|
【NEW】都内ハローワークで土曜日等職業相談を拡充します! |
|
【NEW】東京都の最低賃金は令和5年10月1日から時間額が1,113円になります。(東京労働局HP) | |
雇用支援コーナー各種様式について (高年齢者雇用状況報告書・障害者雇用状況報告書・公正採用選考人権啓発推進員選任状況報告) |
|
ハローワークを装った不審なメールにご注意ください | |
求人広告掲載時のトラブルについて(無料掲載後の高額請求など) | |
令和5年3月20日からハローワークで使用する職業分類が新しくなるため、ご注意ください。 (仕事をお探しの方向け/事業主の方向け)(厚生労働省HPへ移動します) |
【NEW】【9/26】適職探索セミナーのご案内 |
|
【NEW】令和5年7月末でハローワーク品川の第1土曜日(10時~17時)及び平日夜間(19時まで)の電話による職業相談は終了します。 令和5年8月以降は、第2・第4土曜日(10時~17時)に予約制による職業相談(窓口及びオンライン)を実施します。(祝祭日・年末年始は休み) ※相談対応となりますので、求人検索端末はご利用いただけません。 詳しくは、「8月以降の土曜日(10時~17時)及び平日夜間(19時まで)の職業相談サービスについて」をご確認ください。 (東京ハローワークHPへ移動します) |
|
求職者の皆様へ ~新型コロナウイルス感染症に伴う離職理由の特例が終了します~(東京労働局HPへ移動します) | |
求職者の皆様へ ~新型コロナウイルス感染症に伴う失業認定及び受給期間の特例が終了します~(東京労働局HPへ移動します) | |
基本手当を受給されるみなさまへ(雇用保険受給者説明会用動画) (上記リンクをクリックしますと、Youtube厚生労働省動画チャンネルへつながります) |
|
オンライン職業相談のご案内 | |
Tokyoハローワークチャンネルのご案内(YouTube) | |
「品川区就業センター」のご案内 | |
ハローワーク品川マザーズコーナーのご案内 | |
シニア応援コーナーのご案内 | |
ハロートレーニングについてのご案内 | |
ハローワーク品川公式 X (旧Twitter)のご案内 |
ハローワーク品川求人情報
ハローワーク品川で受理した求人の一部をご紹介しています。 応募をご希望の場合はハローワーク品川までお電話ください。 |
|
【NEW】【9/20】港区・品川区フルタイム求人情報(事務系職種) | |
【NEW】【9/20】港区・品川区パートタイム求人情報 | |
【9/13】港区・品川区フルタイム求人情報(事務系職種) | |
【9/13】港区・品川区パートタイム求人情報 | |
求人情報の検索はハローワークインターネットサービスへ |
就職面接会・職業相談会
【NEW】【9/28】ミニ面接会 ~社会福祉法人恩賜財団 母子愛育会 ナーサリールーム~ のご案内 | |
【NEW】【9/27】令和5年度 城南ブロック障害者就職面接会のご案内 | |
【NEW】【9/22】ミニ面接会 ~株式会社 長谷工コミュニティ~ のご案内 |
各種セミナー
【NEW】【9/29】職業訓練セミナーのご案内 ※定員に達したため申込受付を終了しました |
【NEW】【9/26】適職探索セミナーのご案内 |
イベントレポート
求人者向け ハローワークサービスのご案内はこちらをクリック! |
![]() |
ニュース&トピックス
【NEW】東京都の最低賃金は令和5年10月1日から時間額が1,113円になります。(東京労働局HP) |
【NEW】 「施設見学会」のご案内(障害者雇用に取り組む企業向け) |
新規高等学校卒業者の求人申込み手続きについて(5/15) |
雇用保険被保険者資格取得届について |
離職票の交付を伴う喪失届の添付資料について |
令和5年度 雇用保険事務手続き説明会のお知らせ |
令和5年度の雇用保険料率について(厚生労働省のHPへリンクします) |
障害者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定(通称:「もにす認定」に伴う認定通知書交付式を行いました |
令和6年3月新規大卒等卒業者の求人申込み手続きについて(2/1) |
企業向け障害者雇用相談サポートのご案内 |
求人者訪問サポートのご案内 |
【集計結果のご案内】「ハローワークインターネットサービスにおける求人検索・閲覧状況に関する求職者アンケート」の実施について |
外国人労働者雇用関係について |
毎年6月は「外国人労働者問題啓発月間」です(東京労働局HPへ移動します) |
「公正採用選考人権啓発推進員」を選任していますか? |
令和4年12月2日から人材開発支援助成金の改正がありました (「人への投資促進コース」の助成率の引き上げ、「事業展開等リスキリング支援コース」の創設)(厚生労働省HPへリンクします) |
求人申込みについて |
求人申込みについて窓口の受付時間が16時までとなります |
雇用支援コーナー各種様式について 高年齢者雇用状況報告書・障害者雇用状況報告書・公正採用選考人権啓発推進員選任状況報告 |
令和4年12月2日より再就職援助計画及び大量離職届の様式が変わりました。(厚生労働省HPにリンクします) |
【令和3年4月から】改正高年齢者雇用安定法が施行されます(厚生労働省HPにリンクします) |
障害者雇用優良中小事業主認定制度(もにす)が始まりました! |
雇用保険の新規加入お手続きはこちら |
雇用保険マルチジョブホルダー制度について(令和4年1月1日施行)(厚生労働省HPにリンクします) |
雇用継続給付に関するご案内 (高年齢継続給付、育児休業給付、介護給付) |
雇用保険適用課(2階21・22番)、雇用継続課(2階23番)窓口の受付時間が16時までとなります |
従業員が離職する際に必要な措置・手続きについて (厚生労働省HPへリンクします) |
港湾労働課からのお知らせ
●港湾労働法関連 |
【重要】直接雇用(法第十条一項但し書き及び二項)に関する手続き変更について |
|
【重要】港湾労働者雇用届の添付書類について |
|
【重要】港湾倉庫について |
|
●イベント関連 |
|
【NEW】港湾倉庫調査の実施について |
|
【重要】現場パトロールの実施について |
|
●冊子・各種届出・様式関連 |
|
冊子『港湾労働法の事務手続』(令和5年5月版)について |
|
【港湾労働法関係各種届出・報告様式について】 |
|
港湾関係定例報告に関する注意事項について |
|
郵便による届け出について |
|
●公共事業関連 |
|
公共事業受託事業所事務手続きのご案内 | |
公共事業の施工通知書・遵守証明の届け出は港湾労働課(港区海岸)へ |
地域の情報
ハローワーク品川
|
![]() |
![]() |