雇用継続給付に関するご案内

高年齢雇用継続給付、育児休業給付、介護休業給付

お問い合わせについて

★ハローワーク品川では雇用継続給付に関するお問い合わせを大変多くいただいており、お電話がつながりにくい状況となっております。
 お手数ですがお問い合わせの前に、まずは厚生労働省からご案内しております制度の概要およびQ&Aをご参照願います。
 また、特にお問い合わせの多い質問については以下のとおりとなりますのでご参照願います。
  
 特にお問い合わせの多い質問(参考)
 
◎育児休業延長関係

Q.  保育所等の利用申込書で複数の保育所等を申し込むことができますが、複数申込みを行う必要がありますか。
A.育児休業給付の延長手続きにおいて、複数の保育所への申込みは要件となっていません。
 
Q.  保育所の利用申込書の中に「希望の保育所に入園できなかった場合は育児休業の園長も許容できる」といったチェック欄がありますが、この項目にチェックして申し込むと延長が認められなくなりますか。
A.入園できれば職場復帰予定である方に対し、入園できなかった場合の確認を行っているものであれば、これのみをもって延長が否認されることはありません。
   
 なお、育児休業給付が認められないケースとは『育時休業の延長を積極的に希望する意思表示』であり、例えば「職場復帰の意思がない」「育児休業の延長を希望する」「入所保留となることを希望する」といった意思表示を行うことを指します。

電子申請での雇用継続給付の処理状況(クリックすると東京労働局HPへ移動します)

 電子申請の審査やその事務手続きは一元的に電子申請事務センターにて行っており、ハローワーク品川ではその進捗の把握は行えません。
 ※電子申請による申請内容等のお尋ねは到達番号を確認のうえ、電子申請事務センターまでお問合せ願います。

・雇用継続給付(高年齢・育児・介護)関係
 
03-5803-9811
・高年齢初回はこちら
 
03-5791-3061

 
電子申請以外での申請状況に係るお問い合わせについて

 個々人の申請状況や支払時期については行政機関の保有する個人情報保護の観点からお電話での回答は一切行えません。一般的なご案内の範疇での回答となります。


◎その他参考情報

※令和7年8月1日から支給限度額が変更になります。(厚生労働省HP)
 


 

お問合わせ先

 ハローワーク品川 雇用継続課
 電話:03-5419-8609(23#)