行う面接等の選考に合格し、ハローワークにおいて受講あっせんを受ける必要があります。

(↑クリックすると別ウインドウで開きます。)

【事業主の方へ】従業員の方の職業能力向上のための職業訓練(在職者訓練)▼

在職者の方の職業能力向上のための職業訓練(在職者訓練)

 a. 能力開発セミナー

・現在企業等にお勤めの在職者の方が、職業能力をさらに向上させるための公的訓練を「能力開発セミナー」といいます。

・宮城職業能力開発促進センター又は東北職業能力開発大学校(※)が訓練施設内で直轄で行うものと、民間の各種学校等に委託して行うものがあります。

(※)愛称を「東北ポリテクカレッジ」といい、独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構が設置しています。

・受講は原則として事業主の方からの申込みに基づき、企業から訓練対象者を2~5日程度送り出していただいて実施します。訓練内容や訓練時間帯について、事業主とのご相談で柔軟に設定できるオーダーメード訓練も実施しています。有料ですが公的なものなので安価に設定されています。

 

 b.生産性向上支援訓練

・企業の生産性を向上させるためには、職場における業務の現状を的確に分析した上で、業務手順や作業方法の見直しなどの効率化を図ることが重要です。また、生産管理、品質管理、原価管理、物流、IoT、マーケティング等を的確に行うや、売上の向上を図ることも重要です。これらの改善をコンサルティング会社に依頼する方法もありますが、社内においてこれらを企画したり実行したりできる人材を育てることで、日常的かつ柔軟に社内の取り組みを行うことができ、それが会社の実力になっていきます。

・宮城職業能力開発促進センターでは、このような社内の人材を育てるための「生産性向上支援訓練」を専門機関に委託して実施しています。

・この訓練は能力開発セミナーと同様、事業主の方からの申込みに基づいて実施しますが、訓練内容については依頼元事業所の実情に応じてオーダーメード訓練が可能です。

【高校等卒業予定の方へ】新規学卒者用の職業訓練(学卒者訓練)▼

新規学卒者用の職業訓練(学卒者訓練)

・専門的な職業能力を身に着けたいとお考えの新卒者(通常高卒者)の方のため、1年又は2年の職業訓練コースが開設されています。

・入校のご相談・お申し込みはそれぞれの下記の訓練校へ

 独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構が設置
   東北職業能力開発大学校
 宮城県が設置
   白石高等技術専門校
   仙台高等技術専門校
   大崎高等技術専門校
   石巻高等技術専門校
   気仙沼高等技術専門校

ハロートレーニング(公的職業訓練)のPRについて▼

・「市町村職員を対象としたハロートレーニング(公的職業訓練)施設見学会」を開催
                              (令和6年1月19日)

宮城労働局と独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構宮城支部は、ハロートレーニング(公的職業訓練)制度の活用促進のため周知・広報の取組みとして「市町村職員を対象としたハロートレーニング(公的職業訓練)施設見学会」を開催しました。

   
    ↑ 施設見学会の様子はこちらから
 
・「ハロートレーニング・メディアツアー」を開催(令和4年9月14日)
一日労働局長の委嘱を受けた ほやドル「萌江さん」 がハロートレーニングを体験しました。   

    
    ↑ 一日労働局長の様子はこちらから
 
・ハロートレーニングの歌が完成
ハロートレーニング・メディアツアーで一日労働局長の石巻出身・在住のシンガーソングライターでほやドルの「萌江さん」作詞・作曲による「ハロートレーニングみやぎ~MANABE~」の音源公開!
           
    ↑ 音源はこちらから               ↑ 歌詞はこちらから


 ※ この曲の著作権は萌江さんに帰属し、その使用は労働局及び労働局が許可した者に限ります。
  無断転載は禁止します。

宮城県地域職業能力開発促進協議会(旧宮城県地域訓練協議会)▼

  ・宮城県地域職業能力開発促進協議会
    宮城県地域職業能力開発促進協議会の開催報告を掲載しています。

  ・「令和6年度 宮城県地域職業訓練実施計画」
    年間を通じた宮城県内の職業訓練全体の実施計画です。

教育訓練給付制度

  ・厚生労働大臣の指定する民間の教育訓練講座を受講すると、ハローワークから、受講費の
  一定割合相当分の「教育訓練給付金」が支給されます。

  ・教育訓練給付制度 指定教育訓練講座の検索
  
  ※お問い合わせは各ハローワークの雇用保険担当窓口へお願いします。

ジョブ・カード制度▼

ジョブ・カードは、厚生労働省が様式定め、「生涯を通じたキャリア・プランニング」及び「職業能力証明」の機能を担うツールとして広く普及を進めています。 キャリアコンサルティングなどの相談支援の場面でも用いられ、学生、在職者、求職者などの幅広い方の求職活動やキャリア形成にジョブ・カードが役立ちます。

・ジョブ・カードの詳細はこちら

  → マイジョブ・カード公式サイト

・「訓練受講希望者等に対するジョブ・カード作成支援推進事業(厚生労働省委託事業)」

  ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングやセミナーを実施しています。
  → ジョブ・カード作成支援サイト

・「キャリア形成・学び直し支援センター(厚生労働省委託事業)」

  ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングやセミナーを実施しています。 また、企業・
  団体を対象にジョブ・カードを活用した支援や、セルフ・キャリアドックの導入支援を行っています。

  → キャリア形成・学び直し支援センター
 
教育訓練給付制度
関連ページ
本人住所管轄のハローワーク
公共職業訓練・求職者支援訓練の受講の相談・申し込み
教育訓練給付制度
宮城職業能力開発促進センター(ポリテクセンター宮城)
能力開発セミナー
生産性向上支援訓練
お問い合わせ先