業務改善助成金の活用事例 ー帯広署からのお知らせー

はじめに

業務改善助成金は、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引上げを図るための制度です。
道内では100件以上の支給実績があり、多くの企業でご活用いただいています。
十勝管内企業や、十勝の基幹産業である農業の関連企業での活用事例をご紹介します。

リーフレット「業務改善助成金を活用しませんか~十勝管内や農業関連の企業での活用事例を紹介します!~」[PDF:846KB]
リーフレット「業務改善助成金を活用しませんか」表面リーフレット「業務改善助成金を活用しませんか」裏面


※北海道最低賃金以上の支払いあたっては、最低賃金に関してよくある間違いやポイントをご確認ください。

十勝管内企業での活用事例

【1】厨房機器を更新、時給60円UP
居酒屋経営、焼物機などの導入費用約100万円に対して業務改善助成金約80万円を助成

◆課題と対応

調理器具が旧式で容量が少ないものや調理工程が非効率であり、アナログなものが多く、操作経験が必要であったため、アルバイトなどが扱うことができていなかった。
そこで、助成金を活用して焼物機、オーブン、食器洗浄機を導入した。
◇成果
料理器具を導入することで容量の増加、自動化が図られ、労働時間が短縮できた。また、調理時間の短縮により、来客者や売上の増加が図れた。
このように生産性が向上し、4人の従業員の時間給(事業場内最低賃金)を60円引き上げた。

【2】POSレジシステムを導入、時給60円UP
小売店経営、POSレジシステムの導入費用約190万円に対して業務改善助成金約150万円を助成

◆課題と対応
来客時の商品会計が手作業であったため、繁忙時間帯は会計業務に時間がかかり、会計ミスが度々起きていた。また、在庫管理、顧客管理ができていない状況で、日々の在庫把握や、棚卸時に多くの時間を要していた。
そこで、助成金を活用してPOSレジシステムを導入した。
◇成果
導入後は、手作業での会計業務が大幅に軽減されたので会計ミスがほとんどなくなり、在庫管理や、売上データと顧客管理の結び付けが容易になった。これにより日々の在庫管理の時間短縮が図れた。
このように生産性が向上し、4人の従業員の時間給(事業場内最低賃金)を60円引き上げた。

【3】セルフ式オーダーシステムを導入、時給20円UP
飲食店経営、セルフ式テーブルオーダーシステムの導入費用約90万円に対して業務改善助成金約70万円を助成
◆課題と対応

ホールスタッフが注文をメモし、厨房に伝える方式であったため、聞き間違いなどの注文ミスが頻発していた。また、メニュー表が品名と金額のみの簡素なものであり、スタッフが随時説明を行うため、業務が煩雑であった。
そこで、助成金を活用してセルフ式のテーブルオーダーシステムを導入した。
◇成果
導入後は、スタッフの業務効率化のほか、オーダー履歴を管理することで仕込み量の適正化、繁忙時間の把握によりスタッフのシフトをより適正化に管理することで効率化できた。
このように生産性が向上し、8人の従業員の時間給(事業場内最低賃金)を20円引き上げた。

道内の農業関連企業での活用事例

十勝の基幹産業である農業の関連企業でも、業務改善助成金を活用して、フォークリフトや高圧洗浄機などを導入して生産性を向上し、事業場内最低賃金を引き上げた事例があります。

【1】フォークリフト、ハンドリフトを導入、時給90円UP
農産物加工施設経営、フォークリフトなどの導入費用約100万円に対して業務改善助成金約78万円を助成

【2】フォークリフトを導入、時給30円UP
農園経営、フォークリフトの導入費用約200万円に対して業務改善助成金約30万円を助成

【3】高圧洗浄機を導入、時給30円UP
農園経営、高圧洗浄機の導入費用約38万円に対して業務改善助成金約30万円を助成

お問い合わせ先など

業務改善助成金の詳細、手続
厚生労働省ホームページをご確認ください。

業務改善助成金に関するお問い合わせ
下記のコールセンターまでお問い合わせください。
【窓口】業務改善助成金コールセンター
【電話番号】0120-366-440(受付時間 平日8:30~17:15)

業務改善助成金の交付申請先
下記の窓口にご提出ください。
【窓口】北海道労働局雇用環境・均等部企画課
【電話番号】011-788-7874(受付時間 平日8:30~17:15)

その他
・令和5年度の申請締切は令和6年1月31日です。
(予算の範囲内で交付のため、申請期限内に募集を終了する場合があります)
・交付申請書の提出前に設備投資等や事業場内最低賃金の引上げを実施した場合は、対象となりません。
・設備投資等の実施及び助成対象経費の支出は、交付決定後に行う必要があります。

その他関連情報

情報配信サービス

〒060-8566 北海道札幌市北区北8西2-1-1 札幌第1合同庁舎3・6・8・9F

Copyright(c)2000-2014 Hokkaido Labor Bureau.All rights reserved.