目的や内容で探す

お知らせ

注目情報

11月は「労働保険未手続事業一掃強化期間」です

労働保険(労災保険・雇用保険)の加入手続きはお済みですか

 厚生労働省では、毎年11月を「労働保険未手続事業一掃強化期間」と定め、労働保険制度の周知及び加入促進に取り組んでいます。労働保険は、農林水産業の一部を除き、労働者を一人以上使用するすべての事業主が加入することとなっています。
 該当する場合は、事業主及び労働者の意向にかかわらず、法律上、当然加入の手続きを行うことが事業主の義務となっています。まだ加入されていない場合は、早急に最寄りの労働基準監督署かハローワーク(公共職業安定所)にご相談ください。
労働保険特設サイトはこちら(画像をクリックでリンクします)

 

賃上げ支援助成金パッケージ/秋田県の最低賃金について


 
 
 
   

11月7日(金)に「過労死等防止対策推進シンポジウム」を開催します

 秋田労働局では、11月7日(金)13:30~(受付13:00~)より秋田市にぎわい交流館AU(あう)にて「過労死等防止対策推進シンポジウム」を開催します。(無料でどなたでも参加できます。)
 シンポジウムでは、堤明純氏(北里大学医学部公衆衛生学教授)による講演「職場における過重労働およびストレス対策について」 などが行われますので、是非ご参加ください。 過労死をゼロにし、健康で充実して働き続けることのできる社会の実現に向け、過労死等とその防止について、一緒に考えましょう。
Webからのお申込みはこちら

 

建設業の事業主のみなさまへ

 特定の工事現場に付随しない業務を行う場合は事務所等の労災保険(継続事業)を成立させる必要があります

 

障害者の除外率引き下げと支援策について


令和8年3月 新規学校卒業者の求人申込みのご案内

 令和8年3月新規学校卒業者の求人受付開始は、
  大卒等:令和7年2月1日(土)から
  高 卒:令和7年6月1日(日)から

 秋田労働局では、学卒求人の申込みを考えている企業向けに「求人申込みのご案内」の冊子を作成しております。内容は、以下からご覧いただけますので、ぜひご活用ください!