- 北海道労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 各種助成金制度 >
- 各種助成金制度のご案内
各種助成金制度のご案内
新着情報(最新10件)
2024年10月01日 | 人材開発支援助成金(定額制サービスによる訓練)について令和6年10月1日から制度の見直しを行いました |
2024年04月01日 | 令和6年4月1日より人材確保等支援助成金「人事評価改善等助成コース」の整備計画の受付を再開しました |
2024年04月01日 | 令和6年3月31日をもって人材確保等支援助成金「介護福祉機器助成コース」は廃止となりました |
2024年03月07日 | 2024年4月1日から一部助成金の申請先が変更となります |
2023年12月21日 | 「キャリアアップ助成金オンライン説明会」(社会保険労務士向け)を令和6年1月12日(金)に開催します! |
2023年11月27日 | 【開催終了】「人材開発支援助成金オンラインセミナー」(事業主・研修担当者向け)を12月26日に実施します! |
2023年06月28日 | 「人材開発支援助成金オンライン説明会」(第2弾)を7月27日に実施しました |
2023年06月26日 | 電子申請が可能な雇用関係助成金の対象を拡大しました! |
2023年04月01日 |
人材開発支援助成金の特定訓練コース、一般訓練コース、特別育成訓練コースが統廃合され、新たに「人材育成支援コース」が創設されました! |
2023年03月17日 | 雇用関係助成金を電子申請しませんか? |
重要なお知らせ
申請窓口のご案内
※申請窓口・お問い合わせ先は、事業所の所在地により異なります。
「札幌圏」とは、「ハローワーク札幌」「ハローワーク東(江別出張所を含む。)および「ハローワーク札幌北」が管轄する地域に所在する事業所を指し、「札幌圏以外」はそれ以外の地域に所在する事業所を指します。
1 従業員の雇用維持を図る場合の助成金
助成の対象となる措置 | 助成金名 | 申請窓口・お問い合わせ先 |
休業や教育訓練、出向を通じて労働者の雇用を維持する | 雇用調整助成金 | 【札幌圏】 職業対策課分室 札幌市中央区北4条西5丁目 大樹生命札幌共同ビル3階 011-788-2294 【札幌圏以外】 事業所を管轄するハローワーク |
在籍型出向の活用により労働者の雇用を維持する | 産業雇用安定助成金 【雇用維持支援コース】 ※計画届の受付は令和5年10月31日をもって終了 |
【北海道内全て】 職業対策課分室 札幌市中央区北4条西5丁目 大樹生命札幌共同ビル3階 011-788-2294 |
2 離職者の円滑な労働移動を図る場合の助成金
助成の対象となる措置 | 助成金名 | 申請窓口・お問い合わせ先 |
離職を余儀なくされる労働者の再就職支援を民間職業紹介事業者に委託等して行う | 早期再就職支援等助成金 【再就職支援コース】 | 【北海道内全て】 職業対策課分室 札幌市中央区北4条西5丁目 大樹生命札幌共同ビル3階 011-788-9152 |
離職を余儀なくされた労働者を早期に雇い入れ、当該労働者の賃金を上昇させる | 早期再就職等支援助成金 【雇入れ支援コース】 |
3 転職・再就職拡大支援関係の助成金
助成の対象となる措置 | 助成金名 | 申請窓口・お問い合わせ先 |
中途採用者の雇用管理制度を整備した上で中途採用者の採用を拡大する | 早期再就職支援等助成金 【中途採用拡大コース】 | 【北海道内全て】 職業対策課分室 札幌市中央区北4条西5丁目 大樹生命札幌共同ビル3階 011-788-9152 |
東京圏からの移住者を雇い入れる | 早期再就職支援等助成金【UIJターンコース】 |
4 従業員を新たに雇い入れる場合の助成金
助成の対象となる措置 | 助成金名 | 申請窓口・お問い合わせ先 |
高年齢者・障害者・母子家庭の母などの就職困難者を雇い入れる | 特定求職者雇用開発助成金 【特定就職困難者コース】 | 【札幌圏】 雇用助成金さっぽろセンター3階 011-738-1056 【札幌圏以外】 事業所を管轄するハローワーク |
十分なキャリア形成がなされず、正規雇用に就くことが困難な者を雇い入れる | 特定求職者雇用開発助成金 【就職氷河期世代安定雇用実現コース】 | |
