個別労働紛争解決制度
<職場のトラブル解決サポートします!>
労働者と事業主との紛争(以下「個別労働紛争」といいます。)に関して、個別労働紛争の未然防止と、職場慣行を
踏まえた円満・迅速な解決を図ることを目的として、都道府県労働局では「個別労働関係紛争の解決の促進に関する
法律」に基づき、以下の解決援助サービスを行っています。
利用は全て無料ですので、職場のトラブルでお困りのときは、ぜひご利用ください。
➣ 総合労働相談コーナーにおける情報提供・労働相談について
総合労働相談コーナーは、北海道労働局のほか、道内の各労働基準監督署内に設置されており、労働問題に関
する情報提供や労働相談に対応しています。
労働相談は、労働条件をはじめ、解雇、雇止め、いじめ・嫌がらせなど、労働問題に関するあらゆる分野について労
働者、事業主からのご相談を専門の相談員(総合労働相談員)が、面談又は電話でお受けしています
総合労働相談コーナーの所在地・連絡先一覧はこちら
また、総合労働相談コーナーでは相談内容に応じて、他の相談窓口、紛争解決機関・団体の情報を提供していま
す。
道内の主な労働相談・個別労働紛争解決機関等はこちら
札幌圏の主な労働相談・個別労働紛争解決機関等はこちら
➣ 都道府県労働局長による助言・指導について
民事上の個別労働紛争について都道府県労働局長が紛争当事者に対して紛争の問題点を指摘し、解決の方向を
示唆することにより、紛争当事者が自主的に民事上の個別労働紛争を解決することを促進する制度です。
詳しくはこちら
➣ 紛争調整委員会によるあっせん
紛争当事者の間に公平・中立な第三者で労働問題の専門家である「あっせん委員」が問題点を整理しながら、労使双方で
自主的解決が図られるよう調整を行い、紛争の解決を図る制度です。
➣ 「個別労働紛争解決セミナー」が開催されました
平成31年2月1日に「個別労働紛争解決セミナー」(主催:労働相談・個別労働紛争解決制度関係機関連絡協議会)が開催さ
れ、企業の労務担当者等約150名の方々が参加されました。
本セミナーを通じて、企業内における個別労働紛争の自主的解決が促進されることが期待されます。
詳しくはこちらをご覧ください。