- 宮城労働局 >
- 様式 労働者が離職する場合に必要な手続関係
様式 労働者が離職する場合に必要な手続関係
【留意事項】
(1) 一覧表のダウンロード欄に示された「PDF」「WORD」「EXCEL」のいずれかをクリックすると、該当する様式ファイルをダウンロードできます。「DLページ」は、厚生労働省ホームページのダウンロードページへリンクしますので、そのページに記載された留意事項をよくお読みの上で、様式ファイルをダウンロードしてください。
(2) ダウンロード欄に「-」を付した様式は、複写式であったり用紙が変形であるためダウンロードファイルがありません。ハローワークで配布しておりますのでお問い合わせください。
(3) ダウンロードしたファイルは印刷してご利用ください。特にOCIRで読み取る様式は、印刷位置が正確である必要がありますので、リンク先に記載された所定の設定を厳守願います。
(4) 「WORD」「EXCEL」のファイルの場合は、ダウンロードしたファイルに入力してから印刷できるものがあります。その場合、入力文字数が多すぎるなどのために、様式が崩れたり、入力した文字の一部が印刷できない場合がありますので、必ず印刷したものを確認し、必要に応じて修正をしてください。
様式 | ダウンロード | 記入例 |
---|---|---|
退職証明書 (対労働者) | 関係ページへ リンク |
|
解雇理由証明書 (対労働者) | ||
解雇予告除外認定申請書 (対監督署) |
様式 | ダウンロード | 記入例 |
---|---|---|
大量雇用変動届 (対ハローワーク) | DLページ | |
再就職援助計画 (対ハローワーク) | DLページ | 〇 |
様式 | ダウンロード | 記入例 |
---|---|---|
障害者解雇届 (対ハローワーク) | EXCEL | |
多数離職届(高齢者) (対ハローワーク) | ||
求職活動支援書(高齢者) (対ハローワーク) | DLページ | |
外国人雇用状況届 (対ハローワーク) | DLページ |
【関連ページ】
・従業員が離職する際に必要な措置
・事業主が行う雇用保険制度の手続
・障害者の雇用管理
・高齢者の雇用管理
・外国人の雇用管理
お問い合わせ先 |
・各労働基準監督署 ・宮城労働局(監督課)TEL(022) 299-8838 労働基準法関係の手続 ・各ハローワーク 1か月に30人以上離職する場合の届出 雇用保険制度の届出 障害者・高齢者・外国人の離職の際の届出 ・宮城労働局(職業安定課)TEL(022) 299-8061 1か月に30人以上離職する場合の届出 雇用保険制度の届出 ・宮城労働局(職業対策課)TEL(022) 299-8062 障害者・高齢者・外国人の離職の際の届出 |