医療機関・薬局・訪問看護事業者・柔道整復師の方へ

 ◯労災レセプト用紙送付依頼〔診療費〕

 ◯労災レセプト用紙送付依頼〔薬剤費〕

■労災レセプト提出窓口(労働局労災補償課分室)

■労災レセプト電算処理システム 厚生労働省HP

■労災保険におけるマイナンバー 厚生労働省HP

■労災保険二次健康診断等給付について 厚生労働省HP 

■労災診療費の改定について(令和6年6月) 厚生労働省HP 

■労災指定医療機関(令和6年度改訂版事務手引)

 ◯目次

 ◯第1章 労災保険指定医療機関制度

 ◯第2章-1 労災診療費算定基準

 ◯第2章-2 参考資料

 ◯第3章 労災診療費算定基準 Q&A

 ◯第4章 労災診療費の請求手続き

 ◯第5章 診療費請求書及びレセプトの記載要領

 ◯第6章 アフターケア制度について

 ◯第7章 二次健康診断等給付制度について

 ◯第8章 指定医療機関が行う各種変更手続きについて

 ◯第9章 労災保険指定医療機関療養担当規程

 ◯第10章 労災保険二次健康診断等給付担当規程

 ◯第11章 労災保険制度の概要

 ◯第12章 治ゆ・再発の取扱い

 ◯第13章 移送費(通院費)について

 ◯第14章 看護料について

 ◯第15章 労災保険関係様式について

 ◯その他 労災レセプト用紙送付依頼への対応について

■労災指定薬局(令和6年度改訂版事務手引)

 ◯目次

 ◯第1章 労災薬剤費の請求手続き

 ◯第2章 アフターケア制度について

 ◯第3章 指定薬局が行う各種の手続きについて

 ◯第4章 労災保険指定薬局療養担当契約事項

 ◯その他 労災レセプト用紙送付依頼への対応について

■労災指名機関(令和6年10月版・柔道整復師施術料金算定の手引)

 ◯表紙

 ◯目次

 ◯労災保険柔道整復師施術料金算定基準(令和6年10月1日)

 ◯施術料金の請求に当たっての留意事項

 ◯施術情報提供紹介書

 ◯様式第7号(3)記入例

 ◯施術録の記入例

 ◯指定・指名機関登録変更の手続きについて

 ◯指定・指名機関登録(変更)報告書[様式]

 ◯様式第7号(3)記載に係るお願い

 ◯【参考】改訂履歴

 ◯合体版

■歯科労災療養費明細書(様式)

 ◯令和6年6月1日改定

 ※改定前の令和6年5月末日までの診療分についてはこちらの様式をご使用ください。

問い合わせ

お問合せ先

宮城労働局 労働基準部 労災補償課

TEL
022-299-8843

その他関連情報

情報配信サービス

〒983-8585 仙台市宮城野区鉄砲町1番地 仙台第4合同庁舎

Copyright(c)2000- Miyagi Labor Bureau.All rights reserved.