特定求職者雇用開発助成金の対象労働者を成長分野等の業務に従事する者として雇い入れる | 特定求職者雇用開発助成金 【成長分野人材確保・育成コース】 | |
発達障害者または難治性疾患患者を雇い入れる | 特定求職者雇用開発助成金 【発達障害者・難治性疾患患者コース】 | 【札幌圏】 雇用助成金さっぽろセンター3階雇用対策係(障害担当) 011-738-1053 【札幌圏以外】 事業所を管轄するハローワーク |
自治体・ハローワークが就労支援を行った生活保護受給者等を雇い入れる | 特定求職者雇用開発助成金 【生活保護受給者等雇用開発コース】 | 【札幌圏】 職業安定部訓練課 011-738-5253 【札幌圏以外】 事業所を管轄するハローワーク |
安定就業を希望する求職者を試行的に雇い入れる | 【札幌圏】 雇用助成金さっぽろセンター3階 011-738-1056 【札幌圏以外】 事業所を管轄するハローワーク |
|
障害者を試行的・段階的に雇い入れる | トライアル雇用助成金 【障害者トライアルコース】 | 【札幌圏】 雇用助成金さっぽろセンター3階雇用対策係(障害担当) 011-738-1053 【札幌圏以外】 事業所を管轄するハローワーク |
短時間労働の精神障害者・発達障害者を試行的・段階的に雇い入れる | トライアル雇用助成金 【障害者短時間トライアルコース】 | |
建設業の中小事業主が若年者または女性を建設技能労働者等として試行雇用する | トライアル雇用助成金 【若年・女性建設労働者トライアルコース】 | 【北海道内全て】 雇用助成金さっぽろセンター3階雇用対策係(季節担当) 011-738-1043 |
雇用情勢が特に厳しい地域で、事業所を設置整備して労働者を雇い入れる | 地域雇用開発助成金 | 【札幌圏】 職業対策課分室 札幌市中央区北4条西5丁目 大樹生命札幌共同ビル3階 011-788-9152 【札幌圏以外】 事業所を管轄するハローワーク |
新たな事業への進出等の事業再構築を行うため、当該事業再構築に必要な新たな人材を雇い入れる | 産業雇用安定助成金 【事業再構築支援コース】 ※令和5年11月28日をもって廃止 |
【北海道内全て】 職業対策課分室 札幌市中央区北4条西5丁目 大樹生命札幌共同ビル3階 011-788-2294 |
生産性向上に資する取組等に必要な新たな人材を雇い入れる | 産業雇用安定助成金 【産業連携人材確保等支援コース】 | 【北海道内全て】 職業対策課分室 札幌市中央区北4条西5丁目 大樹生命札幌共同ビル3階 011-788-2294 |
5 障害者等の職場環境を整備する場合の助成金
助成の対象となる措置 | 助成金名 | 申請窓口・お問い合わせ先 |
職場適応援助者(ジョブコーチ)による支援を実施する | 職場適応援助者助成金 訪問型職場適応援助者助成金 企業在籍型職場適応援助者助成金 |
(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構北海道支部 高齢・障害者業務課
011-622-3351 ※各助成金のリンク先は「(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構」のホームページとなっています。 |
障害者の障害特性による就労上の課題を克服する作業施設等を設置・整備する | 障害者作業施設設置等助成金 | |
障害者の福祉の増進を図るための福祉施設等を設置・整備する | 障害者福祉施設設置等助成金 | |
障害者の雇用管理のために必要な介助者等を配置または委嘱、職場復帰のために必要な職場適応措置を実施する | 障害者介助等助成金 | |
障害者の通勤を容易にするための措置を実施する | 重度障害者等通勤対策助成金 | |
重度障害者を多数継続雇用する事業施設等の整備等を実施する | 重度障害者等多数雇用事業所施設設置等助成金 | |
障害者の雇入れや雇用継続のために必要な一連の雇用管理に関する援助を | 障害者雇用相談援助助成金 |
6 雇用環境を整備する場合の助成金
助成の対象となる措置 | 助成金名 | 申請窓口・お問い合わせ先 |
評価・処遇制度や研修制度を整備する | 人材確保等支援助成金 【雇用管理制度助成コース】 ※令和4年度より計画届の新規受付休止中(再開までお待ちください) |
