2022年3月22日ハローワークインターネットサービス「求人者マイページ」が更に便利に!!・・・事業者向け・・・

事業主の皆さまへ

 

~ハローワークインターネットサービス「求人者マイページ」がさらに便利に!!~

ハローワークインターネットサービスを活用しましょう「求人者マイページ」がさらに便利になります(9月21日更改予定)



ハローワークが運営する「ハローワークインターネットサービス」の機能が2021年9月21日に続き
2022年3月22日さらに便利になります。求人活動にぜひご活用ください。

<CONTENT>
求人者マイページとは
オンラインハローワーク紹介のご案内
オンライン自主応募のご案内 
直接リクエストとは(求人者マイページから求人情報を求職者に直接送付) 3月22日New!!     
求人者マイページ利用者マニュアル
 

~求人票申込み等詳細については、事業所の所在地を管轄するハローワークにお問い合わせください~

  愛知県内のハローワークの所在地、管轄一覧
 
  求人申込票(筆記式)が必要な場合はこちらからダウンロードし管轄ハローワークにご相談ください。


~求人申込から採用までの手続きの流れ~
 
      愛知ハローワークHP>事業主の方へ>求人申込のご案内をご覧ください。
 

    

 

求人者マイページ





求人者マイページは、求人サービスをオンライン上で受けられる事業者向けの専用ページです。
ハローワークインターネットサービスからオンライン上で開設できます。



求人者マイページの開設はハローワークインターネットサービスから

https://www.hellowork.mhlw.go.jp/



 

インターネットに接続できる環境が必要です。スマートフォンからも利用できます。

ハローワークインターネットサービスやマイページの操作方法に関するお問い合わせ先

電話 0570-077450 
受付日時:月曜~金曜 9:30~18:00(年末年始、祝日除く)
 ※ナビダイヤルのため、通話料がかかります。
 ※ご利用の電話回線によっては、接続できない場合があります。
メール helpdesk@hd.hellowork.mhlw.go.jp




<新機能のメリット>
・求職者がオンラインで応募した場合、求人者マイページ上で応募者の志望動機や応募書類等を速やかに確認することができます。
・求人者マイページの「メッセージ機能」を使い、応募者と面接日時等の調整ができます。
・求職者やハローワークへの選考結果の通知や管理もできるので、電話やFAX等による連絡事務を効率化できます。




ハローワークからオンラインで職業紹介を受ける機能

・ハローワークから求人者マイページを通じてオンラインで職業紹介を受けることができます。
・求職者とのやりとりを求人者マイページで完結できるため、採用業務が効率化します。
・応募者の情報を一元的にデータで管理できるため、個人情報の管理がしやすくなります。
 ※ オンラインハローワーク紹介を受けるには、求人者と求職者がともにマイページを開設している必要があります。



「オンラインハローワーク紹介」詳しくはこちら



求職者からの応募を直接受け付けることができる機能

・求人者がハローワークインターネットサービスに掲載した求人に対して、求職者がハローワークを介さずに直接応募することができるようになります。
・ハローワークに求職登録をしている求職者と、ハローワークインターネットサービスのみに登録している求職者が応募できるため、応募者層が広がる可能性があります。オンライン自主応募は助成金対象外です。



■ オンライン自主応募は、ハローワークによる職業紹介に該当しないため、ハローワーク等の職業紹介を要件とする助成金※の対象外です。
※特定求職者雇用開発助成金、トライアル雇用助成金、地域雇用開発助成金
■オンライン自主応募は、直接応募であり、ハローワークが求職者と求人の適性の確認を行っていないため、募集要件に合致しない方が応募する場合があります。
■ オンライン自主応募に伴って生じるトラブル等は当事者同士で対応することが基本です。ハローワークがトラブル等に対応することはできません。
■ オンライン自主応募を受け付けるには、求人者マイページから求人ごとに設定が必要です。本機能の開始後、利用したい場合は求人者マイページから変更してください。
■ 労働者派遣事業所や請負事業所からの求人で、就業先事業所を明示できない求人は、オ ンライン自主応募の対象とすることができません。
※ 応募者が「オンライン自主応募」による応募であるかを確認するには、「応募者管理画面」の応募者一覧の「応募方法」の欄で確認することができます。


