ハローワーク大河原

Oogawara Public Employment Security Office

     

ハローワーク大河原インフォメーション      

 

オンライン職業相談       

 

新着情報       

2025年10月6日
2025年10月3日
2025年9月24日
2025年9月24日
2025年9月5日 宮城県最低賃金の改正が決定しました~10月4日から時間額は1038円に~
2025年9月5日 ハローワーク大河原 管内の雇用状況(7年7月内容)
2025年8月21日
2025年8月14日
2025年8月4日

かんたん求人検索

全国のハローワークで受理した求人のうち、ハローワークインターネットサービスに掲載されている新着(当日・前日)のものを、ワンクリックで簡単に検索することができます。
求職者マイページをお持ちの方は、更に詳細な検索条件を設定して保存することが出来ます。

【注意】前日が閉庁日(土日祝等)にあたる場合は、前日受理求人が検索されません。
        
     

事業所説明会・相談会・見学会       

2025年10月6日
2025年9月24日
2025年9月24日
2025年9月24日
                                                                                                                                                                  
 

事業所のみなさまへ

【雇用保険関係手続きの電子申請について】

・専門のアドバイザーが導入に関する様々な疑問に対して個別にお答えします。詳しくはこちら→『雇用保険電子申請導入相談会』

 

【事業所支援メニュー】

・求人票では伝えきれない職場の魅力や事業内容等を求職者のかたへ直接アピールしてみませんか?詳しくはこちら→『事業所説明会・相談会』


・求人募集されている企業の方のアピールの場としてお仕事を探されている方を対象とした事業所見学会または体験会を開催しております。詳しくはこちら→『事業所見学会・体験会』


・求人票では伝えきれない職場の魅力や事業内容等をハローワーク大河原所内にPR票として掲示することができます。詳しくはこちら→『会社の魅力を伝えてみませんか?』

                                  
・シニア世代の方々を戦力として雇用している事業所のみなさまへシニア活躍企業情報へ掲載してみませんか?詳しくはこちら→『シニア受け入れ企業募集中!!』

 

【求人者マイページ】

・求人者のマイページに関する操作方法についてはこちら→『求人者マイページ操作ガイドブック』

求人者マイページ補助ツール 過去に提出した求人の再提出や、現在提出中の求人についての変更や応募状況確認、採否結果入力をスムーズに行うためのツールです。

 

 

 

 

新規学校卒業予定者に関するアンケート

・冊子「令和7年度 求人申込みから定着まで」を作成いたしました。(高卒求人申し込みに関するルール)→冊子「令和7年度 求人申込みから定着まで」


 中学生・高校生向けインターンシップ等の受け入れ・新卒者の採用について(事業所回答用フォーム)
 ・令和7年度高校生のための合同企業説明会【仙南会場】参加申込フォーム

その他関連情報

情報配信サービス

〒983-8585 仙台市宮城野区鉄砲町1番地 仙台第4合同庁舎

Copyright(c)2000- Miyagi Labor Bureau.All rights reserved.