【北海道内全て】 雇用助成金さっぽろセンター6階 011-788-9132 |
介護労働者のために介護福祉機器の導入を行う | 人材確保等支援助成金 【介護福祉機器助成コース】 ※計画届の受付は令和6年3月31日をもって終了 |
|
介護・保育労働者のために賃金制度の整備を行う | 人材確保等支援助成金 【介護・保育労働者雇用管理制度助成コース】 ※計画届の受付は令和3年3月31日をもって終了 |
|
中小企業者のために人材確保や労働者の職場定着を支援する事業を行う | 人材確保等支援助成金 【中小企業団体助成コース】 | |
人事評価制度と賃金制度を整備し、生産性向上、賃金アップ、離職率の低下を図る | 人材確保等支援助成金 【人事評価改善等助成コース】 ※令和6年4月1日より整備計画の新規受付を再開 |
|
設備等への投資を通じて、生産性向上、雇用管理改善を行う | 人材確保等支援助成金 【設備改善等支援コース】 ※計画届の受付は令和3年3月31日をもって終了 |
|
中小企業が新たに労働者を雇い入れ、一定の雇用管理改善を図る |
人材確保等支援助成金 【働き方改革支援コース】 ※計画届の受付は令和3年3月31日をもって終了 |
|
外国人労働者のために就労環境の整備(就業規則等の多言語化など)を行う | 人材確保等支援助成金 【外国人労働者就労環境整備助成コース】 | |
建設業の中小事業主が雇用管理改善制度の導入・実施を通じて従業員の入職を実施する | 人材確保等支援助成金 【建設キャリアアップシステム等普及促進コース】 | 【北海道内全て】 雇用助成金さっぽろセンター3階 雇用対策係(季節担当) 011-738-1043 |
建設業の事業主または事業主団体が若年及び女性労働者の入職や定着を図ることを目的とした事業を実施する | 人材確保等支援助成金 【若年者及び女性に魅力ある職場づくり事業コース(建設分野)】 | |
建設業の中小事業主が自ら管理する現場で女性専用作業員施設を賃借する | 人材確保等支援助成金 【作業員宿舎等設置助成コース(建設分野)】 | |
中小企業事業主が良質なテレワークを新規導入、実施し、労働者の人材確保や雇用管理改善等の観点から効果を上げる | 人材確保等支援助成金 【テレワークコース】 | 【北海道内全て】 雇用環境・均等部企画課 011-788-7874 |
季節労働者を通年雇用する | 通年雇用助成金 | 事業所の所在地を管轄するハローワーク |
高年齢労働者の賃金制度の整備を行う | 高年齢労働者処遇改善促進助成金 | 【北海道内全て】 雇用助成金さっぽろセンター6階 011-788-9132 |
65歳以上への定年引上げ等を実施する | 65歳超雇用推進助成金 【65歳超継続雇用促進コース】 | (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構北海道支部 高齢・障害者業務課 011-622-3351 |
高年齢者の雇用環境整備の措置を実施する | 65歳超雇用推進助成金 【高年齢者雇用環境整備支援コース】 | |
無期雇用への転換を実施する | 65歳超雇用推進助成金 【高年齢者無期雇用転換コース】 |
7 仕事と家庭の両立に取り組む場合の助成金
助成の対象となる措置 | 助成金名 | 申請窓口・お問い合わせ先 |
男性労働者が育児休業を取得しやすい職場環境整備や業務体制整備を行い、男性労働者に育児休業を取得させる | 両立支援等助成金 【出生時両立支援コース】 |
【北海道内全て】 |
介護支援プランを作成し、介護休業を取得させる、または、介護のための柔軟な就労形態の制度を利用させる | 両立支援等助成金 【介護離職防止支援コース】 | |
育休復帰支援プランを作成し、プランに沿って労働者の円滑な育児休業の取得・職場復帰に取り組み、労働者に育児休業を取得させる | 両立支援等助成金 【育児休業等支援コース】 | |
育児休業や育児短時間勤務の期間中の業務体制整備のため、育児休業取得者や育児短時間勤務を利用する労働者の業務を代替する周囲の労働者への手当支給等の取組や、育児休業取得者の代替要員の新規雇用を実施する | 両立支援等助成金 【育休中等業務代替支援コース】 | |
