室蘭労働基準監督署からのお知らせ
【監督関係】
★NEW働き方改革関係資料
室蘭労働基準監督署作成資料
【全産業向け・上限規制】労働時間相談・支援コーナーパンフレット
【建設業向け・上限規制】労働時間相談・支援コーナーパンフレット
【運転手向け・上限規制】労働時間相談・支援コーナーパンフレット
【全産業向け・割賃の引上げ】労働時間相談・支援コーナーパンフレット
【安全衛生関係】
★NEW第13次労働災害防止計画の概要(室蘭労働基準監督署)について
室蘭労働基準監督署における5か年計画の概要と進捗状況をお知らせします。
労働災害防止対策について、取り組みの強化をお願いします。
第13次労働災害防止計画の概要(室蘭労働基準監督署)
★NEW建設業労働災害防止説明会(令和4年5月24日(火曜日)13時30分より)
室蘭労働基準監督署管内(室蘭市、登別市、伊達市、洞爺湖町、豊浦町、壮瞥町)の事業場の現場責任者、職長の方向けの説明会です。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のためWeb会議サービス(Zoom)を使用します。
「労働局・労働基準監督署説明会等受付サイト」より、北海道労働局内に掲載している本説明会についての詳細から申し込みを行ってください。
資料につきましては 「労働局・労働基準監督署説明会等受付サイト」に掲載しますので、あらかじめダウンロードしてください。
★ 労働災害が増加しています!(陸運業、旅館業)(R3年7月)
【 陸上貨物運送事業の労働災害防止にかかる資料 】
・ 荷役作業の安全対策ガイドライン
・ トラック荷台からの転落防止
・ 絵で見る荷役作業時の安全対策のポイント
・ ロールボックスパレットの安全な取り扱い
・ STOP!転倒災害プロジェクト
・ 危険体感教育テキスト
・ 交通労働災害防止のガイドライン
【 旅館業の労働災害防止にかかる資料 】
・ 安全安心な職場を作りましょう(教育、KY、安全衛生管理体制等)
・ 労働災害防止のために(教育、リスクアセスメント等)
・ 好事例の紹介(第3次産業)
・ 安全衛生委員会の開催
・ 車両の逸走防止等
・ 安全な脚立・梯子の使用方法
・ 高年齢労働者の安全と健康確保
・ 職場での腰痛を防止しましょう
★ 社会福祉施設、小売業、飲食店を営む事業者の皆さんへ(R3年9月)
近年、労働災害が増加していますので、労働災害減少のため「安全で安心な店舗・施設づくり推進運動」に取り組みましょう。
《まず、こちら》
【 取組の参考資料など 】
・「安全で安心な店舗・施設づくり推進運動」 実施要綱
・「安全で安心な店舗・施設づくり推進運動」 リーフレット
・チェックリスト
★ 過去の説明会資料
電離放射線による健康障害防止対策に関する説明会
令和3年12月16日開催のオンライン説明会(ZOOMウェビナー)の説明資料はこちら