職業訓練実施機関の方へ

新着情報

令和6年12月25日

令和6年度第1回宮城県地域職業能力開発促進協議会の
 開催報告を掲載しました。
令和6年12月17日 求職者支援訓練の令和7年4月~6月開講分の定員が決まりました。
令和6年9月19日 求職者支援訓練の令和7年1月~3月開講分の定員が決まりました。
 

 求職者支援制度とは、雇用保険を受給できない求職者の方が職業訓練によるスキルアップを通じて早期の就職を目指すための制度です。

 ・「令和6年度 宮城県地域職業訓練実施計画」
   年間を通じた宮城県内の職業訓練全体の実施計画です。

 ・求職者支援訓練コース・分野別定員(令和7年4月~6月開講分)
   求職者支援訓練のコース・分野別の最新月の定員です。

 実施しようとする職業訓練について「求職者支援訓練」としての認定を受けるためには、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構宮城支部を通じて申請が必要です。認定申請に必要な様式、添付書類等につきましては当支部にお問い合わせください。

 「求職者支援訓練」を実施する職業訓練実施機関に対しては一定の要件を満たした場合に「認定職業訓練実施奨励金」が支給されます。
  ・「認定職業訓練実施奨励金の支給申請のご案内」リーフレット(06.04)
  ・認定職業訓練実施奨励金に必要な書類・添付書類
 

■お問い合わせ先
 ・求職者支援訓練の認定申請について 
  独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構宮城支部
    TEL(022)362-2483
 ・認定職業訓練実施奨励金について 
  宮城労働局訓練課
    TEL(022)205-9855

その他関連情報

情報配信サービス

〒983-8585 仙台市宮城野区鉄砲町1番地 仙台第4合同庁舎

Copyright(c)2000- Miyagi Labor Bureau.All rights reserved.