雇用の状況や計画の報告・届出

高年齢者雇用状況報告と障害者雇用状況報告

事業主は、毎年6月1日現在の、高年齢者の雇用に関する状況(「高年齢者雇用状況報告」)、及び障害者の雇用に関する状況(「障害者雇用状況報告」)をハローワークに報告する義務があります。(高年齢者雇用安定法52条第1項、障害者雇用促進法第43条第7項)

毎年報告時期になりますと、ハローワークから報告対象事業所に報告用紙が送付されますので、必要事項を記載の上で7月15日までに返信してください。 報告は電子申請によっても行うことができます

(1)高年齢者雇用状況報告
 
(2)障害者雇用状況報告
 

女性活躍推進法の一般事業主行動計画策定届

 次世代育成支援対策推進法の一般事業主行動計画策定届

 従業員が離職する場合の届出

問い合わせ

【関連ページ】

 障害者雇用状況報告
 高年齢者雇用状況報告
 外国人雇用状況届
 再就職援助計画
 大量雇用変動届
 障害者解雇届

宮城労働局 雇用環境・均等室 TEL 022-299-8844

_
女性活躍推進法の一般事業主行動計画策定届 次世代育成支援対策推進法の一般事業主行動計画策定届

その他関連情報

情報配信サービス

〒983-8585 仙台市宮城野区鉄砲町1番地 仙台第4合同庁舎

Copyright(c)2000- Miyagi Labor Bureau.All rights reserved.