労働関係助成金

【労働関係助成金の制度改正情報】

   
2025年07月31日 業務改善助成金の不正受給について
2025年07月07日 SDS電子化補助金制度のご案内(中災防HP)
2025年06月16日 個人ばく露測定定着促進補助金ご案内(厚労省HP)
2025年06月16日 高度安全機械等導入支援補助金のご案内
2025年06月16日 「受動喫煙防止対策助成金」の申請受付を開始しました。
2025年06月16日 エイジフレンドリー補助金のご案内
2025年04月24日 業務改善助成金のご案内(厚労省HP)
2023年12月1日 働き方改革推進支援助成金(適用猶予業種等対応コース、労働時間短縮・年休促進支援コース、勤務間インターバル導入コース、労働時間適正管理推進コース、団体推進コース)の交付申請期限等が延長されました(厚労省HP)
2023年11月29日 キャリアアップ助成金「正社員化コース」を拡充しました(厚労省HP)
2023年11月16日 キャリアアップ助成金「社会保険適用時処遇改善コース」を新設しました(厚労省HP)
2023年08月31日 業務改善助成金を拡充します(厚労省HP)
2023年01月18日 中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)の助成対象・助成額を見直しました(厚労省HP)
2023年01月18日 労働移動支援助成金(早期雇入れ支援コース)に上乗せ助成が追加されました(厚労省HP)
2023年01月18日 産業雇用安定助成金に新しいコースが創設されました(厚労省HP)
2022年12月12日 業務改善助成金(通常コース)を拡充します(厚労省HP)
2022年12月12日 働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進コース勤務間インターバル導入コース、労働時間適正管理推進コース)を拡充します(厚労省HP)
2022年10月04日 働き方改革推進支援助成金「労働時間短縮・年休促進支援コース」の本年度の新規申請の一旦受付停止について(厚労省HP)
2022年03月25日 両立支援等助成金(出生時両立支援コース、育児休業等支援コース)が令和4年度から変わります。
2022年03月08日 令和4年4月1日から「キャリアアップ助成金」が変わります。
2021年08月06日 不妊治療と仕事の両立を支援する助成金を活用ください。
2021年07月27日 令和3年8月1日から業務改善助成金が使いやすくなります。
2021年04月01日 令和3年度の「業務改善助成金」の申請受付を開始しました。
令和3年度の「働き方改革推進支援助成金」の申請受付を開始しました。
人材確保等支援助成金(テレワークコース)が創設されました。
2021年03月22日 特定求職者雇用開発助成金のオンライン申請が始まります。

■ 業務改善助成金の不正受給について (PDFにリンク)

雇用関係助成金の不正受給について (厚生労働省HP)

雇用調整助成金の不正受給について (厚生労働省HP)

雇用関係助成金を不正に受給した事業主の公表事案

雇用関係助成金を電子申請しませんか?
 
「雇用関係助成金」関連書類の郵送受付について

助成金に関する勧誘にご注意ください。

事業主の方のための雇用関係助成金 (厚生労働省HP)
雇用関係助成金パンフレット(簡略版)
雇用関係助成金 検索表
人材開発助成金(建設労働者技能実習コース)特設ページ
人材開発助成金(訓練関係)特設ページ
 
労働条件等関係助成金一覧 (厚生労働省HP)

制約条件のある労働者を採用する場合の助成金
 
支給申請補助様式
雇用関係助成金の支給申請書類様式は、上記の「雇用関係助成金一覧」に掲載された各助成金のページ内からダウンロードできますが、一部助成金ではそれ以外にも補助様式が必要なものがあり、ここからダウンロードできます。
 
■ 関係資料
 
雇用促進税制
 

【助成金窓口一覧】

 
宮城労働局 職業対策課
助成金センター
仙台MTビル2F
TEL 022-299-8063
・以下のもの以外
雇用環境・均等室
労働局8F
TEL 022-299-8844
・両立支援等助成金
・業務改善助成金
・働き方改革推進支援助成金
・人材確保等支援助成金(テレワークコースのみ)
健康安全課
労働局8F
TEL 022-299-8839
受動喫煙防止対策助成金

その他関連情報

情報配信サービス

〒983-8585 仙台市宮城野区鉄砲町1番地 仙台第4合同庁舎

Copyright(c)2000- Miyagi Labor Bureau.All rights reserved.