ハローワーク品川 @HW_Shinagawa マスコットキャラクター
 メッセくん

新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応について

 
「新型コロナウイルス感染症について(労働者・企業の方向け)」
詳しくはこちら(令和5年2月17日更新)
 
【重要】都内ハローワークの業務体制と平日夜間および土曜日の職業紹介サービスについて
詳しくはこちら(令和5年2月17日更新)
 
【重要】新型コロナウイルス感染症により影響を受ける事業主の方へ
雇用調整助成金のお知らせ
詳しくはこちら(令和5年2月28日更新)
 
雇用保険を受給中の皆様へ~
・ まん延防止等重点措置に伴う失業の認定日の特例措置について

詳しくはこちら(令和4年6月7日更新)
【重要】ハローワーク品川にて雇用保険を受給されている皆さまへ(令和5年3月1日更新)
・ 新型コロナウイルス感染症等の影響に対応した給付日数の延長に関する特例について
詳しくはこちら(令和4年4月7日更新)
 

〒108-0014 港区芝5-35-3
  JR山手線・京浜東北線 田町駅三田口(西口)徒歩3分
  都営三田線・浅草線 三田駅A4出口徒歩2分

代表電話 03-5419-8609

求職者向け ハローワークサービスのご案内はこちらをクリック!
 
ニュース&トピックス
ハローワーク品川求人情報
  ハローワーク品川で受理した求人の一部をご紹介しています。
  応募をご希望の場合はハローワーク品川までお電話ください。TEL 03-5418-7357
 
【NEW】【3/22】港区・品川区フルタイム求人情報(事務系職種)  
【NEW】【3/22】港区・品川区パートタイム求人情報  
【3/15】港区・品川区フルタイム求人情報(事務系職種)  
【3/15】港区・品川区パートタイム求人情報  
                    【3/15】今が応募のチャンス! (まだ応募が殺到していない採用の可能性の高い求人情報)  
求人情報の検索はハローワークインターネットサービス  
就職面接会・職業相談会
【NEW】【4/7】ハローワーク品川 就職面接会のお知らせ(調和工業株式会社/バイブロハンマ提案営業)
【NEW】【3/29】ハローワーク品川 就職面接会のお知らせ(公益財団法人 日産厚生会診療所/経理・総務事務)
【NEW】【3/23】ハローワーク品川 ミニ相談・面接会のお知らせ(社会福祉法人 愛生福祉会/ドライバー・ヘルパー・介護職)
【NEW】【3/24】オーケー札の辻店オープニングスタッフ募集+お台場店面接会のお知らせ
【NEW】【3/20】品川区・ハローワーク品川 就職面接会のお知らせ
【2/27・3/9・3/15】社会福祉法人 友愛十字会 業務説明会+面接会のお知らせ
 
各種セミナー
【NEW】【4/20】ブース型会社説明会のご案内(日本マクドナルド株式会社 目黒不動前店)
【NEW】4/19】自宅で受講 オンライン就職応援セミナーのご案内(44歳以下/定員20名)
【NEW】【4/6】ブース型会社説明会のご案内(日本マクドナルド株式会社 芝浦シーバンス店)
 
イベントレポート
求人者向け ハローワークサービスのご案内はこちらをクリック!
 
ニュース&トピックス
【NEW 企業向け障害者雇用相談サポートのご案内
【NEW 4月~5月の雇用保険被保険者資格取得届について
【NEW 令和5年度の雇用保険料率について(厚生労働省のHPへリンクします)
【NEW 障害者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定(通称:「もにす認定」に伴う認定通知書交付式を行いました
【NEW 令和6年3月新規大卒等卒業者の求人申込み手続きについて(2/1)
 緊急雇用安定助成金は、令和5年3月31日をもって終了する予定です。(厚生労働省のHPへリンクします)
 求人者訪問サポートのご案内
 【集計結果のご案内】「ハローワークインターネットサービスにおける求人検索・閲覧状況に関する求職者アンケート」の実施について
 外国人労働者雇用関係について
 「公正採用選考人権啓発推進員」を選任していますか?
 雇用調整助成金 不正受給の対応を厳格化しています
   令和4年12月以降の雇用調整助成金等についてのお知らせです
  令和4年12月2日から人材開発支援助成金の改正がありました
(「人への投資促進コース」の助成率の引き上げ、「事業展開等リスキリング支援コース」の創設)
(厚生労働省HPへリンクします)
   令和4年12月2日から特定求職者雇用開発助成金(成長分野等コース)に新たな助成メニュー創設(厚生労働省HPへリンクします)
 新規高等学校卒業者の求人申込み手続きについて(9/1)
求人申込みについて
求人申込みについて窓口の受付時間が16時までとなります
雇用支援コーナー各種様式について
    高年齢者雇用状況報告書・障害者雇用状況報告書・公正採用選考人権啓発推進員選任状況報告
6月は「外国人労働者問題啓発月間」です(東京労働局HPへリンクします)
令和4年12月2日より再就職援助計画及び大量離職届の様式が変わりました。(厚生労働省HPにリンクします)
【令和3年4月から】改正高年齢者雇用安定法が施行されます(厚生労働省HPにリンクします)
障害者雇用優良中小事業主認定制度(もにす)が始まりました!
雇用保険の新規加入お手続きはこちら
雇用保険マルチジョブホルダー制度について(令和4年1月1日施行)(厚生労働省HPにリンクします)
【令和2年4月から】 高年齢労働者に係る雇用保険料の免除措置の終了について
雇用継続給付に関するご案内 (高年齢継続給付、育児休業給付、介護給付)
雇用保険適用課(2階21・22番)、雇用継続課(2階23番)窓口の受付時間が16時までとなります
従業員が離職する際に必要な措置・手続きについて (厚生労働省HPへリンクします)
 
港湾労働課からのお知らせ
【NEW 【重要】直接雇用(法第十条一項但し書き及び二項)に関する手続き変更について
令和5年4月1日雇入(就業日)分より、各事業主様が行う直接雇用(事業主がハローワークの紹介によらない日雇労働者を港湾荷役に従事させること)に関連する手続きが変更になります。
主な変更点
 :「日雇労働者直接雇入通知書」の廃止     
 :「日雇労働者直接雇用届」の記載方法 詳しくは「こちら」をご確認ください。
 
 雇用管理者研修会開催結果のお知らせ(港湾店社対象)  
港湾労働法の事務手続について  
 港湾関係定例報告に関する注意事項について
電子申請及びメールで提出できる書類に関しては直接港湾労働課にお問い合わせください
 
 公共事業受託事業所事務手続きのご案内  
公共事業の施工通知書・遵守証明の届け出は港湾労働課(港区海岸)へ  

Banner  Banner ハローワークの求人票と違う!求人ホットライン東京ハローワークちゃんねる.png

   サイトバナー.pngBanner

 

ハローワーク品川 〒108-0014 港区芝5-35-3 

TEL : 03-5419-8609

Copyright(c)2000-2016 Tokyo Labour Bureau. All rights reserved