- 宮城労働局 >
- 労働関係の保険
労働関係の保険
■労働保険
「労働保険」とは、「労災保険」と「雇用保険」の総称です。
「労災保険」と「雇用保険」の加入と保険料の納付は、原則として一緒にあわせて「労働保険」として行います。
お知らせ
-
口座振替の登録がまだの事業主・労働保険事務組合のみなさまへ
-
電子申請の登録がまだの事業主のみなさまへ
仙台監督署で模擬操作を体験いただけます ‐ 電子申請体験コーナー設置のお知らせ[pdf:6KB]
-
建設業の事業主のみなさまへ
-
令和7年度版パンフレットを掲載しました。
Introduction to procedures for enroll in Labour Insurance
イ尓已経為理好労動保険的相関手続了ロ馬
-
労災保険率は令和6年4月1日から改定されています。一般拠出金率は平成30年度以降変更ありません。
-
雇用保険料率は令和7年4月1日から改定されます。
■労災保険
-
被災された労働者(またはその遺族の方)が、労災保険を受給する場合、労働基準監督署(一部労働局)に対して手続を行います。
■雇用保険
-
事業主は、労働者の採用や離職の際にハローワークに対して雇用保険の届出を行う必要があります。 また、高年齢雇用継続給付、育児休業給付、介護休業給付については、通常労働者の手続を事業主が代行して行います。
-
離職されて再就職を希望する労働者の方が、雇用保険の失業等給付を受給する場合、事業主から離職証明書を受けとった上でハローワークに対して手続を行います。 また教育訓練給付の受給手続もハローワークに対して行います。
■各種様式
問い合わせ
宮城労働局
- 労働保険徴収課
- TEL(022) 299-8842 労働保険の加入と保険料の納付
- 労災補償課
- TEL(022) 299-8843