第14次労働災害防止計画について
労働災害防止計画(北海道版)本文
労働災害防止計画(北海道版)概要版リーフレット




〇安全・安心な施設づくりに取り組みましょう(その1)
関連:SAFEコンソーシアム(北海道労働局HP)
平素より、安全衛生行政の推進に御協力を賜り厚く御礼申し上げます。
道内の各労働基準監督署より送付のお願いをさせていただいております、第14次労働災害防止計画推進のための「労働災害防止対策の取組状況」、「メンタルヘルス対策の実施状況に係る調査票」については、以下よりダウンロード可能です。
ファイルはWord形式となっておりますので、業務ご多用中のところ恐れ入りますが、当該ファイルに入力いただき、依頼文が送付された各労働基準監督署あて、メール送信または郵送にて送付いただきますよう、お願い申し上げます。
・ 「労働災害防止対策にかかる取組状況」調査票
・ 「メンタルヘルス対策の実施状況」調査票
各労働基準監督署のメールアドレス
労働災害防止計画(北海道版)概要版リーフレット


行動災害、高年齢労働者の労働災害防止対策
第14次防労働災害防止計画では、小売業や介護施設を中心に、増加傾向にある「転倒」及び腰痛等の「動作の反動・無理な動作」など、職場における労働者の作業行動を起因とする労働災害(行動災害)への対策をすすめていきます。
「勤務形態がバラバラなので労働者全員を集めて教育しにくい」「安全衛生教育のためにまとまった時間を取りにくい」といった声にお応えし、北海道労働局ではポイントを絞って短時間での教育を続けることができるように、毎月周知用資料を公開します。
事業者の皆様におかれましても、リーフレットを活用し、労働者の労働災害防止対策の推進にご協力いただきますようお願い申し上げます。
「勤務形態がバラバラなので労働者全員を集めて教育しにくい」「安全衛生教育のためにまとまった時間を取りにくい」といった声にお応えし、北海道労働局ではポイントを絞って短時間での教育を続けることができるように、毎月周知用資料を公開します。
事業者の皆様におかれましても、リーフレットを活用し、労働者の労働災害防止対策の推進にご協力いただきますようお願い申し上げます。


〇安全・安心な施設づくりに取り組みましょう(その1)
重点業種における労働災害防止対策の推進(建設業、小売業・社会福祉施設)
〇建設業対策
・高所からの墜落・転落防止措置を確実に実施するとともに、墜落・転落災害の防止に関するリスクアセスメントを実施する。
・車両系建設機械等との接触防止、移動式クレーンの荷の落下及び転倒災害の防止、土砂崩壊災害防止に取り組む。
・「エイジフレンドリーガイドライン」に基づき、高年齢労働者の就労状況等を踏まえた安全衛生管理体制の確立等を進める。
・労働者の熱中症や振動障害を防止するための徹底を図る。
関連:建設業の労働災害防止について(北海道労働局HP)
〇小売業・社会福祉施設
・非正規雇用労働者も含めた全ての労働者への雇入時等における安全衛生教育の実施を徹底する。
・「エイジフレンドリーガイドライン」に基づき、高年齢労働者の就労状況等を踏まえた安全衛生管理体制の確立等を進める。
・筋力等を維持し転倒を予防するため、運動プログラムの導入及び労働者のスポーツの習慣化を推進する。
・介護・看護作業において、「ノーリフトケア」の導入を進める。
関連:第三次産業の労働災害防止について(北海道労働局HP)
・高所からの墜落・転落防止措置を確実に実施するとともに、墜落・転落災害の防止に関するリスクアセスメントを実施する。
・車両系建設機械等との接触防止、移動式クレーンの荷の落下及び転倒災害の防止、土砂崩壊災害防止に取り組む。
・「エイジフレンドリーガイドライン」に基づき、高年齢労働者の就労状況等を踏まえた安全衛生管理体制の確立等を進める。
・労働者の熱中症や振動障害を防止するための徹底を図る。
関連:建設業の労働災害防止について(北海道労働局HP)
〇小売業・社会福祉施設
・非正規雇用労働者も含めた全ての労働者への雇入時等における安全衛生教育の実施を徹底する。
・「エイジフレンドリーガイドライン」に基づき、高年齢労働者の就労状況等を踏まえた安全衛生管理体制の確立等を進める。
・筋力等を維持し転倒を予防するため、運動プログラムの導入及び労働者のスポーツの習慣化を推進する。
・介護・看護作業において、「ノーリフトケア」の導入を進める。
関連:第三次産業の労働災害防止について(北海道労働局HP)
労働災害防止対策にかかる取組状況調査票等送付のお願い
事業者の皆様へ平素より、安全衛生行政の推進に御協力を賜り厚く御礼申し上げます。
道内の各労働基準監督署より送付のお願いをさせていただいております、第14次労働災害防止計画推進のための「労働災害防止対策の取組状況」、「メンタルヘルス対策の実施状況に係る調査票」については、以下よりダウンロード可能です。
ファイルはWord形式となっておりますので、業務ご多用中のところ恐れ入りますが、当該ファイルに入力いただき、依頼文が送付された各労働基準監督署あて、メール送信または郵送にて送付いただきますよう、お願い申し上げます。
・ 「労働災害防止対策にかかる取組状況」調査票
・ 「メンタルヘルス対策の実施状況」調査票
各労働基準監督署のメールアドレス
札幌中央 | 14jibou_0101@mhlw.go.jp |
札幌東 | 14jibou_0118@mhlw.go.jp |
函館 | 14jibou_0102@mhlw.go.jp |
小樽 | 14jibou_0103@mhlw.go.jp |
岩見沢 | 14jibou_0104@mhlw.go.jp |
旭川 | 14jibou_0105@mhlw.go.jp |
帯広 | 14jibou_0106@mhlw.go.jp |
滝川 | 14jibou_0107@mhlw.go.jp |
北見 | 14jibou_0108@mhlw.go.jp |
室蘭 | 14jibou_0109@mhlw.go.jp |
苫小牧 | 14jibou_0117@mhlw.go.jp |
釧路 | 14jibou_0110@mhlw.go.jp |
名寄 | 14jibou_0111@mhlw.go.jp |
留萌 | 14jibou_0113@mhlw.go.jp |
稚内 | 14jibou_0114@mhlw.go.jp |
浦河 | 14jibou_0115@mhlw.go.jp |
倶知安 | 14jibou_0112@mhlw.go.jp |