宮城労働局

派遣労働者の受け入れ

 
派遣労働者の受け入れルールの具体的内容
事業所において派遣労働者を受け入れる際に守るべきルールがあります。
その具体的内容はこちらをご覧ください。
 
 

労働者派遣事業とは

(参考)労働者派遣事業と請負事業

労働者派遣事業と請負事業は類似していますが、両者は次によって区別されます。請負事業と称した実質的な労働者派遣事業(いわゆる偽装請負)を利用してはなりません
労働者派遣・請負を適正に行うためのガイド
請負を適正に行うために
労働者派遣と請負により行われる事業との区分に関する基準を定める告示
「労働者派遣事業と請負により行われる事業との区分に関する基準」関係疑義応答集
 

■派遣労働者の受け入れルールを定めた法令

・労働者派遣事業は、「労働者派遣法」とその政省令・告示・指針等に基づき、許可を受けた労働者派遣事業者が運営しています。

・派遣労働者を受け入れる派遣先においても、同様にこれらの法令に定められたルールに基づいて受け入れを行うことが必要であり、その具体的内容は「労働者派遣事業関係業務取扱要領」などに定められています。

・このルールは、特に、平成27年の「労働者派遣法」の改正平成30年の(派遣労働者の同一労働同一賃金)の改正により拡充されています

 

派遣労働者の受け入れルールの具体的内容 【重要!】

派遣労働者を受け入れる際には、事業所単位・個人単位の3年の期間制限、事前面接禁止、派遣労働者の雇い入れ努力義務などのルールを遵守しなければなりません。

 

■紹介予定派遣

紹介予定派遣とは、一定の労働者派遣の期間(6カ月以内)を経て、直接雇用に移行すること(職業紹介)を念頭に派遣をする仕組みです。労働者を直接雇用する前に本人の能力・適性を確認するために派遣労働者として受け入れる場合などに用いられます。
 

■派遣労働者を直接雇用する場合の支援策

受け入れた派遣労働者を正社員として直接雇用する場合、キャリアアップ助成金(正社員化コース)の支給対象となります
 

派遣労働者の安全衛生対策

派遣労働者は、派遣元事業主に雇用されながら、派遣先事業主の指揮命令を受けるという形態で業務を行うため、その職場における安全と衛生(健康)の確保を図るためには、派遣元事業主と派遣先の両者によって特別な配慮を行うことが必要です
  

■労働者派遣事業関係各種資料

「派遣先事業主指針」 (平成11年労働省告示第138号・令和2年改正)

「労働者派遣事業関係業務取扱要領」

「労働者派遣事業のQ&A」

各種様式

 

■労働者派遣事業者

人材サービス総合サイト

労働者派遣事業者を検索することができます

宮城県内の労働者派遣事業者一覧

 

労働者派遣事業適正運営協力員制度

労働者派遣についてご相談に応じています
 
派遣労働者の受け入れルールの具体的内容(派遣先用)
労働者派遣事業者の方へ(派遣元用)
労働者派遣事業の運営ルールの具体的内容(派遣元用)
派遣会社や紹介会社を利用する
関連ページ
・宮城労働局(需給調整事業課)TEL 022-292-6071
労働者派遣事業全般(派遣労働者の安全衛生対策を除く)
・宮城労働局(健康安全課)TEL 022-299-8839
派遣労働者の安全衛生対策関係
お問い合わせ先