愛知県最低賃金ポスターデザインコンテスト特設ページ

応募全109作品を掲載しました。一般投票を受け付けています。




全109作品のご応募ありがとうございました。

一般投票期間

令和7年11月12日(水)~令和7年12月7日(日)

 投票はこちらから
 ↓↓↓↓↓↓↓↓
一般投票フォーム

皆さま、是非とも投票にご参加いただき、私どもと一緒にポスターを作り上げていきましょう!
 

応募作品一覧(全109作品)

作品画像をクリックすると、より大きな作品画像と、制作意図(制作への思い)がご覧になれます。


No.1

No.2

No.3

No.4
No.5

No.6

 

No.7

No.8

No.9

No.10

No.11

No.12

No.13

No.14

No.15

No.16

No.17

No.18

No.19

No.20

No.21

No.22

No.23

No.24

No.25

No.26

No.27

No.28

No.29

No.30

No.31

No.32

No.33

No.34

No.35

No.36

No.37

No.38

No.39

No.40

No.41

No.42

No.43

No.44

No.45

No.46

No.47

No.48

No.49

No.50

No.51

No.52

No.53

No.54

No.55

No.56

No.57

No.58

No.59

No.60

No.61

No.62

No.63

No.64

No.65

No.66

No.67

No.68

No.69

No.70

No.71

No.72

No.73

No.74

No.75

No.76

No.77

No.78

No.79

No.80

No.81

No.82

No.83

No.84

No.85

No.86

No.87

No.88

No.89

No.90

No.91

No.92

No.93

No.94

No.95

No.96

No.97

No.98

No.99

No.100

No.101

No.102

No.103

No.104

No.105

No.106

No.107

No.108

No.109
 
 

全応募作品特別展示会情報

特別展示会をナディアパークで開催します!
特別展示会では、全応募作品を展示するほか、
応募作品を直接見ながら、一般投票出来ます!
ぜひ、お気軽にお立ち寄りください!


≪開催場所≫
ナディアパーク
愛知県名古屋市中区栄3-18-1

≪開催日時≫
〇11月17日(月)
 13:00~20:00
〇11月18日(火)~20日(木) 
 9:00~20:00
〇11月21日(金)
 9:00~12:00
お気軽にお立ち寄りください♪

 

愛知県最低賃金ポスターデザインコンテスト概要

1.コンテストの趣旨                                   

 
愛知労働局では、毎年改正される愛知県最低賃金額を広く周知する取組の一環として、今年度より初めて「愛知県最低賃金ポスターデザインコンテスト」を開催します。
 最低賃金に関するポスター用のイラストを愛知県在住の学生の方や愛知県内の学校に通学する学生の方から広く募集し、最優秀作品をポスター・チラシのイラストに利用して県内各所に掲示する予定としております。


2.応募資格                   
 
 愛知県在住の学生の方
 愛知県内の学校へ通学する学生の方
 

3.募集期間                   
 
 令和7年9月16日(火)~11月10日(月)必着
 

4.応募要領                   

 応募要領(概要) 
ポスターデザインコンテスト案内【9/18更新】
 
 (1)作成物

  デザインの電子データ(拡張子pdf)
 
 (2)提出方法
  応募用紙にデザインを貼り付け、
  CD-ROM等にデータ格納し、
  CD-ROM等を郵送または持ち込みにより提出。
 →応募用紙【9/8更新】

 (3)デザインへの必須記載事項
  ➀ 愛知県を連想させるイラスト
  ② 愛知県最低賃金
  ③ 時間額 1,140円
  ④ 効力発生日 10月18日
  ⑤ 最低賃金を周知するための広報文・宣伝文
   (例)「必ずチェックしよう!」

 (4)デザインの大きさ
  
縦45:横50の比率(解像度300dpi程度推奨)

 (5)その他応募上の注意事項
  ① 作品は応募者本人が作成した未発表作品。
  ② 応募作品は、一人1点。
  ③ 応募には、原板データ(pdf)を提出。
  ④ 入賞作品の使用権は主催者に帰属。
  ⑤ CD-ROM等で提出した方については、
    返却希望者のみに返却する。
  ⑥ 著作権の侵害等の責任について、
    主催者は一切負いません。
  ⑦ 応募用紙の個人情報については、
     ・応募等に関する問合せ
     ・入賞に関する通知
     ・主催者による作品紹介・広報活動
   以外に、同意なく、第三者へ開示しない。
  ⑧ 複製作品による応募、AI生成による応募。
    はできません。
 
 上記以外については、
 実施要領Q&Aを確認してください。【9/18更新】
 

5.提出先(お問い合わせ先)                
 
 〒460-8507 
 名古屋市中区三の丸2-5-1 
 名古屋合同庁舎第2号館4階
 愛知労働局 労働基準部 賃金課 
 TEL 052-972-0257

 
6.賞                           
 
 最優秀賞(愛知地方最低賃金審議会長賞)
   1点 … 賞状、副賞
 優秀賞(愛知労働局長賞)        
  1点 … 賞状、副賞
 奨励賞                      
  5点 … 賞状、副賞
 

7.審査、結果発表、表彰                  
 
(1)一次審査
   主催者、県内在住者より投票を募集
   上位20作品を優秀作品として選出
(2)二次審査
   愛知地方最低賃金審議会の委員等による審査
   優秀作品の中から受賞作品7点を選出
(3)結果発表
   12月頃
   入賞者及び学校関係者宛て、通知・発表予定
   併せて、本特設ページに審査結果を掲載予定
(4)表彰
   12月下旬頃
   愛知労働局で表彰式挙行、賞授与式予定


8.応募作品                        

 上記の応募全109作品をご覧いただき、投票をお願いいたします。


9.入賞作品                        

 ~12月の表彰式後、掲載予定~


その他                           

 コンテストをきっかけに、
  働く上でのルールをもっと知りたいと思った方
 ポータルサイト「確かめよう労働条件」をチェック!

その他関連情報

情報配信サービス

〒460-8507 名古屋市中区三の丸二丁目5番1号 (名古屋合同庁舎第二号館)

Copyright(c)2000 Aichi Labor Bureau.All rights reserved.