「オンライン自主応募」詳しくはこちら





↓「ハローワークインターネットサービスを利用しましょう」リーフレット(PDF 919KB) 

 

オンラインハローワーク紹介のご案内




「オンラインハローワーク紹介」は、求人者マイページを通じてオンラインで職業紹介を受けるサービスです。
ハローワーク職員が、職業相談で希望条件等を確認している求職者と求人者の適合性を判断した上で紹介を行います。




①求人情報を掲載する
求人情報掲載のお申し込み後、ハローワークが内容を確認した上で、受理・公開します。
応募書類の受け付けに関する注意点
オンラインハローワーク紹介では、マイページを通じてオンラインで応募書類データを受け取ることもできます。
その場合は、求人申し込み時に、「応募書類等」欄(下図)の「求職者マイページからの登録」にチェックをします。


②ハローワークから求人者へ求人応募の可否を確認する
求人応募が可能か確認するため、ハローワークから求人者に対し電話連絡を行います。
※ 平日夜間や土曜日など求人者との連絡がつかない場合などには、電話連絡なくオンラインハローワーク紹介を行うことがあります。

③求職者が対象の求人に応募する
ハローワークが求職者マイページに送った求人に、求職者が応募すると職業紹介が成立します。 求人者マイページに応募通知が届き、紹介状や応募者の志望動機等を確認できます。
※ オンラインハローワーク紹介は、ハローワーク職員が職業相談の中で希望条件等の求職内容を確認して いる方を対象に、求人との適合性を判断した上で紹介するものです。
※ 紹介後、応募期限内(通常1週間程度)に求職者が応募しない場合もあります。

④採用選考をする
マイページのメッセージ機能で応募者と面接日時等の調整をし、選考を行います。

⑤マイページから選考結果の通知
採用選考終了後は、速やかに応募者・ハローワークに選考結果を連絡してください。
選考結果の連絡は、マイページから行うことができます。






①求職者が求人に応募すると、求人者マイページに応募通知(オンラインハローワーク紹介)が届きます。
※ 紹介を行ったハローワーク名、応募があった求人の求人番号、職種、求職者名が表示されます。

②応募者管理画面の応募者の一覧から、該当する応募者名をクリックし、志望動機や応募書類等を 確認します。ハローワークからの紹介状も求人者マイページで確認してください。
※ 応募書類は、以下の時点で求人者マイページから自動的に削除されます。
  ・求職者が応募を取り消した時点
  ・求人無効後3か月後の月末(例:6月中に求人無効になった場合は9月末)が経過した時点
  ・求人者マイページに選考結果を登録した時点(応募者への選考結果連絡もお忘れなく)

※ 応募書類をダウンロード・印刷した場合は、求人票に記載した方法に従って適切に処分等をしてください。



③求人者マイページのメッセージ機能を使い、速やかに応募者に連絡をとり、面接日時の取り決め等を行ってください。
※ 応募後24時間以内であれば、求職者は求職者マイページから応募を取り消すことができます。応募が取り消された場合、求人者マイページにその旨が通知されます。
※ 24時間を過ぎて応募を取りやめる場合は、応募者がメッセージや電話等で連絡をすることになっています。この場合は、求人者マイページでの選考結果の登録が必要です。 「採用しなかった理由」は「8 本人から応募辞退の連絡があった」を選択してください。

④応募者の採用選考を行います。
※ 能力・適性に基づいた公正な採用選考をお願いします。

⑤応募者に選考結果を通知するとともに、求人者マイページで選考結果を入力します。
※ 選考終了後は、速やかに応募者に選考結果を連絡するとともに、求人者マイページで選考結果を登録してください。
※ 求人者マイページから選考結果の登録ができるのは、求人無効後3か月後の月末までです。 応募者とのマイページ上のメッセージのやりとりができるのも、求人無効後の3か月後の月末までです (選考結果の登録後はできません) 。
マイページからの登録期限が過ぎた場合は、ハローワークに電話等で連絡してください。



↓「オンラインハローワーク紹介」のご案内リーフレット(PDF 710KB)


 