育児期の柔軟な働き方に関する制度(柔軟な働き方選択制度等)を複数導入した上で、「育児に係る柔軟な働き方支援プラン」に基づき、制度利用者を支援する | 両立支援等助成金 【柔軟な働き方選択制度等支援コース】 | |
不妊治療と仕事の両立に資する職場環境の整備に取り組み、不妊治療のために利用可能な休暇制度や両立支援制度を労働者に利用させる | 両立支援等助成金 【不妊治療両立支援コース】 | |
事業所内保育施設を設置・運営・増築する ※「企業主導型保育事業」(内閣府)の実施期間中は、新規受付を停止しているため、平成27年度末までに計画認定を受けた事業主が支給対象 |
両立支援等助成金 【事業所内保育施設コース】 |
8 キャリアアップ・人材育成を図る場合の助成金
助成の対象となる措置 | 助成金名 | 申請窓口・お問い合わせ先 |
有期雇用労働者等を正規雇用等へ転換または直接雇用する | キャリアアップ助成金 【正社員化コース】 | 【北海道内全て】 雇用助成金さっぽろセンター6階 011-788-9071 北海道労働局キャリアアップ助成金ページはこちら |
障害のある有期雇用労働者等を正規雇用労働者等に転換する | キャリアアップ助成金 【障害者正社員化コース】 | |
有期雇用労働者等の賃金規定等の増額改定により賃金の引上げを実施する | キャリアアップ助成金 【賃金規定等改定コース】 | |
正規雇用労働者と共通の賃金規定等を導入する | キャリアアップ助成金 【賃金規定等共通化コース】 | |
有期雇用労働者等を対象に賞与・退職金制度を導入し支給又は積立てを実施する | キャリアアップ助成金 【賞与・退職金制度導入コース】 | |
短時間労働者の所定労働時間を延長すると同時に社会保険に加入させる | キャリアアップ助成金 【短時間労働者労働時間延長コース】 ※令和6年3月31日をもって廃止 |
|
有期雇用労働者等に新たに社会保険を適用させるとともに、労働者の収入を増加させる | 【新設】キャリアアップ助成金 【社会保険適用時処遇改善コース】 | |
職務に関連した知識や技能を習得させるための10時間以上のOFF-JT(人材育成訓練)、中核人材を育てるために実施するOJTとOFF-JTを組み合わせた訓練(認定実習併用職業訓練)、正社員への転換を目的として実施するOJTとOFF-JTを組み合わせた訓練(有期実習型訓練)を実施する事業主への助成 |
人材開発支援助成金 【人材育成支援コース】 |
【北海道内全て】 |
デジタル人材・高度人材を育成する訓練、労働者が自発的に行う訓練、定額制訓練(サブスクリプション型)等を実施する |
||
事業展開や、企業のDX化、グリーン・カーボンニュートラル化に必要な人材の育成 | 人材開発支援助成金 【事業展開等リスキリング支援コース】 | |
教育訓練休暇制度を導入し、労働者が当該休暇を利用して自発的に訓練を受ける |
||
OJTとOff-JTを組み合わせた訓練、若年者に対する訓練、労働生産性の向上に資する訓練など、効果が高い10時間以上の訓練を行う |
人材開発支援助成金 【特定訓練コース】 |
|
職務に関連した知識・技能を習得させるための20時間以上の訓練を行う |
人材開発支援助成金 【一般訓練コース】 |
|
有期契約労働者等に対して職業訓練(一般職業訓練、有期実習型訓練、中小企業等担い手育成訓練)を行う |
人材開発支援助成金 【特別育成訓練コース】 |
|
建設業の中小事業主または中小事業主団体が認定訓練を実施または建設労働者に受講させる | 人材開発支援助成金 【建設労働者認定訓練コース】 | 【北海道内全て】 雇用助成金さっぽろセンター3階 雇用対策係(季節担当) 011-738-1043 |
建設業の事業主または事業主団体が建設労働者に技能実習を受講させる | 人材開発支援助成金 【建設労働者技能実習コース】 | |
都道府県労働局の委託を受けて職場適応訓練を行う | 職場適応訓練費 | 【北海道内全て】 雇用対策係(障害担当) 011-738-1053 |
労働者のスキルアップを在籍型出向により行う | 産業雇用安定助成金 【スキルアップ支援コース】 | 【北海道内全て】 職業対策課分室 札幌市中央区北4条西5丁目 大樹生命札幌共同ビル3階 011-788-2294 |
9 労働時間や賃金の改善・受動喫煙防止対策等に取り組む場合の助成金
