女性活躍推進についての優良企業の認定 「えるぼし」「プラチナえるぼし」認定
行動計画の策定・届出を行った企業のうち、女性の活躍に関する取組の実施状況が優良な企業については、申請により、厚生労働大臣の認定を受けることができます。また、女性活躍推進法が改正され、現行の「えるぼし」認定よりも水準の高い「プラチナえるぼし」認定が創設されました。
認定を受けた企業は、厚生労働大臣が定める認定マークを商品などに付することができ、企業イメージの向上や優秀な人材の確保につながるなどのメリットや公共調達でも有利になる場合があります。
「えるぼし」「プラチナえるぼし」認定の取得を目指して、女性活躍を進めましょう。
(問い合わせは 011-709-2715(直通) 雇用環境・均等部 指導課へ)
(えるぼし認定マーク) (プラチナえるぼし認定マーク)
(1段階目) (2段階目) (3段階目)
「えるぼし」「プラチナえるぼし」認定について
パンフレット:女性活躍推進法に基づく「えるぼし認定(プラチナえるぼし認定)」のご案内
女性の活躍推進企業データベース
パンフレット、リーフレット、一般事業主行動計画策定・変更届様式、認定申請書などが掲載されています。
北海道の認定(えるぼし認定)企業一覧
全国の認定(えるぼし認定)企業一覧
公共調達における加点評価の取組について(内閣府ホームページへ)
※2021年度以降については、トップページの「フォトレポート」をご覧ください。
平成31年3月20日(水)
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく認定(えるぼし認定)通知書を、札幌市に本社を置く、
公益財団法人 札幌市公園緑化協会 (理事長 長澤 徹明)
キャリアバンク 株式会社 (代表取締役 佐藤 良雄) へ交付しました。
〇 えるぼし認定通知書交付式の様子はこちら !
平成30年9月11日(火)
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく認定(えるぼし認定)通知書を、札幌市
に本社を置く、
北電興業 株式会社 (代表取締役社長 恩村 裕之)
へ交付しました。また、「働き方改革」の企業トップへの働きかけを同時に行いました。
~北海道労働局長室にて~
左から、
鈴木里美 雇用環境・均等部長、福士亘 北海道労働局長、北電興業株式会社 管理部 長尾尚子様、
北電興業株式会社 取締役管理部長 藏田孝仁様、管理部 佐藤万理子様、課長代理 須田剛洋様、
八島寿春 雇用環境・均等部指導課長 、北電興業株式会社 管理部 岡村和敏様
交付式後に懇談を行い、冒頭に藏田管理部長様より「9月6日の胆振東部地震」における対応について、北電グループとして
謝罪のお言葉がありました。次に、予定より早期に「えるぼし認定」を得られたこと、また、既に認定済みの「くるみん認定」と併
せて、新卒学生へのアピール効果の高さをお話しいただきました。