オンライン自主応募のご案内




「オンライン自主応募」は、ハローワークインターネットサービスに掲載した求人に対して、求職者がハローワークを介さずにマイページを通じて直接応募することをいいます。





「オンライン自主応募の受付」は、求人ごとに設定できます。設定は「求人区分等登録」ページの「求人情報・事業所名の公開範囲」で行います。
※ 「ハローワークの求職者」には、ハローワークの利用者とオンライン自主応募のためにオンライン上でのみ求職登録して いる者を含みます。
※ 令和3年9月21日更改時点で有効中の求人は「オンライン自主応募を受け付けない(ハローワーク紹介に限る)」に自動設定されています。オンライン自主応募を受け付ける場合は、求人者マイページから変更できます。
※ 労働者派遣事業所や請負事業所からの求人で、就業先事業所を明示できない求人については、オンライン自主応募を受け付けることはできません。


・「オンライン自主応募」とは、求職者マイページを開設する求職者が、求職者マイページから求人者マイページを通じて求人に直接応募する方法をいいます。
・「オンライン自主応募」は求職者の自主的な求職活動であり、ハローワークの職業紹介を介しない応募方法となります。
・求職者からのオンライン自主応募は、職業紹介に当たらないため、ハローワーク等の職業紹介を要件とする特定求職者雇用開発助成金等の支給対象とはなりません。
・オンライン自主応募に伴って生じるトラブル等については当事者同士で対応することになります。


応募書類の受け付けに関する注意点
オンライン自主応募では、マイページを通じてオンラインで応募書類データを受け取ることもできます。
その場合は、求人申し込み時に、「応募書類等」欄(下図)の「求職者マイページからの登録」にチェックをします。







①求職者が求人に応募すると、求人者マイページに応募通知(オンライン自主応募)が届きます。
※ ハローワークからの連絡はありません。オンライン自主応募を受け付ける場合、求人者マイページを定期的に確認してください。

②応募者管理画面の応募者の一覧から、該当する応募者名をクリックし、志望動機や応募書類等を確認します。
※ 応募書類は、以下の時点で求人者マイページから自動的に削除されます。
・求職者が応募を取り消した時点
・求人無効後3か月後の月末(例:6月中に求人無効になった場合は9月末)が経過した時点
・求人者マイページに選考結果を登録した時点(応募者への選考結果連絡もお忘れなく)  

※ 応募書類をダウンロード・印刷した場合は、求人票に記載した方法に従って適切に処分等をしてください。


③求人者マイページのメッセージ機能を使い、速やかに応募者に連絡をとり、面接日時の取り決め等を行ってください。
※ 応募後24時間以内であれば、求職者は求職者マイページから応募を取り消すことができます。 応募が取り消された場合、求人者マイページにその旨が通知されます。
※ 24時間を過ぎて応募を取りやめる場合は、応募者がメッセージや電話等で連絡をすることになっています。この場合は、求人者マイページでの選考結果の登録が必要です。「採用しなかった理由」は「8 本人から応募辞退の連絡があった」を選択してください。

④応募者の採用選考を行います。
※ 能力・適性に基づいた公正な採用選考をお願いします。
※ オンライン自主応募に伴って生じるトラブル等は、当事者同士で対応することが原則ですが、応募者から ハローワークインターネットサービスで公開している求人の内容が、実際の求人条件と違う旨の申し出が あった場合、ハローワークから事実確認をする場合があります。

⑤応募者に選考結果を通知するとともに、求人者マイページで選考結果を入力します。
※ 選考終了後は、速やかに応募者に選考結果を連絡するとともに、求人者マイページで選考結果を登録して ください。
※ 求人者マイページから選考結果の登録ができるのは、求人無効後3か月後の月末までです。
応募者とのマイページ上のメッセージのやりとりができるのも、求人無効後の3か月後の月末までです(選考結果の登録後はできません) 。
マイページからの登録期限が過ぎた場合は、ハローワークに電話等で連絡してください。


↓ オンライン自主応募リーフレット(PDF 767KB)