※ 働き方改革推進支援助成金の申請における留意事項について(必ずご確認ください)
助成の対象となる措置 | 助成金名 | 申請窓口・お問い合わせ先 |
労働時間等の設定の改善により、労働時間の縮減や年次有給休暇の取得促進に向けた環境整備に取り組む | 働き方改革推進支援助成金 【労働時間短縮・年休促進支援コース】 | 【北海道内全て】 雇用環境・均等部企画課 011-788-7874 |
労働時間等の設定の改善を図り、過重労働の防止及び長時間労働の抑制に向け勤務間インターバルの導入に取り組む | 働き方改革推進支援助成金 【勤務間インターバル導入コース】 | |
生産性を向上させ、労務・労働時間の適正管理の推進に向けた環境整備に取り組む | 働き方改革推進支援助成金 【労働時間適正管理推進コース】 | |
傘下企業の時間外労働の削減や賃金引き上げに向けた取組に対して、その経費を助成 | 働き方改革推進支援助成金 【団体推進コース】 | |
令和6年4月1日から時間外労働の上限規制が適用される業種で、生産性を向上させ労働時間の削減や週休二日制の推進に向けた環境整備に取り組む | 働き方改革推進支援助成金 【適用猶予業種等対応コース】 | |
事業所内の最も低い時間給を計画的に30円、45円、60円、90円の各コースごとに定める額以上引き上げる | 中小企業最低賃金引き上げ支援対策費補助金(業務改善助成金) | |
職場での受動喫煙を防止するための対策を行う | 受動喫煙防止対策助成金 | 【北海道内全て】 労働基準部健康課 011-709-2311 内線3563 |
10 産業保健の促進に取り組む場合の助成金
助成の対象となる措置 | 助成金名 | 申請窓口・お問い合わせ先 |
化学物質管理において、リスクアセスメントの一環として実施したり、適切な呼吸用保護具の選定のために実施される「個人ばく露測定」を行う中小事業者に、その費用の一部を支援する |
(公社)全国労働衛生団体連合会 03-6453-9969 |
|
事業主団体等が傘下の中小企業等に対して、医師等による健康診断結果の意見聴取・ストレスチェック後の職場環境支援・治療と仕事の両立支援などの産業保健サービスを提供する費用等 | 団体経由産業保健活動推進助成金 | (独)労働者健康安全機構 産業保健業務指導課 全国統一ナビダイヤル 0570-783046 |
高齢労働者の労働災害防止対策、労働者の転倒や腰痛を防止する多衛野専門家による運動指導等、労働者の健康保持増進のための補助金 | エイジフレンドリー補助金 | 一般社団法人日本労働安全衛生コンサルタント会 エイジフレンドリー補助金事務センター 03-6381-7507
|
11 中小企業退職金共済制度の新規加入等を行う場合の掛金に対する助成
助成の対象となる措置 | 助成金名 | 申請窓口・お問い合わせ先 |
新たに中小企業退職金共済制度に加入する | 一般の中小企業退職金共済制度に係る掛金助成 | (独)勤労者退職金共済機構中小企業退職金共済事業本部 03-6907-1234 |
建設業退職金共済制度に新たに加入する労働者等を雇い入れる | 建設業退職金共済制度に係る掛金助成 | (独)勤労者退職金共済機構建設業退職金共済事業本部 03-6731-2841 |
清酒製造業退職金共済制度に新たに加入する労働者等を雇い入れる | 清酒製造業退職金共済制度に係る掛金助成 | (独)勤労者退職金共済機構清酒製造業退職金共済事業本部 03-6731-2887 |
林業退職金共済制度に新たに加入する労働者等を雇い入れる | 林業退職金共済制度に係る掛金助成 | (独)勤労者退職金共済機構林業退職金共済事業本部 03-6731-2887 |
不正受給防止対策を強化しています
不正受給の公表について
各種助成金制度は、雇用の安定、職場環境の改善、仕事と家庭の両立支援、従業員の能力向上などのため、多くの事業所に利用いただいておりますが、虚偽の支給申請など一部に不正な受給もみられます。
このため、厚生労働省及び都道府県労働局では、不正受給防止対策をさらに強化し、不正受給を行った場合に、
・ 事業所の名称、所在地、概要
・ 不正受給の金額、内容
を公表しています。
⇒これまでの公表事案 (5年間掲載)
調査協力について
不正受給防止については、別紙の調査を実施しておりますので、ご協力お願いいたします。