直接リクエスト


New!! 2022年3月22日からの新機能



求人者マイページから自社求人に応募して欲しい求職者情報を検索・閲覧ができます。
 ただし、求職公開を「可」としている求職者に限られます。
該当求職者のマイページあてに求人情報及びメッセージを直接連絡できます。

※ オンライン自主応募可の求人が必須となり、直接リクエストからの応募は、オンライン自主応募になります。



■求人者からの直接リクエストを受けて求職者がハローワークを介さず求人へ直接応募した場合  (オンライン自主応募)、ハローワークによる職業紹介に該当しないため、ハローワーク等の    職業紹介を要件とする助成金※の対象外です。求職者の応募方法は指定できないため、助成金の 対象とならない前提で直接リクエストを行ってください。
※特定求職者雇用開発助成金、トライアル雇用助成金、地域雇用開発助成金

■ 公開されている求職者情報は求職者自身が公開内容に責任を持って作成したものです。
    ハローワークが確認していない内容を含む場合もあります。

■ 直接リクエストおよびオンライン自主応募に伴って生じるトラブル等は当事者同士で対応すること が基本です。ハローワークがトラブル等に対応することはできません。

■ 労働者派遣事業所や請負事業所からの求人で、就業先事業所を明示できない求人は、オンライン 自主応募の対象とすることができず、直接リクエストの機能は使用できません。

マイページ 求人者・求職者ともにマイページを開設していること
該当する求人 有効中でありオンライン自主応募「可」の求人のみ
該当する求職者 求職情報を「公開」している求職者のみ(利用登録者・オンライン登録者※ともにOK)
名前、住所、年齢など個人を特定する情報は公開されません
直接リクエスト可能件数 該当求人1件につき求職者10人まで (回数:1回のみ 送信取消不可)
直接リクエストからの応募 HWを介していないためオンライン自主応募となる(助成金等対象外)
求職者はハローワークに相談した上で応募することも可能
※利用登録者 :ハローワークで求職登録を行い、利用している方
※オンライン登録者:ハローワークで求職登録を行わず、ご自身でハローワークインターネットサービスを介して求職申込を行った者


【マイページ上の表示画面イメージ】




◇直接リクエストの補足 
※名前、住所、年齢など個人を特定する情報はお伝えできません。
※リクエストをしたい求職者が求職者マイページを開設していない場合、「求職情報詳細」画面に表示される問い合わせ先のハローワークにご連絡ください。ハローワークにおいて求職者の希望条件と求人の条件の適合性などを確認の上、リクエストの希望を求職者にお伝えします。



2022年3月22日からの新機能紹介リーフレット
↓ダウンロード(PDF 334KB)

求人者マイページ利用者マニュアル




求人者マイページ利用者マニュアル(2022年3月 第1.4版)



項目ごとにダウンロードする場合は・・・

 1.求人者マイページとは (PDF 829KB)
 2.求人者マイページを開設する (PDF 6476KB)
 3. 求人者マイページにログインする (PDF 4880KB)
 4. 求人情報を登録する (PDF 14523KB)
 5. 求職情報を検索する (PDF 4898KB)
 6. 応募者を管理する (PDF 44676KB)
 7. メッセージ機能を使用する (PDF 3221KB)
 8. 事業所情報を変更する (PDF 2625KB)
 9. ご利用にあたっての留意事項 (PDF 878KB)
 10.困ったときは・・・ (PDF 403KB)



一括してダウンロードする場合は・・・
 求人者マイページ 利用者マニュアル (PDF 43195KB)



 

問合わせ先

この件に関するお問い合わせ先 愛知労働局職業安定課 TEL052-219-5505




◆求人票申込等 詳細については管轄ハローワークの求人部門にお問い合わせください。

  愛知県内のハローワークの所在地、管轄一覧
 
  求人申込票(筆記式)が必要な場合はこちらからダウンロードし管轄ハローワークにご相談ください。



大卒等求人申し込みについてはこちらをご覧ください。

新規中学校・高等学校卒業者対象求人申し込みについて はこちらを ご覧ください。

その他関連情報

情報配信サービス

〒460-8507 名古屋市中区三の丸二丁目5番1号 (名古屋合同庁舎第二号館)

Copyright(c)2000 Aichi Labor Bureau.All rights reserved.